• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

山形遠征 2日目概要

山形遠征 2日目概要  昨日今日とまたまたお腹一杯走ってきたちょびーです。

今回の山形行きはやっぱり直前に決まりました。決め手は「冬マジか間近」です。

スタッドレスは注文して多分店にも届いている筈ですが、時間がうまくとれず(建前)、まだ大丈夫だろう(本音)とタカをくくっているので交換していません。 (*_ _)人ゴメンナサイ

それが間違いだと思い知らされたのが行きの仙岩峠越えでした。秋田と岩手の間に横たわる奥羽山脈を越えるので、標高が近隣の国道より高いこの時期でも山のてっぺん付近は薄っすらと雪化粧です。

積雪こそありませんでしたが道路はブラックアイスに似たにぶーい黒色でテカリだしていました。【気温は0℃(5:30ごろ)】

トラックも峠では時速を半分程度まで落としたのでコリャーまずいなと思いましたが、とにかく急ブレーキ急ハンドル厳禁で時速を落とせば通過できるだろうとがんばって無事通過できました。

福島ナンバー・プリウスのおじさん((;゚Д゚)ガクガクブルブル <― いくらなんでもビビリすぎ

余談が過ぎましたが、とにかく積雪時にできるだけ大きな峠越えをしたくなかったのが理由で、山形を早く制覇しておこうと思いました。

1日目の事は昨日のブログに書いたとおりです。


2日目の朝は、朝風呂と、通勤通学の人々を見ながらの食事で優雅?に幕開けしました。

昨晩は結局、ひとり作戦会議をしなかったのでタワーパーキングの順番を待つ間に脳内会議。

それで決まったのは、(昨日からの通し番号でいきますね)

天童温泉
河北
むらやま
寒河江(さがえ)
おおえ
にしかわ
月山(がっさん)
とざわ
尾花沢(おばなざわ)

簡易マップ写真参照のこと。(余計なお世話かもですが、中央左側の紫《青》が山形県です。ちなみに右は宮城県)山形県赤色数字が1日目訪問済み駅。白抜き数字が2日目訪問予定駅です。
⑰にしかわ まではごちゃっと固まっているので割と早く廻れそうです。

出発する頃に晴れだして、幸先よく走り出しました。実際、⑰までは午前中で廻り終えました。

前日に⑱月山 を訪問していたら今日はずっと楽になったんですが、一つだけ鶴岡市に残していたその駅から時計回りにぐるっと内陸部(最上地方)に戻ってきました。

月山では紅葉が本当に綺麗でした。この周辺だけ生憎の雨でしたがそれが却って彩りが鮮やかになっていたような気がします。準高速扱いなので車を停めることができなかったのが残念です。
 
え~、あと一つ寄り道しました。答えは「何シテル?」で。

2日間の走行距離は930キロでした。

近日中にまたまたフォトギャラリーに写真を掲載しますのでお暇な方はドウゾ (^ー^* )

$おまけ2$


<旅の途中でみかけたCR-Zたち>
■道の駅「とざわ」  14:12ごろ
プレミアムホワイト・パール
到着直前に他の道から出てこられていっしょに道の駅に入りました。「おおっ、オフ会みたい」と思いました。所沢ナンバーでリアに紅葉マークが貼ってありました。ご年配の男性と、多分ご子息だろう方が降りてこられました。ちょびー号(いちおうCR-Z)には御興味が無いようでしたのでお声がけはしませんでした。

■由利本荘市国道107号線 16:45ごろ
ストームシルバー・メタリック (ちょっと自信がないので・・・)
日没間近でしたので薄暗かったですが、対向車線からやってきました。あの形は間違いなくCR-Z子ちゃんでした。色は70%の自信です。一瞬で暗かったのでドライバーさんの様子はわかりませんでした。

※青森や岩手の旅や今回見かけたCR-Zはクリスタルブラック・パール以外全色見たことになります。だ~れ~か~、クロ居ない?
щ(゚д゚щ)カモーン
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/06 00:13:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

新型カングーって日産?!
別手蘭太郎さん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

あれ?
THE TALLさん

2025年の梅雨入り・明け及び夏( ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年11月6日 0:35
雪に対してビビリ過ぎの人多いですよね~

まあ、こちらは滅多に積もらないので、
スノードライブの経験ゼロって人も多いですから・・・

降り出しただけで、激スローです・・・
コメントへの返答
2010年11月6日 7:01
おはようございます。
こうはいったものの、本格的に降り出した時はみんな(自分も含め)ペースが判らずに、「とりあえずスピード落としておこ!」ってなり街は渋滞になりますね。

雪に上での自爆は案外、クルマも人も軽症であることが多いですがそれでも事故に遭わないように気をつけたいものです。

( ̄  ̄) (_ _)うんうん
2010年11月6日 0:41
お疲れ様でした~うれしい顔グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

無事帰還おめです~ムード


やっぱり雪雪にふられちゃちましたか……冷や汗たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)アスピーテラインが凍結閉鎖になってたんで、心配していましたが……泣き顔たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)


フォトギャラ、楽しみにしてます~!
コメントへの返答
2010年11月6日 7:06
おはようございます。わーい(嬉しい顔)
まぁ仙岩峠のごく一部分だけでしたので大丈夫でしたよ。

今回は寒かったのでソフトは無しです・・・ウィンク
2010年11月6日 1:00
黒のCR-Zはよく盛岡の某所で見ます!!

洗車をしてきれいになって気持ちがいいです(笑)
コメントへの返答
2010年11月6日 7:10
おはようございます。

(。=`ω´=)ぇ?
身近なところに居るもんですなぁ。雪が降る前に捜しにいこっとわーい(嬉しい顔)

わたしも洗っていたわってあげなきゃ
v(≧∇≦)v
2010年11月6日 3:53
こんばんは!
今回もお疲れ様でした(^^)黒は私の家の近くで一度だけすれ違った
事がありますよ(^^)
ちなみに私がまだお目にかかれてないのは
ちょびーさんのずぃ~だけですw
ちょびーさんずぃ~が初である事を勝手に願っております(^^)
コメントへの返答
2010年11月6日 7:18
おはようございます。
今回もがっつり走りました。指でOK

次の目標は宮城ですので「ダークぴゅー太」お伺いしますよぉ~うれしい顔

なんと!今月は21日(日)がお休みですので、もしかしたらどこかでお会いできるかな?
( 〃▽〃)ノ
2010年11月6日 10:20
お疲れ様で~す(^O^)/今回も沢山周られた様ですね(^^)

私は本格的な雪道は札幌に居た頃2日間だけしか経験していないのですがかなり怖かったですガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
当時はCR-V(RE4)に乗っていたのですが、凍った道路なんて走った事なかったですからねぇ~
それに地吹雪にも遭遇しちゃってかなりパニくりましたよ。
これからも運転気を付けて道の駅巡りを楽しんで下さい(´∀`*)ウフフ

因みに、黒ですが流石にこれからの時期東北を走り周る自信は・・・
コメントへの返答
2010年11月6日 12:53
ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)

札幌も結構積もりますもんね~。雪は関西出身者にとってはつらいものがあります。さすがにもう慣れましたけどねウッシッシ

関東から黒のキッコさんにおいでいただくのも恐れ多いのでゆっくりと探しまーす(*^O^*)
2010年11月6日 21:32
こんばんは!

え!?ゼロ℃だったんですか(゚o゚;
こちらでは凍結はまだまだ先のようですが、気をつけておかないと。。。
ちょびーさんもスタッドレス導入前ですし、どうかお気を付けて☆
コメントへの返答
2010年11月6日 22:19
こんばんは!

北の山間部では紅葉の赤や黄色でしたが、更に標高が高いところでは白いもので彩られていてそのグラデーション具合が綺麗でした。

最新スタッドレスらしいのですが効果を過信せず冬はゆっくりと走ります。
兵庫も早朝の山間部は凍結するらしいのでお気をつけてください。(=゚ω゚)ノ

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation