• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょびーのブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

サンクスおみくじ

サンクスおみくじ色んな方がトライされているので、わたしもお御籤(1回490円)を引いてみました。 神社と違って選べるってのが、また罪ですよね~。


えいやって選んだのがこれ・・・・。



なんと!
Honda F1草創期の・・・
RA272(CAR No.19)が出たではありませんか!

すごーい!これ欲しかったんだぁ~

・・・・・・しばしハンセイ・・・・・

すみません・・・。

当てにいきましたよ、もちろん。

1個買ったくらいで大吉(CR-Z)が当たる方がおかしいですよね~。(#T-T) シクシク

これはHondaのルーツを知らんでなにがCR-Zぢゃ!バカモーン・・・という宗一郎さんからの試練だなって思って、箱を見たら・・・

うげっ!

現代に辿り着くまで結構あるなぁ。多分無理かと・・・トホホ

今月はあまり余計にお金を使えないので期間内にあと何回引けるかなぁ。

箱買いされてたこの方がうらやまし~。
Posted at 2011/03/03 20:31:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2011年03月03日 イイね!

相棒のこと

相棒のこと昨日のうちに書ければよかったのですが・・・昨日の休日はかなりのんびり過ごしました。 お天気も悪くは無かったので、ナビのブレインユニットを部屋に置き忘れたまま街や郊外を流すことにしました。

写真はその時にケータイから撮ったものです。こういう絵はデジイチで撮りたいものですね。 岩手のシンボル岩手山です。まだ登ったことが無いです。

ナビが機能しないだけに静かでしたが、その分クラッチを繋ぐ時の回転音を聴けたりブレーキの軽い鳴きも発見できて、たまには無音で走ってみるのもいいなーなんて思いました。


ナビ無しで目的地を目指すと、知らない道ではないのですがそんなにしょっちゅう走る道でもないのでかなーり不安でした。

昔は地図帳1冊で推理しながら走って目的地につけば、それが結構快感でしたのにね。いかん、地図力がかなり落ちているとみた。

昔とイメージと違い道路が整備されてきて、便利なショートカットや通行止め情報はすぐに更新されて便利ですよね。∴(ゆえに)ナビの効用を否定するつもりではありません。(^^ゞ

ドライバーも今ドコをどちらに向いて走っているのかをおぼろげながらでも理解していると面白いし、いざって時(アクシデント)には役に立つでしょうね。

そんなサイバーナビ子も今年で無料更新が切れます。以後も使えないわけでは無いのですが更新に1.6万くらいかかるようになります。

むーん、どうしようか。更新を続けるかいっちょ新規購入するか。年末までの宿題です(* ̄∇ ̄*)
Posted at 2011/03/03 11:47:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | ナビのこと | クルマ
2011年03月01日 イイね!

アニバーサリー写真のっけてみた

<CR-Z 1stアニバーサリー ちょびーの写真展>

いつも遊んでいただいているお二人の愛機です。菊川でピッカピカにして会場入りしました。



会場入り前の待機所で




いよいよ、会場入り。限定色が現れたらみんな「おぉ~!」と言ってしばし見とれていました。



10時のスタート前の出来事
RADの繁氏がシザーズドア(ガルウィング)をしばら~く観察していたのがとっても印象的でしたね。






いよいよ、開会!何気にトヨ=サンが写っておりました。右は実行委員長?のすずきさん。ほんとうによく準備してくださりました。


RAD繁氏の開発秘話のスタート前。MCのきよさん、ガムテ持ってどちらへ?
お話の内容は今後発売される各誌をご覧ください。(聴いてなかったのはナイショ)




んで、オートサロンで話題のデモカーです。
ホンダアクセスのTS-壱X
決してワンエックスではないらしい・・・w


↓あ、またトヨ=サンみっけ!
いまかろさんには負けるのでとてもあそこまでは掲載できませんが、わたしが気になった子たちを何枚か・・・。
芋さん、クルマでなくてごめんなさい。
イエローさんは昼からのご参加でしたが早速取材を受けておりましたね。
sadaさん・orchisさんのおクルマは渋すぎ!ほんと、かっこよかったです。
カーボンボンネット・・・羨ましすぎw





14時ごろから行われた抽選会では、商品を巡って悲喜交々あったようですね。
ラストのサプライズではとなりに居たイエローさんの目が血走っていた・・・ように感じられました。そのうちホイールまで黄色くなったイエロー号が見られると思います( ^∇^)


もっと写真はありますが、全部掲載するとえらい事(わたしが寝られない)になりますのでw、このあたりにします。それにしてもすごい数のCR-Zを見られてよく鼻血が出なかったものだと思いました o(*^▽^*)o
Posted at 2011/03/01 17:01:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年02月27日 イイね!

戦利品

戦利品今回の戦利品です。ゆっきー@さんのフォトのマネッコです(* ̄∇ ̄*) エヘヘ



まずはお約束wの「安倍川餅」。会場入り前に買えず帰路のSAで買いました。 

「青赤の富士」はチョコらしいです。これもSAで購入。職場へのお土産。

右上の「トニートニー・チョッパー」は
sada512zf-1さんからのプレゼントです。いただいた時はビックリしてろくにお礼も言わなかったような気がしてきました。貴重なものをありがとうございました。

真ん中の「HKS燃料添加剤」はorchis
さんからこれまたいただきました。これはorchisさんが抽選会で当てたものですがいただいてしまいました。色々とお気遣い下さりありがとうございました。せっかくいただいたのに帰りの給油で投入するの忘れてましたぁ(。-人-。)

「レモン」は帰路の途中のSAで岩手での話の種に買いました。アイスクリーム版も買って3人(蒼狐・ゆっきー・ちょびー)で頂きましたがさっぱりして食後のデザートには最適でしたね。

その後ろのクリアファイルは、ミーティング当日に会場で配布されたネームプレートです。これはクルマのダッシュボードに置くものです。人によっては首から下げる名札もあったようですが、配布された方によって違ったのかな? なんにせよ記念になります。

このほかにも、会場へ向かう途中の深夜の佐野SAで待ち受けて下さったBUCHIさんからの差し入れ、たくさんの栃木の駄菓子もいただきました。

あ、そういえば会場で記念品として配布されていたステッカーを貰うの忘れた!ATOMさん特製だそうですね。

まだあった!蒼狐さんからのTHNステッカー一式(シールタイプ3枚・マグネットタイプ1枚)

ん?なにか貰ってばかりだなぁ。 (^^ゞ
Posted at 2011/02/27 23:26:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年02月26日 イイね!

1stアニバーサリー終わりましたね

ご自宅へ戻られた方、まだまだ宴会中?の方、いらっしゃると思いますがわたしは沼津の宿で最後の気力で書いております。(書き上げたら寝ますw)

最後の主催者発表では参加台数171台だったそうです。イベントスペース・通路以外は殆どCR-Zだらけでした。写真は他の方が嫌と言うほどwアップされると思いますのでそちらをどうぞ。HKS(先日のイベント)の時より100台くらい多いとの事。終盤にかけても殆ど減りませんでしたね。

ただでさえ、CR-Zが走っているのを見るのが少ないわたしにとって文字通りげっぷが出るほど(デモカーを含め)楽しませていただきました。一つ一つの詳細はここでは書けませんので思いついたら何かに書きます。

それから、運営されたみなさん、本当にお疲れ様でした。素人さんですので慣れないところもあったようですが事故無く終了しましたね。手作りのイベントを参加者・企業一体となって盛り上がった感があったと思います。抽選会でのオチも面白かったし・・・w

遠方からの参加で疲れましたがとてもよかったです。いろいろと刺激を受けました。
次からのいじり、なにしようか( ̄ー ̄)
Posted at 2011/02/26 21:32:03 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation