
あまりの汚さに耐えかねて、まず洗車。
撥水コーティングしたくて、知り合いのいるスタンドで、
洗車機通しちゃった(^^;
そして、先日から迷っていたタイヤ、本日交換してきました。
走り重視のPOTENZAか、静かさと燃費優先のPlayzかで悩んでいましたが、
最終判断は、POTENZAになりました。
POTENZA GⅢ 205/50R15 85V
↓
POTENZA RE-11 205/50R15 86V
フロントヘビーなI-Rで、Playzはサイド剛性がちょっと不安でした。
もちろん、普通に走っていればそんなに心配することは無いんでしょうが、
実際、サイズもサイズで、価格差もほとんど無かったので、
ブランドに負けてPOTENZAというのが本音かも。
POTENZAを選択した時点で、
静かさ、乗り心地はまったくあきらめていました。
もちろん、最近は大分改善されているとはいえ、
スポーツタイヤなので。
乗り出してみた瞬間分かる、今までとの違い。
スゲー静か!
これまでのタイヤが、いかにダメになっていたか良く分かります。
転がり抵抗も全然少ない。
窒素充填してもらったのもプラスされているかもしれませんが、
段差でのゴツゴツ感も、かなり軽減されました。
古い車なので、遮音性はたいしたことがありません。
それでここまで静かなら、まったく問題ないでしょう!というレベル。
そして、スポーツタイヤならではのフィーリング。
車線変更や交差点で、多少強引にハンドリングしても、
非常にスムーズに車がついてきます。
今まで外に振られるような感覚がしていた速度で、
まだまだ余裕、という感じがして、
とっても安心して運転できました。
前回I-Rに乗っていて、RE-01に履き替えたときには
あまり味わえなかった感動。
タイヤは日々進化しているんだなぁと実感しました。
まだ皮むきも終わってないし、
街中を自宅まで走っただけなので、
当然、スポーツタイヤとしての真価は体感できていませんが、
非常に素晴らしい買い物だったと思います。
Posted at 2010/10/24 15:30:55 | |
トラックバック(0) |
自分の車 | クルマ