• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょびーのブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

みんなチャクチャクと準備中?

岩手に限らず、東北・北海道の「みんカラ」ユーザーさんのブログを覗いているとやっぱり雪や冬装備についての話題が多かったです。

日報夕刊にも載ってたけど朝方、仙岩峠の路肩に積雪があったそうやし、盛岡でも場所によっては同じようになっていたようです。

みなさんこの土日でタイヤを替えたり、車高を上げたりするようです。

いつもは12月に入って休みと天気を見比べながらタイヤを替えてますが、今年はどうなんでしょうね。例年よりは遅いっていうし。エルニーニョ・ラニーニャ?現象の有無で冬を占うことってできたんやっけ?知ってる方いらしたら教えてくださいませ。(0 ^~^)∩シツモーン!


あ、スノーブラシ買いに行かな!
Posted at 2007/11/17 00:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月16日 イイね!

今年も冬がやってくる

ここんとこ連日夜まで残業が続くのであまり出没できません。

欲しかった部品なんかは時々オクで落札して順次手元に届いているのに、イジル事ができずに少々欲求不満気味です。 ・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

そろそろ週間予報にも雪マークが出てきて、本格的な冬の到来を予感させます。今年の降雪量はどうですかね。

岩手は秋田と違い、冬の間にも晴れるときがあるからそれが仇となり、乾ききれんかった水が翌朝ツルンツルンになるからもう大変。スタッドレスはできるだけ新品に近いほうが安心できます。

山も川も澄み切った、っていうかピーンと張った空気がすごく好きなんで冬は嫌いではないです。寒いのは苦手やけど・・・
Posted at 2007/11/16 00:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月14日 イイね!

海を渡り・・・

海を渡り・・・えー、食べ歩記は食べ歩記なんですが今回は二回目にして岩手から思いっきり外れて「高松のさぬきうどん」です。

PC内の写真を眺めていたら、うどんの写真を(・∀・)ハケーン

昨年の暮れ、実家のある関西方面へ帰った次の日何を血迷ったか「うどんを食べに高松へ行こう」と思いつき、明石大橋・鳴門大橋を渡り香川県に立ってました。

予備知識もないし有名なとこへ行ったらそこそこうまいもんたべれるかなあと思い、市内を走っていたら「ルミばあちゃん(だっけ?)」の近くを走ってることをナビが教えれくれ、そこへ向かいました。

店番しながら若い衆にテキパキと指示出したり、観光客にも分け隔てなく愛想振りまいてくれたり、印象的で素敵なばあちゃんでした。

写真は自分の食べかけですみません。撮るの忘れてたんで急遽写したものです。

てんぷら無しで、玉子とダシとねぎのぶっ掛けでも相当いけると思うほどに麺のコシ・歯ごたえは上々でした。

また行きたいなー。っていつになるやら・・・( ̄- ̄=)あぁ…

その後、それだけではなんなんで近くの国分寺に御参りして四国八十八分の一箇所巡礼をしてきましたとさ。あ、もちろんホビオで行きました。  (つ∀-)オヤスミー
Posted at 2007/11/14 01:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2007年11月12日 イイね!

雪だるま式物欲

いつぞやの記事に書いたけど、さっきまでヤフオクを巡回してました。

電装系や内装の欲しいパーツは大体購入したり、リストに乗っけて当たりはつけたのやけど、足回りや外装はほぼ純正のまんま。

色が黒やなかったら、4ナンバ-やし絶対商用車やと思われてるはず。(ホビオプロはアクティベースのバモスなんです)

それでタイヤ・ホイールを替えてみたいと思い、捜してました。ひとつのパーツつけたら大体それだけで済まんと、また何かをコーディネートしたくなったり、ほんまキリが無い。

けど、以前セールス氏に聞いたところ 165R12 8LT のタイヤなんで入れ替えるのはお勧めしないと言ったことが気になってます。なんでも、乗り心地が悪くなるとか選べるホイールが限定されるとか。

地は商用車なんで色々と制約があるって言うことなんですね。
ライフもムーヴもおんなじ軽やんかー ショボーン━━(´・ω・`)━━

みんカラの先輩諸氏は自力で何とかしたりしてるのが凄い!影では色々失敗したりしてるんでしょうけど。

雪が降る前にできることはしたいなーと思ってます。
Posted at 2007/11/12 22:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バモスホビオ | クルマ
2007年11月12日 イイね!

購入記 そのいち

購入記ってなんか堅苦しいけど本文はなるべくくだけていこうと思っとります。
なので下書き無しで、前後関係や辻褄が合わなくなることもあるやろけど笑って(冷笑して)許してやって下さいませ。

それでは・・・よーいどん! ( ..)φカキカキ
--------------------------------------------------------------------------------------


今思えば一番の理由は何やったかな?と考えると、生活環境が変わったんで心機一転、クルマも変えようと思ったことかも。

詳しく言うのはハズイので割愛しますが、なんか気持ちを新たにしたいと思って購入を決意したような気がするかな。ちなみに秋田から移って来て(愛車紹介参照の事)より約二年後のことです。

あと、もうひとつは前車の車検が間近に迫ってきたっていうのも大きな理由。値段が付かなくなる前に買い換えようと思うのは考えのひとつとしてはいいよね?乗りつぶすって言う手もあったけど、あの新車のかほり(においのことね)が好きやし、軽やから何とかなる!って思ったのが現在の金欠病を発症させたんでした。


ここまで来たら後は自分の頭の中が買いたい理由をドンドン正当化して?ポンポンと決まっていった。
Σ(゚д゚)オイオイ
以下の理由はたぶん後付けです。
● メタボが話題になる少し前、自宅から通える所に勤務先が変更になったのでちょい無理すればチャリで通える距離やんと思い、健康とお財布にやさしい自転車通勤(雪・雨が無い、かつあったかい季節限定。高校生にはカナワン)をやってました。

● そのチャリ(一応MTB)を家の前に置いとくのは怖いし中も狭いウサギ小屋なんで、クルマに積むのが絶対条件。

● チャリを折りたたみにするって言う手もあったけど面倒くさそうなんで、畳まなくてそのまんま積めるワンボックスは必須。

● 燃費は落ちるけど維持費が安い軽自動車に決定。

今思たらフィットでも面倒くさがらずチャリを分解したら積めたと思うし、あの時は何かに憑りつかれたように買うのに必死やったなあ。ま、おかげで落ち込まんで済んだし。o(^▽^)oキャハハハ


そんなことしてるうちに・・・
フィットの車検が近づいていた為、試しにディーラーに行って下取りも含め条件を見積もってもらったところで正式に商談スタート!

・・・と、まあ強引に購入の動機をまとめてみたけど、
↑(/▽゜\)チラッ
結構な字数書いてもたー。もっと簡潔にする予定が・・・。もっと書くべきこともあったかもしれませんが取りあえず、書くプロでは無いのでこの辺で。次は商談編へと続く・・・。
Posted at 2007/11/12 01:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ購入記 | クルマ

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation