• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろど○の"どうろスター" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

自作 ブレーキダクト作成 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
フロントブレーキダクトを作成します。
作成に当たって、街乗りでは使用しないので脱着式にすることと、リップのダクトを活用することを条件にしました。
2
まずはナックル側のダクトホース取り付け部を作ります。
ブレーキバックプレートの形に合わせて鉄板を切り出します。
場所は、バックプレート前方上側に純正も空気取り入れ口があるので、そこを使います。

純正は大きく張り出していますが、ホース取り付け用パイプが付くことも考え浅めに作ります。
実際に車両でハンドルを切って各部に当たらないように見ながら決めます。
3
次はホース取り付け部ですが、Φ51のホースが取り付けられる最大径です。
鉄板を切り出して丸めるのもいいのですが、溶接とか面倒なのでインナーサイレンサーを加工しました。
ホースバンドで締められる程度残し、カットします。
4
それを先ほどのバックプレートに合わせて切り出した鉄板と合体させます。
5
車両側に付くようにバックプレートを加工し、脱着可能なようにボルトで4点留めました。

これでナックル側は完成です。
6
次はリップ側です。
こちらは結構大変で、リップのダクトに合う形状のものが無いためFRPで成形します。

例のごとくワンオフで一品物しか作らないので、いきなり雌型作成です。
フロントアンダーパネルとホース取り付け部で段差が生じるため、型を二分割式にしています。
また、ホース取り付け部は型の木材の径が少し細かったため、ガラスクロスで厚みを増しました。
7
型用ゲルコートでコーティングし、ガラスマットを貼り込む部分を平滑にします。
8
ホース取り付け部を本体に合体させ、ガラスマットを貼り込みます。
形状が結構難しかったですが、何とか貼りこみできました。
まだエアがいくつも入るので、やはりFRPは難しいです。

その2へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換やフルードエア抜きなどとエンジンオイル交換

難易度: ★★

ブレーキパッドをwinmaxのAP1に変更とマスターシリンダーストッパー復活♪

難易度:

ブレーキパッド交換(フロント)

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換メンテ

難易度: ★★

初めてのブレーキパッド交換(フロント)

難易度:

前後ブレーキパッド、後ブレーキディスク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/330887/car/1707133/7648951/note.aspx
何シテル?   01/20 16:49
あえてNB買って大体自分でやって、おもちゃ扱いになってます。 無いものは作ってしまえばいいじゃないを地で行く感じでやってます。 ほぼパーツレビュー、整備...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター どうろスター (マツダ ロードスター)
VVT付きの後期が欲しくて、赤以外なら何色でもいいと探してもらったらこの色に。。。 最初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation