• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月31日

ツイーター入れた・・・脚試した・・・

ツイーター入れた・・・脚試した・・・ 今日は久しぶりのクルマイジリ。

ツイーターを取り付けてみました。

前回パネル開けたのいつだっけなぁ・・・遠い目w

手順をかなり忘れていたのでPCを見るためにクルマと部屋を何往復したことか。
(途中で、iPadで見られることに気づく・・・orz)

それでも一度経験していれば体が覚えているのか、久しぶりにしては順調に作業を終えることが出来ました。

今入れているスピーカーはコアキシャルタイプでツイーターが同軸に入っているタイプですが、ダッシュボード上をごちゃごちゃさせたくなかったのと、安いからという理由で選んでいました。

今回取り付けたツイーターはABで販売している980円のタイプです。

整備手帳にも書きましたが、音に関してはあまり期待していませんでした。

けれど、取り付け後の試聴ではその認識が甘かったことを思い知らされました。

イインデス・・・、ボーカルがとてもww

カロッツェリアが最近発売を始めたスピーカーを入れようかなぁと思っていたのですが、980円でここまで良くなるとは・・・。

カロのSPを入れたらもっと良くなるのかな?
まぁしばらくは980円(しつこい!!w)を堪能したいと思います。(*´∀`*)



もうそろそろアライメントに出す頃なので、お昼のあとちょっと近くのお山へ・・・。

アドバンスの減衰を「やわやわ」と「ガチガチ」で周回コースを走りました。(前後とも極端に柔らかくor硬くという意味です、お判りですよね?ww)

「やわ×2」は街を流している分には悪く無いですが、やはりお山ではロールが激しくて安定感がありませんでした。アクセルONのタイミングがどうしても遅れてちょっとストレス。スピードにもよると思いますが大きなギャップだとタイヤハウスと干渉してしまう怖さがありました。

対して「ガチ×2」は限界が低くなるのかもですが、少しオーバースピードだなと思って突っ込んでも何事も無かったかのように路面をつかんで旋回していくのがクセになるというか気持ち良かったです。少々のギャップでもゴリゴリと突き上げ感が増してますが、それも思ったより悪い感じではなかったりしました。

どちらが好きかというとやはり「ガチ」ですかね。今後いくらかは柔らかくしますが、硬くしても乗り心地は犠牲にしないという味付けは好印象でした。

写真は岩手山山麓のスキー場から盛岡市街(写真左側)を見渡したものです。市街の暑さから解放された爽やかな空気が大好きで時々立ち寄ります。

↓お手軽!ツイーター取り付け(整備手帳)
ブログ一覧 | 日々の出来事 | クルマ
Posted at 2012/05/31 22:40:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年5月31日 22:57
ゆっきーさんナイスなプレゼントっすね

脚もよくなって、音も良くなる
ますます走り倒してしまうしかありませんぞ。
コメントへの返答
2012年5月31日 23:44
音の事には無頓着でしたのでほんまありがたいプレゼントでした。

車高調も楽しいもんですねぇ。(*>∀<)

走りに行くのが楽しくなりますよ。
2012年6月1日 9:53
そういや一昨年のクリスマスプレゼントにしたホーンも同じセコハン福袋に入ってたような… 工具セットも入ってたりでなかなかお得な福袋でしたね。。

18インチの突き上げに耐え切れず、一番柔い設定に変えてしまいましたorz
コメントへの返答
2012年6月1日 22:41
去年は買わなかったなぁ・・・。工具セットが入っていたら重宝するので今年はかってみようかしらと早や年末の心配ww

さすがに扁平ではガチガチはきついですよね~。実用ではやっぱ17がいいようですな。(´ー`)y-~~
2012年6月1日 10:30
うちのスピーカーはアルパインにしました。聴き比べて購入しましたが、J-POPメインでしか聴かないので、ボーカルがクッキリするスピーカーにしました。音にメリハリあるかんじにしあがりましたが、再現力とかはどうなんでしょう?
コメントへの返答
2012年6月1日 22:47
アルパインも評判のいいスピーカー作っているようですね・・・聴き比べたことはありませんがw

980円は再現力という意味ではきちんとしたメーカー品には劣っているように思われます。上手く表現が出来ないのですが、なんとなく雑な味があるというか・・・。

残念なことに次のスピーカーに換えた時にその答えがわかるのかもしれませんw
2012年6月1日 12:57
こんにちはー!

私もちょうど、ツイーター入れようかと思ってたところでした。
が、どれが良いのかサッパリ分からずorz
取り合えず明日、SABに行ってみようと思います。
コメントへの返答
2012年6月1日 22:54
もう、こんばんわですな・・・オソクナリマシタ。

今後換える計画が無いのであればメーカー品を購入するに1票です(*≧∇≦*)

できればツイーターもセットになったミッドごと購入されたほうがマッチング的にもいいかと思います。

とはいえ、ツイーターだけ追加してもかなりな変化が感じられると思いますよ~♪

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation