• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょびーのブログ一覧

2010年12月06日 イイね!

無事終了のご報告

タイトルどおり、「東北道の駅2010スタンプラリー」 本日無事完走しました!
今日は前回まわれなかった2箇所を攻略して18時30分ごろに帰宅しました。

これまで数多くの方にご声援いただきました。本当にありがとうございました。
書きなぐりもいいところのフォトギャラも、まだ宿題は残っていますがなんとか全駅を掲載できるかな?後ほどちゃんと書いているか検証してみますが、これもやりきった充実感があります。

今日は、移動中は色んな思いが頭の中を駆け巡りましたので少々疲れました。2駅なのにね。

今日のオドメーターは12,000キロを少し超えたくらいでした。定かではありませんが8月13日にスタートした頃のメーターは確か2,000位でしたので、通勤・買い物の距離も含みますが大体1万キロを道の駅めぐりで走ってきたことになります。

明日もお休みいただきましたのでゆっくりと休みます
Posted at 2010/12/06 19:31:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年12月01日 イイね!

道の駅ファイナル・・のハズ

おはようございます。
12月の仙台の朝は寝坊で始まり、先ほどまで朝食と返信に追われておりました。

今日のイベントはもちろん「道の駅」最後の攻略です。が、いかんせん、寝坊もありノープランです。最後はどこで終わるか判らないという少々スリリングな展開になるかと。或いは今日全部回りきれなくて、12月6日の〆切を前に討ち死にとか。ww

今も、ホテル内のロビーで書いていますが果たしてどうなることやら。

では、とりあえず最終日攻略行って参ります。生存確認は何シテル?にて・・・。
Posted at 2010/12/01 09:54:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年11月30日 イイね!

東北の都

東北の都仙台市へ来ました。泉PAからは観音さんは見えませんでしたが、高速から後頭部が見えました(^ω^)


定禅寺通の写真です。
今ながら思いますが、大きい街ですね。住むのには便利だろうなぁわーい(嬉しい顔)

研修会場に着いたのが9時半ごろ、10時スタートと思いきや、11時開始らしいです。早起きしなくても間にあった…(T-T)

夕方までのスケジュールですが上手く途中で抜けられたらド満月ンします。
Posted at 2010/11/30 10:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年11月22日 イイね!

最後を飾るのに華やかな賑やかな最終ステージ・・・宮城県「道の駅」攻略1回目概要

最後を飾るのに華やかな賑やかな最終ステージ・・・宮城県「道の駅」攻略1回目概要フォトギャラリーのアップが滞っているので、どこまで進んでんねん!って怒られそうですが(誰から?)、先日(11月15日)に秋田県をコンプしたので


全134駅 引く 宮城県道の駅12駅 イコール 122駅(11/20現在)
進捗率 91% ・・・・トモゾ~さんこれで宜しいでしょうか(^ー^* )

珍しく本日21日(日曜日)に出撃しようと思ったのは、蒼狐さんがゆっきー@さんとともに道の駅で待ち伏せしてくれるという情報を伝え聞いたからです。(あれ?逆だったかな・・・)

「何シテル?」で実況したように早朝の出撃後、宮城県白石市から山形方面へ行く途中にある道の駅「七ヶ宿」を皮切りにスタートしました。

宮城県南はあまり駅が無いので次は県の中ほどにある「むらた」に向かいました。

基本、知らない土地では周りにいくら人が居ても孤独ですが、今日ばかりは違いました。 お二人はまさにそこで待ってくれていたのです。
L(@^▽^@)」 ワーイ

ゆっきー@さんからは良いものをいただきましたし、蒼狐さんのクルマに取り付けられているアイラインをはじめとしたパーツをなめる様(ちょっと脚色)に拝見しました。 (上の写真)

お二人からは、少しでも自分好みのCR-Zにしたいっ!!っていう熱意が伝わってきておぢさん、少しヤケド(すこし歪曲)しそうになりました。

小1時間ほどで、別件にて所用のゆっきー@さんとこの場でお別れし、蒼狐さんが一緒にカルガモってくれることになりました。

高速で一気に松島のちょい北の「おおさと」(大郷町)へ。

ここでも、並べて停めたあと蒼狐さんは撮影に勤しんでおりました。(^▽^) ハッハッハ
DCF00295_02
DCF00295_02 posted by (C)ちょびー

あぁっ、あんまり載せるとフォトギャラに乗せるネタがなくなるので1枚だけ。

昼食後、わたしの安易な発案で、松島へ行って海をバックに写真とらね?といったせいで観光客あふれる松島へ突入! 蒼狐さん、先頭ご苦労様でした。

車あふれる有料駐車場に何とか停めたのは良かったのですが、並べて停めることはできず、仕方なく?松島の一観光客になってきました。瑞巌寺すごい!

やはり、最後は海をバックに写真を・・・・でしたので、蒼狐さんの提案で松島から北へ10キロほどの野蒜(のびる)海岸へ。駐車場から出る時に(1台づつでしたので)はぐれてしまいました。最終目的地はお互いに確認していたのですが、到着時にはそれぞれが違う場所でお互いを待っていました。

まだ携帯番号を交換していなかったので、ちょっと焦りました。急いで「何シテル?」で現在地の投稿、蒼狐さんも同様に考えたらしく程なく連絡が付きました。ネットって便利!

いい具合の海岸線を捜しましたがそれらしいところは無く、最終的に漁港のなかで行き止まりました。
DCF00286_02
DCF00286_02 posted by (C)ちょびー

んー、岩手もそうかもですが宮城の海岸線は車道が堤防の内側にあり、なかなか海をバックにってのが難しかったですねぇ。オフをする時は海が見えるロケーションって大事?だと思うので今後の要調査項目ですね。

このままでは終わりきれないので近くのショッピングセンター(矢本ロックタウン)のマクドへ移動して駄弁りました。あ、すぐ隣の本屋で「GOO Parts1月号」を1冊づつ購入したのは言うまでもありません。

ここで、蒼狐さんと再会を約してお別れ。ありがとうございました。わたしも疲れたからまっすぐ帰るよ~・・・・・・・・・・・・・。

と思っていました。別れ際まで。

実際、北に向けて走ってはいたのですが、途中で道の駅の看板があるではないですか!営業時間を確認したら、「まだやってるぅ!」

ってことで2箇所追加です。まったくなにやってるんでしょ(〃´o`)=3 フゥ

おまけに何を血迷ったか、下道で帰りましたので盛岡帰着は21時を過ぎておりました。そんなわけで今回も無事終了です。明日は昼からの仕事なのが救いです。

概要、おしまい

<追記>
昨日の走行距離は577キロでした。オドメーターは11000キロを超えてしまいました。(^ー^* )
Posted at 2010/11/22 01:26:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年11月04日 イイね!

山形遠征 1日目概要

一日3本も書くのは初めてです。みんカラのシステムに多大なる負担をおかけしてます?

「何シテル?」をご覧になっていた方はお分かりのように、今朝9時前のブログで述べた予定は本当に未定で終わりました。

①おおうち
②にしめ
③象潟(きさかた) 以上 秋田県
④鳥海
⑤庄内みかわ
⑥あつみ


ここまでは予定通りでした。
しかし、アクシデントがあった訳でもありません。

⑦月山(がっさん)
⑧とざわ
⑨尾花沢(おばなざわ)

と、ナビに打ち込む時に東北全体図を見てふと思いました。

「ぐるっとまわって西から山形入り(再)すればいけるやん。おんなじ道を引き返すよりもおもろいし、お気に入りの笹川流れ経由の道もはしれるし。」

笹川流れの道とは、関西に帰省する時によく通る道で、7号線より短く早く新潟に着けるので使っていました。日本海の荒々しさ・優しさを身近に感じられる道で変化に富んでとても面白いです。以上、余談。

そんな訳で、新潟県村上市・関川村を通って、山形県に再入国しました。

この判断が吉となったのか、村上市を通る頃からだんだん晴れてきて山形県小国町に入った頃にはすっかり日も射して暖かかくなりました。紅葉もシーズン真っ最中で平日でしたので割りと少なかったようですが休日は小国あたりはすごく込むと思います。

⑦白い森おぐに
⑧いいで
⑨たかはた
⑩田沢
⑪白鷹ヤナ公園

以上の駅を回って山形市内のホテルに入りました。

これで山形県の南は平定して、後顧の憂い(何の?ww)が無くなったので心置きなく山形中央から北部を攻略できます。明日は山形県残り9駅を制覇すれば直ぐに祈祷、もとい帰投します。
(なんとなく、直江兼続など上杉グッズを見た影響大かと・・・恥)


$おまけ$

<旅の途中でみかけたCR-Zたち>
■鶴岡市国道7号線
 11:30頃
ダークピューターメタリック

走行車線で信号待ちしていたところにちょびー号が追越車線に停車。右斜め後ろから見た限りではちょびー号と同じノーマル仕様。直ぐに左折されたので気づいてくれたかな~。

■米沢市国道121号線 16:10頃
ブリリアントオレンジメタリック
道の駅「田沢」へ向かう道中で対向車線で出会う。一瞬でしたがドライバーの方は「あっ!」と声を上げたような・・・気がします。
Posted at 2010/11/04 21:58:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation