先日リペアしたホイール。
エアバルブも新品交換といきたい所ですが、
4個で6600円は高すぎるな...

※参考画像
再使用を検討して、せめてこのパッキンだけでも新品買えないのかとメーカーに聞いてみるも、
「パッキン単体では出ないのでバルブ1式交換になります」
とのこと。
メーカーとしてはトラブル防止の観点からバルブごと交換を推奨してるのでしょう。
代替品ないかネットで調べてみるも、これがなかなか情報が少ない。
そんな中でこれが使えそう?というものを発見。
協永産業のインサイドバルブパッキン 30-4990。
10個入りで400円。
金属バルブには色々種類がありまして、大きく2つインサイドバルブ・アウトサイドバルブがあります。

※画像引用
リペアしたLM-GT4やレイズのTE37などはアウトサイドバルブです。
でも買おうとしてるパッキンはインサイドバルブ用。
(アウトサイドバルブ用というのは探した限り見つかりませんでした)
で、届いたのがこれ。
左が新品、右が付いていたものです。
潰れてるので正確な比較は出来ないですが、微妙に違う?同じ?
とりあえず組んでみることに。
あれ?いけそう?って感じにフィットしてます。
でもタイヤを組んでみないことには分からない...
もちろんバルブごと新品にしろよって話ですが、パッキンの代替品が見つかればタイヤ交換ごとに替えられるし今回は実験的にこのパッキンを使って組むことに。
当然ながらエアバルブのムシは新品交換済です。
で、結論といたしましてはエア漏れは無く走行も問題無しです。
同じアウトサイドバルブをお使いの方の参考になれば..
※絶対に漏れないという保証は出来ませんので交換は自己責任でお願いします。
Posted at 2021/06/25 20:37:36 | |
トラックバック(0)