• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょびーのブログ一覧

2011年06月02日 イイね!

いざバンパー外し!そして降参・・・crz

いざバンパー外し!そして降参・・・crz昨日の24時ごろまで仕事でしたので今日はゆっくりと起きました。
とはいえ、いつもの起床時刻には目を覚ましてしまうので疲れが取れません。こりゃ温泉にでも行ってリハビリしないとなぁ(´っд・。)


午前中はヤフオク徘徊の後、午後から意を決して(!?)フロントバンパーを外す作業に取り掛かりました。

昨年末にゆっきーさんからいただいたホーンの交換にチャレンジです。山形オフでOrchisさんから(これまた)いただいた「内張りはがしDX」(エーモン製)の出番です(*ゝω・*)ノ

外し方は皆様の整備手帳を参考にさせていただいたので手順としては頭に入っていました。

ヘッドライト下のツメの部分は、「すごく嫌な音をさせれば外れるよ」とOrchisさんに脅かされていたので、ちょっとビビリましたが割りと苦労なく外す事が出来ました。外れてからのホーン交換は慣れたギボシ端子加工程度でしたのでこれも問題ナシ!


さぁ、いざバンパーを戻そうという時に問題が発生しました。

そう、バンパーがキッチリと戻らないんです・・・(´;ω;`)

センターのクリップを決めてから戻して右側から嵌めていっても、左側がうまく嵌らない・・・。何度もかがんでアンダーカバーをめくったり外したりして、バンパー取り外しの3倍くらいの時間をかけても出来ませんでした。

そのうちぽつぽつと雨も降るし焦ってきたので、とうとうDの営業氏に泣きついちゃいました。店にいるとの事で、大急ぎで上だけクリップを嵌めてゆーっくりと向かうことにしました。いつもはさくっと走れちゃう距離ですが、バンパーが落ちないかと冷や冷やモンで到着まで長~く感じましたね。

なんとか店に到着して見ていただくとバンパーとアンダーカバーの合わせかたが逆との事。ものの2分くらいで嵌めてくれました。さすがプロだわ。クリップを嵌めていって10分くらいで作業完了でした。クリップ1個余ったのはご愛嬌(*≧ε≦*)

聞けばお休みでたまたま店に来ていたとの事。工賃も受け取らなかったのでほんとうに感謝です。次に行く時には道の駅で何か買ってお渡ししようと思います。

近日またバンパーを外す用事があるので、次は大丈夫なはず・・・です。
(= ̄▽ ̄=)
Posted at 2011/06/02 19:40:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年05月29日 イイね!

2年目もよろしく!

2年目もよろしく!今日はやけに寒い夜です。もちろんストーブを焚くほどではないですが、さきほど携帯をとりにクルマに行った時は上着がないと震えてしまいそうでした。((((゜д゜;))))ブルブル


今日の仕事帰りに本屋さんに立ち寄り「オートメカニックDVD付」を購入しました。電装品を取り付けるのに参考になるかなぁ・・・と。

先ほどまで見ておりましたが、手際がいいですね~。さすがプロ。バコバコと内装を外していきます。∑(|li゜Д゜ノ)ノ

もちろん車種別には構成されていないのであくまでも参考ですが、勉強になります。

この手のDVDはヤフオクでもお馴染みのMKJPさんのものが有名ですが、欲しいんですがなかなかいいお値段するのでまだ手が出ません。

失敗しても最後はDに泣きついて(´;ω;`)、純正パーツを買えばいいやと思っているので割と思い切り良く内装などを外していました。多分知らないところは爪なんか割れているんだろうなぁ・・・。



そうそう、昨日は一年点検でそのDに2時間ほどちょびー号を預けてきました。

オイルはLEOを問題無く入れてくれました。フィルターも交換しました。特に悪い箇所も無くCR-Z生活2年目がスタートです。先立つものが心細い中ですが出来る範囲で弄っていこうと思います。

純正エアクリーナーは2,000円くらいだそうです。スミマセン、正確な金額を聞けませんでした。旧プリモの系列だからか、SPOON製品は扱っていないということですので、近々ポチりたいと思います。いちどBOXを開けた事があるので交換は自分でします。

日が長くなってきて弄りにはいい季節なのに梅雨だし、今頃から台風ですもんね。5月らしくからっと晴れて欲しいものです。ヽ(●´∀`●)ノ
Posted at 2011/05/29 22:17:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年05月27日 イイね!

明日は1年点検

関東も梅雨入りしたみたいですね。せっかく日が長くなって仕事帰りに寄り道できるのに雨ばかりになるのはちょっともったいない気がします。

東北地方はもう少し先のようで、明日はなんとか雨にならないようです。

いまかろさん情報では、1年点検時に純正GREENではなくてLEOを入れてくれたそうです。

前回もLEOを入れたので同じにして欲しいなぁ。そんなに高回転をまわす訳ではないですが、あの麦茶のようなオイルで夏場は大丈夫?と少し心配になります。まぁ、ダメ元でお願いしてみます。(*>∀<)

あと、エアクリーナーの純正価格を聞いてみてSPOONのそれとあまり変わらないようでしたらSPOONをポチります。ほんとうはビッグスロットルも逝きたいところですがねww

岩手では震災の影響で今月は自動車税納付書が来なかったのでちょっとほっと出来ましたが、来月には納付かぁ・・・。(T_T)

他に欲しい製品がありましたがまだお預けです、▼o・ェ・o▼ワン!
Posted at 2011/05/27 22:03:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2011年05月24日 イイね!

芝桜を観に秋田へ・・・(ついでに道の駅もw)

芝桜を見たくて秋田県へ行ってきました。

何で芝桜かというと、職場で回覧される刊行物の中に秋田の芝桜というのをみつけたからです。今まで花を見に行きたい!って思ったことが無かったのですが・・・。

癒されたかったんでしょうか・・・?

昨日の日曜日は仕事らしい仕事でしたので、今日は平日のお休みでした。世間とは逆のライフサイクルがちょっとづつ戻ってきたような感じです。

なぜか前日夕方にバッチリと洗車を済ませていたので、
この作業のあとから始動です。(ついでに廻った道の駅のことはこちらをご覧ください)

お昼ごろに横手を通過して13時ごろ「大森リゾート村」に着きました。早速、ババヘラアイスがお出迎えですw(たべなかったけど)


下のリンクを見てもらえれば判りますが、維持協力金として100円かかります。



受付のおばちゃんが言っていましたが、これでもまだ満開じゃないそうです。アニメみたいに花のじゅうたんへ身を投げ出したい衝動に駆られましたが、手が後ろに廻ると運転できないのでガマン・・・(≧艸≦)

他にも写真がありますので、よろしければ後ほど
こちら(フォト蔵)からご覧ください。



さて、メインイベントが終わりましたのでその後、道の駅をサクサクッと巡回しました。

道の駅「十文字」に着いたら行ってみたい所がありました。前回は道の駅で食べたのですが、十文字ラーメンの元祖店で食べたいと思ったんです。(公式では無いようですがこちらが詳しいです)

道の駅からクルマで3分くらいでしょうか。近くにショッピングセンターがある、割と賑やかしいところです。


それで、いただいたのがこちら・・・
十文字ラーメン大盛り(600円)
いわゆる中華そばですね。
まずスープは超あっさりです。カップラーメンとか他の店舗で食べ慣れているときっと物足りなく感じるだろうなぁ・・・というくらいのレベルでしょうか。しかし、ベースがしっかりしているので水っぽくなく、麺や具の邪魔をしないって感じです。

麺は細縮れです。すこしもっちりしてるかな?レンゲのそばに浮いているのは麩です。十文字のトレードマークみたいなものでしょうか。

あ、基本的に味オンチなので参考程度になさってくださいね。( ・ω・)y-~~~
昼とも夕方ともつかない時間に行ったのでお客はわたし一人でした。またイコ!

そんなこんなで、目と舌を肥えさせて帰ってまいりました。仕事量が落ち込んだから今月や来月の給料ではキツイですけど、道の駅をただ廻るだけじゃなく色んなものに触れてみたいなぁと思います。

次はドコイコ?(*ゝω・*)ノ


秋田県横手市大森リゾート村 芝桜フェスタ公式ホームページ↓
Posted at 2011/05/24 00:36:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 道の駅巡り | クルマ
2011年05月16日 イイね!

THNオフミーティングin蔵王レポ・・・の補足(蛇足?)

蒼狐さんに詳細にレポしていただいたので、わたしはそれ以外の写真を乗っけます。

なかなか走っているところの写真を見る機会って少ないので、宮城川崎インターから蔵王に向かう出発の写真です。





蔵王大権現の鳥居



御釜のある頂上についてから、そのお釜を見るために駐車場から歩きました。




蔵王
御釜
(みぃうさんは然るべき所から許可を受けた上で、お釜の水を汲んだことがあるそうな)

風も強かったのでそろそろ引き上げない?というムードをよそに、蒼狐さんたちは更に頂上を目指して歩き出しました。
「えっ?まだ登るの?」といった黒あぶさんのつぶやきは聞き逃しませんでした。(= ̄▽ ̄=)

(写真右)寒そうなんですが・・・w

で、今回撮ったなかなか良い写真がこれ

お見せ出来ないのが残念ですが、寒い中皆さんとてもいいお顔でしたよ。誰がどの色かは伏せさせていただきます。(*≧艸≦)

ほうほうのていでレストハウスに逃げ帰り、大体の人が「御釜のかつ丼」を食べました。写真なし、どなたかブログに乗っけるかな?ま、普通のかつ丼ではありましたが。

食事後、西蔵王公園へ移動しました。同じ方向へは下りましたが、所用のため黒あぶさんとはここでお別れ。途中、白・シルバー・ダークが本隊からはぐれました。別行動で移動しましたが本隊も道に迷ってこちらが公園に先着でした・・・。

で、西蔵王公園でのショット。


やっぱり、蒼狐さんが・・・

やっぱり、オフ会は楽しいですね。はぐれたからといってもアトラクションとして楽しめますし、いじりのことについては実際にお会いして話を聞いたほうが次へのモチベになります。

次の冬までにあと何回出来るかなぁ。今回も楽しい時間をありがとうございました。ヽ(●´∀`●)ノ




●蛇足の補足●
写真はこれ以外にもありますので以下のサイトにまとめて乗っけております。
会員外の方も見れますので関連情報URLからよろしければどうぞ

Posted at 2011/05/16 14:35:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation