• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

追い込み

追い込み 先日大根を買ったので久しぶりにおでんを作ってみました。1周年ミーティングに向けての作業をしながら煮込みました。


作業中にぷ~んとなにやら香ばしい香りが・・・・

!!

ダッシュで台所へ行ってみたところ(4歩くらいで到着しますww)、鍋の中の具材たちが真っ黒に変わり果てておりました・・・。 Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

見事に水分が飛んで、それはそれは塩辛いおでんになってしまいました。少しお湯を足して少し煮込みましたがそこそこ食べられたのが不幸中の幸いでした。 ( ̄▽ ̄;)

(恥ずかしいので写真は無し!)



雪の重みでか、ワイパーブレードの先っちょが割れてしまいましたので、今日のお休みはDへ行ってきました。

助手席側のワイパーですがゴムも一緒にセットになっています。値段は3、000円くらいですね。旧ブレードは処分でゴムだけ再利用するためにもらってきました。

午後はホ-ムセンターに行っていじりの為の部材と工具を買ってから部屋で製作していまして、夕刻冒頭の事件が発生した次第です(^^ゞ

名前(ハンネ)の通り少しづつしかできないので時間がかかりましたが、ココへ来てようやく見えてきました。

元来、のんびり屋なのでテストでもレポートでもギリギリまで提出しないちょびーですが、今回もギリギリ(いや、少し余裕があるハズ)で仕上げます。

今回はハンダゴテまで購入して仕上げたブツもありますのでアニバご参加の方で、もう見るとこなくなったよ~という方はよろしければご覧くださいね。整備手帳には3月ごろアップする予定です。
ブログ一覧 | CR-Z | クルマ
Posted at 2011/02/17 20:44:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

ちょっとダメなヤツ
SNJ_Uさん

これじゃない(その2)
naguuさん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年2月17日 20:58
ゴムだけで購入すれば、もっと安かったのでは???。

そういえば、私も助手席側の拭きむらが増えてきたような。。。
コメントへの返答
2011年2月17日 22:19
どーもです!
もちろん安いに越したことは無いのですがプラスチックのカバー部分が割れてるのでちょっと不恰好だったんですね。

雪用ワイパーにしとけば割れなくて済みました・・・(*ToT)

一冬越えようとするのに拭きムラがでませんが丸ごと交換しちゃいました。
2011年2月17日 21:09
色々とすすめてますね。

私のほうは、自分では何にもせず他力本願で車が進化?してます。

もしかすると近日中に有名メーカー製品が乗っかるかもー。
コメントへの返答
2011年2月17日 22:24
飽きっぽいのか一気に進めることが出来ません。

ですのでちびちびやっております。(^ー^* )

有名メーカー・・・なんでしょ?今後のブログに要注目ですね!!
2011年2月17日 21:21
おーなんだろー…

気になります(°∀°)ノシ
コメントへの返答
2011年2月17日 22:26
ひとつは教えていただいたLEDです。

もうひとつはそれに一手間加えて・・・・ってレベルじゃなく結構時間かかりました。

まぁ冬のいい暇つぶしにはなったかな(ヽ・∀・)アヒャ?
2011年2月17日 22:10
どもも~(⌒▽⌒)

ワイパーブレードが割れたんですか?f^_^;)

何をイジイジしているか気になります~♪───O(≧∇≦)O────♪
コメントへの返答
2011年2月17日 22:29
正確にはブレードの先のプラスチック部分です。上手く瞬間接着剤で接合すれば或いは余計な出費しなくて済んだのですが・・・。

・・・定番の光り物ですね。(*^.^*)
2011年2月17日 22:29
盛岡の雪の凄さが伝わってくる出来事ですねf(^^;

仙台では必要無いと思いますが、盛岡に行き来するがために、スティングレーの方は冬用ワイパーにしてあります(^^ゞ
コメントへの返答
2011年2月17日 22:41
普通ゴムの方が先にやられるのにブレード(のプラ部分)がいかれるなんて・・・。

雪と氷との戦いが長かったです、今年の冬は。(〃´o`)=3 フゥ

今日は曇りでしたが気温が高く、駐車場の雪がだいぶ減ったのが嬉しいです。

春近しですねぇ。(*^.^*)
2011年2月17日 22:49
あの部分が割れる事って有るんですね(ーー;)
私も気をつけないと。。。

そういえばウチのも拭きムラが目立ってきた気がします。
そろそろ交換かな~☆
コメントへの返答
2011年2月17日 22:59
私のもほんとうに積雪で破損したのかわかりませんが、先端部分がスリット入っているので壊れやすいのかもしれません。

ゴムの交換もありかもですが、いちど油膜とりとガラコしてみては?(^-^)
2011年2月18日 7:38
ちなみにゴムだけだと1000円くらいで
済みますか?
雪で折れるなんてあるんですね。
コメントへの返答
2011年2月18日 9:34
たぶんそのくらいで購入できるかと思います。
東北から出て来る前にオイル交換へDへ行きますんでその時聞いてみますね。(*^.^*)
2011年2月18日 9:40
おはようございます!

雪で折れちゃう事もあるんですねぇ。
今年はもうあまり降らないと思うので(多分)、
来年はスノーブレードにしてみます。

あ、私も明日か明後日D行って、オイル交換と
ついでに洗車してもらおうかな…なんかいよいよ
怒られそう(青フィルムとか)ですが(^^;)
コメントへの返答
2011年2月18日 9:48
おはようございま~す( ^∇^)

先っちょに乗っかった雪が凍ってそれを無理に動かそうとしたのが原因かもしれませんね。

わたしも来年はスノーワイパーにしてみます。

来週末、いよいよですね~。岩手でもしていきますが現地でも軽く洗車してから会場入りしたいと思います。

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation