• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネモ@S15オーテックのブログ一覧

2021年09月26日 イイね!

カーピカル 業務用 強力洗浄クリーナー

教えてもらったエンジンルーム洗浄クリーナー。


Amazonで購入、500mlで1798円。

今まで水拭き程度では落ちなかったエンジンルームの黒ずみ汚れが簡単に落ちました。

頑固なオイル汚れなどには原液で、プラスチックには原液3:水7の割合で希釈してスプレーして使います。



ボンネット裏の汚れを落としてみると拭くだけで真っ白に。

感動。


業務用なので作業は自己責任で。
施工中はゴム手袋した方がいいかも。

エンジンルーム用以外にも、ホイール用や内装用などいろいろ種類があるので興味を持った方は調べてみてください。
Posted at 2021/09/26 20:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業
2021年06月25日 イイね!

金属製ホイールエアバルブのパッキン代替品探し(交換)

先日リペアしたホイール。
エアバルブも新品交換といきたい所ですが、



4個で6600円は高すぎるな...


※参考画像

再使用を検討して、せめてこのパッキンだけでも新品買えないのかとメーカーに聞いてみるも、

「パッキン単体では出ないのでバルブ1式交換になります」

とのこと。
メーカーとしてはトラブル防止の観点からバルブごと交換を推奨してるのでしょう。

代替品ないかネットで調べてみるも、これがなかなか情報が少ない。



そんな中でこれが使えそう?というものを発見。

協永産業のインサイドバルブパッキン 30-4990。
10個入りで400円。

金属バルブには色々種類がありまして、大きく2つインサイドバルブ・アウトサイドバルブがあります。


※画像引用

リペアしたLM-GT4やレイズのTE37などはアウトサイドバルブです。

でも買おうとしてるパッキンはインサイドバルブ用。
(アウトサイドバルブ用というのは探した限り見つかりませんでした)





で、届いたのがこれ。
左が新品、右が付いていたものです。

潰れてるので正確な比較は出来ないですが、微妙に違う?同じ?


とりあえず組んでみることに。





あれ?いけそう?って感じにフィットしてます。
でもタイヤを組んでみないことには分からない...

もちろんバルブごと新品にしろよって話ですが、パッキンの代替品が見つかればタイヤ交換ごとに替えられるし今回は実験的にこのパッキンを使って組むことに。

当然ながらエアバルブのムシは新品交換済です。


で、結論といたしましてはエア漏れは無く走行も問題無しです。

同じアウトサイドバルブをお使いの方の参考になれば..

※絶対に漏れないという保証は出来ませんので交換は自己責任でお願いします。
Posted at 2021/06/25 20:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月23日 イイね!

LM-GT4 ホイールリペアしました(MA-service)

今回はホイールリペアの話。

以前からホイールリペアしたいなぁと思っていたLM-GT4。

色褪せ、塗装剥げ、ガリ傷多数...







リペア前はこんな状態です。
これは一部、4本とも何かしら傷があります。

タイヤ交換の時期が来たので、ちょうどいいからついでにリペアしちゃおうってことで。

どこかいい業者ないかなぁ~と探していた所、静岡県浜松市にあるMA-serviceさんを知る。

X(Twitter)アカウント(@MA89009323)もあり、フォロワーさん達もお世話になった評判の良い業者さん。

リペアの依頼はLINEを通じて行います。
車屋さんでタイヤ外してもらって発送。


それから2週間後...






ついに4本リペアが完了して手元に戻って来ました。

いや~もうこれ新品だよ。
あんなボロボロだったのが嘘のよう。

ニスモステッカーまで復元してくれます。

一般的なリペア業者だとステッカーまで復元してくれる所は少ないんじゃないですかね。

履くのが楽しみすぎる。
Posted at 2021/06/23 20:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月18日 イイね!

扱いやすいコンパクトクーペ

扱いやすいコンパクトクーペ車との出合いは一期一会です、乗りたいと思ったら乗るべし。
一度は運転してみて欲しいと思える車。
Posted at 2021/05/18 11:07:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月08日 イイね!

劣化したワイパーアームを塗装する



ワイパーアームが劣化でみすぼらしいので塗装します。

外す際にワイパー位置をマスキングしておきます。
アームにAとあるのが助手席側、Dが運転席側です。


脱脂してミッチャクロンからの、ボディペンのつや消しブラックを2回塗りました。


艶消しの黒は適当に塗ってもそれなりに仕上がるので楽ですね。


ワイパーアームって意外と目立つので綺麗になると印象変わります。
Posted at 2020/11/08 11:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業

プロフィール

「今年も恒例行事の季節がやってきました。」
何シテル?   07/05 11:25
2018/05 納車 2019/08 FSWショートコース初走行 2020/10 みんカラ登録 2021/07 スポーツランドやまなし初走行 マニアックなS1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア ネモビア (日産 シルビア)
マニアックなオーテックバージョン リフレッシュしながらたまにサーキット走ります [エ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation