• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょびーのブログ一覧

2011年07月11日 イイね!

南下ちう

何シテル、でご存知かと思いますが、昨夜から一路京都へ向けて移動中です。

出発がなんだかんだで遅くなったので、菅生では蒼狐さんにお会いできずでした。長くお待ちいただいたのにすみませんでしたね。

しばらく走って国見でF1観戦。

頑張って最後まで見たのですが、可夢偉くん、残念でした。次のドイツでも期待してるよぉ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

観戦後しばらく走りましたが、磐越道に入ってからどうしようもなく眠くなったので西会津PAで1時間ほど仮眠を取りました。

周りの音に気が付いて起きてみたらすでに、7時!アラームをかけわすれたんですねww

テレビを積んでいるので座席を倒して寝られなかったにも関わらず爆睡でしたf^_^;)

そんなこんなで只今、北陸道小矢部川SAです。ナビ子の予測では16時ごろ到着予定です。

あと300キロあまり、ガンバロー( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2011/07/11 12:22:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年07月05日 イイね!

暑さで溶けたくないぃい・・・

今日2本目のブログです。haruさまにお約束しちゃったので・・・( ̄▽ ̄;

昼間のブログは読みづらくてスミマセンでしたね。例のリンゴで書いたのですが文字全体のポイントを上げることが出来なくて、まぁいいかという事にしちゃいました。



ま、それはともかく・・・



今月の11日から京都の実家へ里帰りをすることになりました。

その日の明るいうちに着きたいので例によって10日の深夜に立ちます。また深夜特急ですな・・・。

夏休みには早いのですが、シフト上4連休をもらえることになったので実家の地デジ対策をするための帰省です。

うちの母親は
「テレビなんて見んでもええわ」
なんて強がっていましたが、一人で買ってきて(或いは送っても)設定できるはずもありません 断言!!

懇意の電器屋も追い込みで忙しいのか、御用聞きにも来ないそうです。

わたしの休みが確定したところで
「オレのテレビあげよか?」

と言ったところ、

「ほな、もらうわ」

と二つ返事w(゜o゜)w

こうして急遽、関西(京都)行きが決まったのが4日ほど前のことでした。今日貰ってきた「被災証明書」は有効に使用させていただきますw


連日、西日本ではかなりな暑さと聞きます。けどまだ7月なんですよね~。

かの地で生まれ育ったにも拘らず、すでにこちらの生活のほうが長いのでちょっとビビッてます・・・。

行って帰るだけの強行軍になりそうですが、もし見かけられましたらパッシングの一つでも下さい。きっと勘違いでアワアワして逃げちゃうと思いますけど・・・∑(|li゜Д゜ノ)ノ


あ、テレビは引き換えにアナログを貰って帰ります。岩手は(宮城・福島もそうですが)1年間のアナログ猶予になったので頑張って停波まで使いたいと思います。アナログの画質に耐えられるかが心配です(*≧艸≦)
Posted at 2011/07/05 21:53:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2011年07月05日 イイね!

久しぶりに歩いた…♪(´ε` )

明日は古紙の回収日ですので、朝からイラナイ段ボールとか古紙と格闘して昼にはすでにお疲れモードでしたf^_^;)

小物に限らず大物の製品を買ったら何かあると困るだろうと外箱はとって置く派なんですよねぇ。おかげで狭い部屋が余計狭くなって困ります。

何年も開けていないのを確認して勢いで破壊にかかりましたらスッキリしましたo(^▽^)o

気分のいいところで、市役所に例の被災証明書をもらいに行きました。発行当初はすごい混雑だったらしいですが、だいたい行き渡ったらしくとてもスムーズに発行してもらえました。

沿岸部の被災地の皆さんの事を考えると証明書を貰うのに戸惑いや割り切れないものがありましたが、とりあえず有難く頂戴する事にしました。

ま、いろいろご意見もあるかと思いますが、わたしはその分を経済活動や復興へ貢献する足しにしたいと思います。

市役所を後にしてブラブラしていたら、先日「もりおか歴史文化館」がオープンした事を思い出して立ち寄って見ることに。

岩手公園(今は盛岡城跡公園と呼ばせているw)にある旧県立図書館を改装して盛岡市がオープンさせた博物館です。

1Fは盛岡の伝統行事の紹介(こちらは無料)、2Fは常設展で南部藩の歴史を紹介しています。
チョット疲れていたので1Fのみ見てきましたが、盛岡の祭りの事とかはよく知らないところがあったので勉強になりました。繁華街のアーケードを抜けてすぐですので、盛岡に遊びに来られた方には良い場所だと思います。

その後、本屋さんとかにも立ち寄ったんで普段歩かない生活ですのでとても疲れました。囧rz

それでもたまに自分の住む街を観光客気分で歩くのも悪くないなぁと思いました
(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2011/07/05 17:40:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2011年06月30日 イイね!

スカイルーフの活用法?

珍しく朝から書いております。昨日は西日本はもとより、東日本のこちらまで暑かったですねぇ。みなさま体調管理にはお気をつけくださいね。(*>∀<)

昨日はお休みでしたので、iPadの関連本を探しに書店まで。

もちろん本体も持っていったのですが、置く所が無い・・・。

しばらく、あーでもないこーでもないと置き位置を捜してふと上を見ると・・・

スカイルーフに差しこめる??

うまくレールの溝にはまり込んでくれて、手動のサンシェイドを軽く閉じると上手く収まりました。ブルートゥースで曲も車両側のスピーカーで鳴らしたいと思っていましたので非常に良い位置(当社比w)に置く事が出来ました。



ただし、炎天下ではiPadがかなりの熱を持つこと間違い無しです( ̄▽ ̄;
強制的に外光が入ってくるのでエアコンは必須かもしれません。ナイトクルージングとかには良いような気がします。

あと、走行時は上手くコーナリングしないとズリズリっと右へ左へずれてきます。強いGを感じるくらいで動くようです。何か対策を考えねば(ノ_・。)

峠では降ろしてよっと・・・ww

肝心の操作性ですが、上端と下端画面が少し触りづらいですがなんとか問題の無いレベルかな。あ、停車時操作が鉄則です。運転中は止めた方が無難です。

装着してあまり走れていませんが、サンシェイドが開いて落ちるって事は今のところ無いですね。


以上、スカイルーフ専用技ですがどなたかが実践済みかもしれないTipsでした(*ゝω・*)ノ
Posted at 2011/06/30 09:55:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年06月27日 イイね!

リンゴな日々

最近またタバコを吸い出して世の流れに逆行しているちょびーです。

昨年秋の値上げから止めてはいたのですが、夜遅くの仕事が続くと気が緩むんですね。ついふらふらとコンビニで買っちゃいます。


また気を引き締めて頑張ろう・・・・かな。



さて、クルマ関係では欲しい物はまだまだたくさんあるものの、今月はリンゴを買ってみました。

先日の富谷ナイトオフでT@KUさんがもっていた「iPad2」です。まさに衝動買いでした。


リンゴは一生買わない!と思っていたのですが実機を拝見してから火が点き、YAMADAで触りまくって給料日前だというのに気づけば目の前にありました・・・(買ったのはケーズですがなにか?w)。

ネットブックは持っているのですが、バッテリーが2時間ほどしかもたない・排熱がものすごく熱くなる・重たいの3重苦から逃れたいと思いよいデバイスを探していたのでまさに渡りに船でした。

なかなかサクサク動くし、熱くないし、なによりオシャレですね~。話題の風呂蓋(ディスプレイカバー)も同時購入してこれまた簡易スタンドとしてとても重宝します。


この数日のコメントなどはだいたい「iPad2」で書いていました。ソフトキーボードも思ったよりはまともに動いてくれるので外付けキーボードはわたしには不要ですね~。

外でのネット環境は携帯Wi-Fi(F06B)での接続ですので、YouTubeはちょっと処理落ちしますがブラウザはストレス無く動きます。これからは出先でもさっと取り出してすぐに閲覧・書き込みできるのが嬉しいです。

Wi-Fiモデル(ソフトバンク3G契約は無し)なのでちょっとお安く買えました。ただ、2回払いなんで来月からしばらくちょびー号には何も買ってやれないなぁ~(ノ_・。)ゴメンヨ
Posted at 2011/06/27 22:46:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation