• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をぢのブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

今更ですが

今更ですが日曜日に秋オフの下見に行ってきました~

当日は遠足の朝の子供みたいに目覚ましよりも早く起きてしまい、そのまま出発(笑

下見の感想は他の方にお任せして、こぼれ話でも。


・5人とも熱中症寸前!?

・夏の雲がキレイすぎ!!

・途中に立ち寄った駐車場にて事件発生、やはりシャコタンの宿命か(汗

・温泉上がりで完全に落ちたものの、ミッションならず(ニヤリ

・テールランプが切れてて急遽昭和の光へ…(泣

・最近のSAは24時間なのね

・当初の不安が的中し、高速では煽られまくり(滝汗


といった感じで、一日中楽しかったです♪
オフの場所はロケーション最高ですので、楽しめると思います!


ウィングはズレてますが、高速での安定感が増した…ような気がします。

でもカッコイイ (´Д`*)
プロフィールの写真も切り替えてみました!

微走行部頑張りましたよ~



業務連絡

何のオーダーいただいたかわからなくなってしまいました(汗
お心当たりの方はご連絡ください(爆
Posted at 2010/07/29 23:00:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月24日 イイね!

一旦引き取ってきました

ズレたままですが、一旦引き取ってきました。

来週再度預けてトランクを付け替えてもらう予定です。





Dの工場でまたキズ入れられてましたけどね… orz

セキュリティも効かなくなりましたけどね… il||li ○| ̄|_


はぁ・・・




取り付け、自分でやろうかなぁ~

ここまでケチがつくと、疑心暗鬼になってしまいそうです…




そんな中、明日は久しぶりの遠出です!

いや、微走行部の遠出ですからね?(汗

あまり期待されても困るんですけどね(滝汗

雨降ってきましたけどね(滝雨

ウィングはズレたままですけどね(泣


明日ご一緒する皆様、笑ってくれると良いと思いますよ(爆
Posted at 2010/07/24 22:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月21日 イイね!

結論

結論グッタリしていたリアスポ問題ですが、最終的な回答が来ました。

やはりセンターがズレていたとの事で、トランクを新しくしリアスポは取り付けずに返却してもらうことになりました。

取り付けについてはどこかに依頼するか、自分で取り付ける事になりそうです。

今度先輩に相談させてもらおうかと思ってます。
宜しくお願いします m(_ _)m


新品のトランクは取り寄せにしばらく時間がかかるとの事なので、一旦引き取ることになりました。

土曜日に受け取ることになりましたので、イジイジできるかな…暑かったらムリかも…


ズレが見たい人は声かけて下さい(爆



今回、いろんな人にお気遣いいただきありがとうございました。
なんとか無事に収まりそうです。
Posted at 2010/07/21 21:29:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月18日 イイね!

がっかりです…

リアスポのおかしい点について、板金部門の責任者の方が担当さんと一緒に確認した結果、回答がきました。


①取り付け部に隙間が生じている

 → もともと違う車種からの流用だからしょうがない


②取り付け部のトランクが歪んでいる

 → もともと違う車種からの流用だからしょうがない


③覚えの無いキズが多数

 → 修正します


④そもそもセンターがズレている

 → 取り付け穴を横に広げて位置修正しますが、センターが出せるか分かりません


という事でした。



①と②はしょうがないかもしれませんが、対策して欲しいと伝えたにもかかわらず何も検討されていない事に対しては回答無し。
まぁ②の歪みに関しては本当にしょうがないので問題視しないことにしました。


問題は④です。

取り付け穴が広がるのは嫌だと伝えてあったにもかかわらず、「ここまでしかしません。」だそうで。
センターがキチンと出せるか分かりませんと言う事でした。

センターが出ていないのは取り付け業者のミスです。
なんで私がその責任を負わなければならないのでしょうか。

たしかに流用ですから、取り付けた後に発生した不具合についての責任は負えませんというのは分かりますし、私もそんな無茶を言うつもりもありません。

しかし、取り付け時の不具合は取り付け業者が責任を負うべき話です。
ましてセンターが出せないかもなんて、到底受け入れられる話ではありません。

そんな話聞いたこともありませんし、まさか言われるとも思ってませんでした。

落ち着いて話せるわけもありませんし、怒らないでいられるはずもありません。

担当さんが悪いわけじゃないって分かってるのに、怒鳴ってしまいました。

私と取り付け業者の板ばさみ状態ですし、
代表して話をするわけですからヘタなことは言えない事もわかります。
ただ、話の内容がどれだけ筋が通らないか、
私がおかしな要求をしている分けではない事はわかって頂きたかったです。

再度検討してもらう事としましたが、たぶんダメなんだろうな…

最高の気持ちになるはずが、最低の気持ちになってしまいました。


取り付け穴が横に広がると、ねじれる方向に力がかかった場合かなり心配です。
なので、トランクを新しい物に換えてもらえないかという話をしたわけですから…

不安を抱えたままは嫌だなぁ・・・


どなたか強度関係に詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。





どうなってしまうんだろう…


楽しい内容ではないので、気分を害されてしまった方もいらっしゃると思います。
申し訳ありませんでした。
Posted at 2010/07/18 20:11:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月17日 イイね!

Dにてレガを受け取りました?

Dにてレガを受け取りました?かなり凹んでます


今回Dに取り付けを依頼したブツは、予想されていた方もいらっしゃいましたが、





IMPREZA S204のリアスポイラー でした。

某オクにて中古品が格安で出品されていたので、妻と相談の上で落札して物です。


なんで見えにくい写真をわざわざ上げたのか、ちょっと長くなりますが説明します。




元々はクリスタルグレーメタリックで、若干ではありますがアーバングレーメタリックのマイレガと合わなかった為にDにて塗装と取り付けを依頼しました。

心配だったのは取り付け部のアールが違うと思われる為、隙間が生じてしまう事でした。

そこは担当営業さんと打ち合わせをして、「取り付けに必要なパーツの取り寄せがあれば連絡する」としてもらいました。

で、連絡が無いままワクワクドキドキしながら1週間

どんなかな?と思って土曜日の朝に電話をしてみると

「できてきましたよ!いい感じです♪」と!

すぐさま受け取りの時間を決めて、ワクワクしながらDへ向かいました。


D到着時、チラっと見えましたが興奮を押し殺してまずは店内へ

担当さんと一緒に現物を見てみると…



え、なにコレ…

見た瞬間におかしい点がバラバラと出てきました。


①取り付け部に隙間が生じている

②取り付け部のトランクが歪んでいる

③覚えの無いキズが多数

④そもそもセンターがズレている


ちょっとマテと…

隙間が開くと水が入ったりするのが嫌だから、あれだけ連絡よこせと言ったのに…

歪むのも嫌だから当て板とか検討してもらえないかと言ったのに…

余計なキズをつけた挙句、センターがズレてるってどういうことかと…


まぁ、歪みについてはしょうがないかなって思ってた部分もあります。
それでもこちらの要望・注意事項は念入りに伝えました。
担当さんも同じBLに乗られていて、気になる点を理解して頂けていました。





取り付けを実施したディーラーの板金屋さんは、色を塗って取り付けただけ。
なんの工夫もしてませんし、隙間が開いていることに対してもスルーでした。

だったら自分でやるよ!

無論設定外の事なので、手探りだったのかもしれませんが、完成と言って持ってきた姿があまりにもヒドイ状況であり、怒りを抑えられませんでした。

「プロ意識が無く、適当にやった」と決め付けるつもりはありませんが、なぜ何も疑問に思わなかったのか不思議でなりません。



そこから2時間にわたって、この始末をどうするのか打ち合わせを行いました。

①については方法を検討してもらう事に

②は①をやってもらえればある程度許容

③は塗装をしなおしてもらう事で同意


問題は④です…

取り付けるボルトの径は6mm
ズレは約5mm(正確には測定できていない)
とすると、取り付けの穴が繋がってしまいます
溶接すると塗装がダメになるでしょうし、穴が繋がってしまった状態での取り付けは論外。
こちらの要望としてはトランクを新しいのにして欲しいと伝えました。


明日、板金担当の責任者と担当さんとが現物を見ながら話をしてくれるとの事。
その時に必ず連絡してもらう事として、一旦レガを引き取ってきました。

ワクワクしながら1週間ぶりにマイレガの新しい姿と対面したのに、
ガッカリな出来栄えに意気消沈…


それでもわざわざ電車で持って行ったので「アイライン」を取り付けてみました。
これも某オクにて純正色塗装品をポチった物です。

エアロ系はこれで完成かな?

あとはゴニョゴニョ…



あーぁ、
「こんな姿になりました!バッチリです!!」
ってブログを書くつもりだったのに、なにこの落差…

担当さんは「申し訳ありません…」って何度も頭を下げてくださいました。
それだけがちょっと救いだったかな


この問題は早くキッチリと決着して、マイレガを完璧な姿にしてあげたいです。
Posted at 2010/07/17 22:13:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@パロット お疲れ様でした~
また半年後に♪」
何シテル?   06/05 21:16
はじめまして、「をぢ」と言います。 ブルーバードSSS(U14)→レガシィB4(BL5)→プジョー508SWと乗り継いでます。 ブログ更新頻度は低いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

幸せ論 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 18:40:09
おはようございます@福島松川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 07:59:55
Kさんへ、業務連絡指でOK指でOK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/16 20:53:32

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
自転車を載せたくて乗り換えました(ぇ 排気量が1600ccですが、必要十分な走りをしてく ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
学生時代の愛車 家族が日産党であったため、私も日産車が好きでした(過去形) 思いのほか広 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初のターボ車、初の4WDと先代愛車のSSSとは何もかも大違い。 でも「いつもは大人しいけ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation