2021年07月09日
Q1. コート剤で一番重視することは何ですか?(ツヤ・撥水・塗りやすさ等)
回答:撥水性と施工性のバランス
Q2. コート剤をどのくらいの頻度で使いますか?(○週に1回)
回答:2ヶ月に1回
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/09 20:29:59 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月04日
走りも良いし質感も良いので良い車だな~と思うけどやっぱりネックは価格。
車両価格で200万超となるとやはりコスパ最強のスイフトスポーツの影がチラつく、同じ価格帯でパワーもトルクも2倍以上なんだよねw
車庫が狭いとか何らかのやむを得ない事情があるなら仕方ないが、維持費とか税金とかが理由で軽に乗るなら質感はチープだけど実際に安いアルトワークスが選択肢に入ってくる。
車は小さくても質を上げればパーツ数は大差無いので価格は上がる、でも寸法などの縛りは多いので軽自動車でプレミアムを狙うのは難しいなとしみじみ感じた
Posted at 2021/05/04 21:48:08 | | クルマレビュー
2021年03月14日

2シーター故に万人向けじゃないのでオススメ度は3つに留めたけど、条件として乗れる人や機会があるなら是非乗ってみる事をオススメする。不便ですぐに音を上げるか沼にどっぷりハマるかはその人の価値観次第だけどねw
Posted at 2021/03/14 20:04:18 | | クルマレビュー
2021年02月28日

ソリオをパクじゃなく研究して短期間で粗製した割には使い勝手もそれなりでよくできてるwそれでもネタ元のソリオに勝る部分がトヨタの販売力だけってのがなんだかなw
Posted at 2021/02/28 01:24:35 | | クルマレビュー
2020年12月20日
NBロードスターを愛車に約19年、その間に色んな車を見たい試乗したりしたけど良い車、他人に薦められる車はたくさんあったけど本気で「欲しい」と思った車はコレだった。
モデル末期でパーツは豊富だし楽しめる車だと思う。
当然万人向けじゃないので星4つに留めますw
Posted at 2020/12/20 21:50:15 | | クルマレビュー