• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょびーのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

B級グルメと美味いコーヒーと

久しぶりの休日。

お天気もかなり良く(今年初の真夏日を記録したそうです)、くすぶっているのもナンなので食べに出かけました。

昨日、コンビニで焼うどんを食べたのですがちょっとアレでしたのでww
ホンマもんを食べたいな〜と県北の岩手町へ。




昨年、11月頃だったかな?T@KUさんと一緒に行ったお店です。

その時に召し上がっていた「カルボナーラ風焼うどん」がとても美味そうに見えたので絶対リベンジ?してやろうと密かに機会を窺っていたのですw

そして出てきた・・・!

カルボナーラ風焼うどん(サラダ・ドリンクとセットで1000円)


えっと・・・
パスタのようにも見えて焼いたうどんかどうかは微妙でしたが、結構もっちりとしたうどんを使っているようでソースにうまく絡んでとっても美味!!


お皿も舐め回したかったですがw、お客に女子が何人かいたので我慢・・・。

またその後に出てきたカプチーノにやられました!

おっさん一人で飲むにはこれはイタい!!ww

けれど、素直に感動したのでお店の人に「めっちゃ可愛いっすね♪」
と思わず言ってしまいました。

お昼時はかなり混むようでしたので、その時間帯を外して行って大正解でした!

こちらのお店はピザとかも力を入れているようですので、また行きたいですね〜。




おなかも満足し、今度は本格的なコーヒーを飲みたくなったのでここ数ヶ月の行きつけになっている盛岡市内のコーヒー店へ。



こちらのお店は喫茶店ではなく、豆を販売するお店です。
焙煎を待っている間にコーヒー1杯をいただこうというハラですw


広い店内ではないですが、なかなかにオシャレな造りとジャズが流れる素敵なお店です。

盛岡にコメダがあれば週二回は通うと思いますがw、しばらくはこちらのお店のコーヒーを飲み続けようと思います。



普段はコンビニ飯が多いので、なかなかに優雅な一日を過ごすことが出来ました。

おしまい!
Posted at 2013/05/27 23:16:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2013年01月02日 イイね!

さーて、そろそろ帰りましょうかね。

長めの休暇も今日明日で終わり、いいお正月を堪能しまして今夜東北へ向けて帰ります。

あ、新年あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いします。

年末のブログにも書きましたが、昨年は思いのほかクルマイジリに精進したようです。

今年は何をしようか、もうぜんぜんナーンにも考えていません。といっても飽きた訳ではないのでまぁこれから少しずつ考えていこうと思っています。

今や販売中止となった色なので全塗はもったいないかなぁ〜



さて、これから岩手へと帰る道の事です。
行きは新東名を通ってきたのですが、まぁ〜〜!とにかく真っすぐすぎて暇な高速道路でした。ので今度は中央道から上信越道経由、北関東道を抜けて東北道へ出ようと思います。

天気予報とか道路情報も見ましたが今のところ雪も大きな渋滞の心配も無いようです。これなら距離はかかるけど東京を抜けるより安いことも発見しました。

あんまり早く出ると伊勢湾岸道あたりで混むのでもうちょっとしてから出かけるとしますかね。
Posted at 2013/01/02 20:02:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年12月26日 イイね!

準備完了!

準備完了!みやげ物 → よぉ~し!
おとしだま → おk!(´;ω;`)ノ~~~\\\\
ガス元栓 → 締めた!
水抜き → これだけは絶対やっとかな・・・でO・K!(≧∇≦)b

というわけで、世間のみなさまより一足早くお休みをいただいての帰省旅行は間もなくスタートです。



午前中は銀行に寄ったりお土産購入で走り回ってましたが、マイナス気温にもかかわらず陽の射す幹線道路の路面は見え出しました。

ただ、今の気温はまたグッと下がってきているんで却って怖い路面になっているかも知れません。

今、道路情報見てみたら、東北道古川~大衡(上り)まで通行止だと!
・・・・開通までのんびり走ろ。(^ .^)y-~~~


それでは安全運転で行ってきまぁ~す!



※Top画はお供えの鏡もち(越後製菓)
Posted at 2012/12/26 22:01:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年09月25日 イイね!

ホンダの歴史に触れてきた

昨日の日曜日の菅生では「Enjoy Honda」でしたね。

ちょびーはおんなじHondaのイベントでも、宮城県は登米(とめ)市で行われたイベントに行ってきました。


地元でホンダ車を販売する会社のイベントだったのですが、なぜかお仕事のご依頼を受けての現地入り。

お隣の県とはいえ早朝からの移動でめっちゃ眠かった~w

ま、お仕事の中身は割愛させていただきますww


そこで思わぬクルマ達と出会いました。

大半はこちらの会社で保管されていたのでしょうか、ホンダの歴史を感じさせる数々の名車からCR-Zまで、会場を華やかに飾っておりました。

それでは、ホンダの歴史(の一部)をご覧ください。

Honda A型
Honda A型

Super Cub C100
Super Cub C100

N360
N360

S800(1)
S800(1)

バモスホンダ(1)
バモスホンダ(1)

ライフステップバン
ライフステップバン

CR-X EF6
CR-X EF6

NSX E-NA1
NSX E-NA1

S2000
S2000

アキュラ RL
アキュラ RL

登米限定?特別仕様CR-Z(1)
登米限定?特別仕様CR-Z(1)


さすがに全ての世代を満遍なく集められなかったようですが、それでもWeb上でしか見たことのないクルマたちをみる事が出来て感激でした。゚( ゚^∀^゚)゚。

館内ではホンダを創ってきた偉いおっちゃん二人の紹介ビデオが流れていました。
けっこう前から世界を見据えてきたんやね~。

そうそう、チャリティーオークションではHondaの草創期を支えたA型エンジン(自転車用補助発動機)が出品されていましたよ。ちなみに最低落札価格は10万円だとか。招待客のどんな人が落札したんでしょうかねぇ~。
カブ F型エンジン
カブ F型エンジン

この写真を撮った時にはスタッフも含め、だ~れも(ほんと人っ子一人)その場にはおらず、わたし一人でした(*≧ε≦*)

貴重品ちゃうんかいww
Posted at 2012/09/25 00:45:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年08月30日 イイね!

関西での休日(夏休みの日記その3)

関西での休日(夏休みの日記その3)急がないと8月が終わっちゃうので、頑張ってアップしときます。
夏休みの宿題を月末に頑張っていた、ん十年前を思い出すな〜w

※クルマの話題でも何でもないので、ご興味の無い方はスルー推奨ww



実家に帰ってきてからというものの、特に京都らしいところへ行く訳でもなく、姉妹や甥姪が訪ねてきてくれた事もあり、のんびり過ごす事が出来ました。

高校野球を朝からずーっと観ていた気もしますw
暑かったから外出する気力も無いのが本音だったかな?




それでも京都についた翌日には、旧友に会いに行くため大阪へ向かいました。

高校在学当時のクラブ活動の友達とは、ほぼ20年ぶりの再会でした。
そんだけの時間が経つので昔みたいに馬鹿っぽく話せるかな?と思っていましたが、杞憂でした。
話すごとにどんどん記憶が芋づる式に思い出されて、スゴく懐かしい気持ちになれました。
アホな冒険の事や恩師の話などで盛り上がって、あっという間に時間が過ぎた気がしました。

こちらの近況報告もでき、正月休みに再会を約束してお別れしました。
関西の酔っ払いw
関西の酔っ払いw


残りのお休み中は、あまり出歩けないオカンを連れて和歌山へ足を伸ばしたりもしました。

きれいな海が見たくて御坊あたりまで行きたかったのですが、阪和道岸和田SAを超えたあたりで猛烈な雨が降ってきたので和歌山マリーナシティへ行き先を変更〜
和歌山マリーナシティ3
和歌山マリーナシティ3

黒潮市場店内
黒潮市場店内

BBQも出来る
BBQも出来る

外ではフラガー・・・ル?
外ではフラガー・・・ル?

帰りはその足で大阪に住む妹の家へ
ワンコがお出迎え。
妹のお犬様2
妹のお犬様2

妹のお犬様4
妹のお犬様4

あまりに顔を舐めてくるから今度はこちらから噛んでやったwww ザマミロw

翌日はオカンも映画観に出かけるというので、こちらもぷらぷらとお出かけする事に。
京都のSAB
京都のSAB

大原「里の駅」
大原「里の駅」

お自動さん各種取り揃えてお待ちしておりますw
お自動さん各種取り揃えてお待ちしておりますw

まー、ほんとにぷらぷらとしておりましたww
鞍馬寺に行きたかったんですが現地で停められなかったので、その手の方々に超有名な?酷道を走る事に・・・。

写真は無いですが対向車が来たらどうしよ?と思うほど細い道(けれど国道477w)を這うようにして楽しんできました。


この後は、夕方に時間を作ってくれたFさまと合流
F号に連れられて
F号に連れられて

ラーメン山さん
ラーメン山さん



今年最後のコメダw
今年最後のコメダw

へ、行きました。

LEDマユゲの競演w
LEDマユゲの競演w

サーキットから始まり、最後のコメダまでおつきあいいただき本当にありがとうございました。来年はfortisさんのタイムへ近づけるよう頑張ります!



さー、長いようで短かった夏休みも20日で終わり。
世間様はもうすでに通常モードの平日朝7時に実家を発ちました。

琵琶湖西を走り、敦賀から北陸道に乗ります。
北陸道を北上中~(富山市近郊)
北陸道を北上中~(富山市近郊)

高速走行ではこの間に身に付けたfortis走り(90キロでのんびりクルージング)でいきました。
この走り方、疲れにくくていいですね〜。今までは1●0前後で走っていましたが意外と集中力が要るのか、2時間走って休憩するパターンでした。

今回はお土産を買った南条SAから新潟西ICまで止まらずに行けたのにはビックリ!
おまけに燃費も伸びるしw

何を今更・・・的な発見でしたが、今後はゆっくりと安全運転で走る事を目指して行きたいと思いました。


親不知通過~
親不知通過~

新潟市から海沿いのR113へ
新潟市から海沿いのR113へ

東北へ戻ってきたぞ~
東北へ戻ってきたぞ~

秋田県~
秋田県~

もうチョットだ!
もうチョットだ!

じゅ、14時間?!
じゅ、14時間?!

約2000キロ、ちょびー号お疲れ様でした~
約2000キロ、ちょびー号お疲れ様でした~

さすがに予定していたより時間は少し掛かりましたが、一日で帰り着けるのに改めてビックリ!



また、今回も長くなりました・・・スミマセン
仙台ハイランドから始まり、岩手へ戻るまでとても印象的な旅行になりました。
fortisさんをはじめ、蒼狐さんやハイランドでお会いした方々、旧友、果てはワンコに至るまでw、ありがとう!

このブログで未公開の写真は例によってここに保存してありますので、よろしければどうぞ〜♪
Posted at 2012/08/30 12:00:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation