暖かな春の日差しが心地よかった今日の日中でした。
花粉さえなければ・・・・以下略
ブログに書きたいことが2つありましたが、出し惜しみして(⌒▽⌒;A 今日は一つだけ。
震災前から少しづつ手がけていた以下のものがようやく出来上がりました!
なつかしの 「サイバー・スポーツCR-X」 そう、ご先祖様です。(。-人-。)
※現役で乗られている方、他意はありません。m(_ _)m
FUJIMIの1/24インチアップキットです。
CR-Zの箱絵(写真)を見たときから作りたいなぁ~と思っていました。
2作目なんでまだまだ細部が甘いですが、習作(CR-Z)よりは上手くできたのではと自負しています。 ホコリがついちゃってますが、かなりつやつやに磨けました。
シートは説明書指示ではグロスブラックでしたが、レカロっぽく赤にしてみました。シフトノブも同色にしてあります。
あと、グラスルーフはこれもボディー同色でしたがアレンジしてクリアスモークにしてあります。写真では判らなくてすみません。なかなか塗料が見つからなかったのでここは苦労しました。
リアウィンドウは完全失敗作です。塗料と溶剤を間違えて混合したため、ざらつきました。そのため割り切ってフルスモークにしました(・ω・;A)
最後に取り付けたワイパーは、欲が出たのかガラス面に沿わせて曲げてやろうとライターで炙ったら取り返しのつかないことに・・・(ToT)
パーツ請求は面倒くさいので、飾るときは外すかそのままにします。
あの時代らしい直線を基調としたシャープなラインがカッコよかったです。今でも新車が手に入るなら欲しいくらいですね。
このクルマは乗ったことはありませんが、憧れの車でしたのでホント満足です。疲れましたが・・・。
次回作も、すでに製作に入っています。似たような年代のクルマです。(o´∀`o)
↓こちらのサイト様の写真を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
モーションアイラインLED 白 イルミ連動 カテゴリ:CR−Zのいじりかた 2013/06/28 11:46:47 |
![]() |
エアロの開発から完成までのエピソード(その2) カテゴリ:読み物 2013/05/20 23:41:13 |
![]() |
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) カテゴリ:読み物 2013/05/20 23:37:00 |
![]() |
![]() |
ちょびー号 (ホンダ CR-Z) 3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ... |
![]() |
ホンダ フィット バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ... |
![]() |
ホンダ バモスホビオ 自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ... |