FITハイブリッドの試乗に行ってきました。
正確に言うと、見に行ったら乗せてくれた、という感じ。
HONDAのページ
補助金が終了して、お店はすごく空いてましたね。
エコカー減税は継続中だけど、焼け石に水な感じ。
「補助金が終わりそうだったので、混乱を避けるため、
終了を待って発表しました。」
と、営業のおじさんは言ってました。なるほど。
1300cc+CVT+モーターなんですね。
エンジンルームは非常にシンプルで、ギアボックスに、
モーターが直結されているシステム。
普通に乗っても20km/l、慣れれば25km/lは超えるそうです。
カタログ値30km/lはさすがに簡単にはでなそう。
で、プチインプレ。
現行FIT自体乗ったことがなかったので、
ガソリンエンジンとの比較はできませんが…
モーターアシストが加わるせいで、
出だしは結構スムーズ。
クリープ現象も強い感じを受けました。
暑くてエアコンがガンガン効いていたので、
それを考えれば良好なトルク感だと思います。
室温が設定温度に下がれば、
アイドリングストップで自動的に、エンジンは止まるらしいです。
試乗中には止まりませんでしたが。
40km/h程度で安定走行していれば、モーターのみでも走行も可能。
アクセルを踏み込むと、
スムーズに加速していきます。
4000rpm程度で回転の上昇はとまり、
あとはモーターが頑張っている感じが伝わってきました。
営業のおじさんは、
「ターボ車みたいな感じ」と言っていましたが、
普段ドッカンターボに乗っている自分としては、
なんともいえな不思議なフィーリングを味わっただけでした。
CVTの感じも結構苦手…
で、回転が上がらないせいもあると思いますが、
結構音は静か。
エンジン側からの遮音性は悪くないと思います。
ただ、外からの音は、思ったほど静かじゃなかったかも。
足回りは意外と固め。
道が悪かったせいもあるけど、
意外とゴツゴツした乗り心地でした。
相方さんいわく、室内は意外と狭い(特に後席)と…
総合評価としては70点くらい?
僕のイメージと車に求めてるものが違うので、
あんまり当てにならない点数です(^^;
で、
本当は一番見たかったCR-Zは、
店長さんの車があって、覗かせてもらいました。
上田にMT車があるとの情報を聞いたので、
ぜひ乗りに行ってみたいなぁ…
営業のおじさんは、
特に売りたい様子でもなく、
Hondaスピリッツとハイブリットシステムについて、
熱心に語ってくれました。
個人的には好きなタイプの営業さんですが、
車、売れるのかちょっと心配になりましたw
あと、何乗ってるの?と聞かれ、
「パルサー」と答えたら、
興味無さ気に、
「そうですか」と。
興味ないなら聞くなよ…
ちなみに、買い替えの予定は全くありませんw
Posted at 2010/10/12 11:22:18 | |
トラックバック(0) |
その他の車記事 | クルマ