• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょびーのブログ一覧

2013年07月05日 イイね!

7月はお出かけの月

7月はお出かけの月先日、走っている自分の姿みたい!!って書いたところ、大阪の友人がタンクローリーの後ろで記念撮影したら?wってメールくれたので撮りました。

運転中はちぃさくなっていくし、なかなか難しいもんです。

あ、これは停車中に撮りました。





さてさて、
8月に向けて徐々に忙しくなってきた今日この頃ですが、最近はイジリばかりやっていたのでほとんど県外へ出かけていません。


どこか遠くへ行ってみた〜い!と悪い虫wがうずきだしたので旅に出る事にしました。


風光明媚な撮影ポイントで衣替えしたちょびー号の撮影会・・・と行きたいところですが、十和田の雪中行軍よろしく強行軍ぽい計画ですのでどうなる事やらw


Fさまソレダ氏はチキチキと南へ向かわれたので、こちらはボチボチと○へ行ってみたいと思います。(まだ宿とかの手配が終わってないので確定後、また書きますね〜)





あ、今月末のSGT菅生ラウンド、今年も行こうと思います。
昨年はきゃぷてんMiyaさんのご好意による初サーキット観戦でした。今年はちゃんとチケットを買って観に行くつもりです。


その時は「HONDAシート」でしたが、今年は「ARTAシート」にしようか考え中・・・。
そういやチケットまだ大丈夫なのかwww


前回のレース中は忙しくかわる空模様だったので今年も焼けていいからカンカンに晴れてほしいなぁ。
Posted at 2013/07/05 23:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2013年06月17日 イイね!

倒れたらすっ飛んできますよ!!w

今日は、仕事場での出来事を・・・。

皆さんの職場や学校でも年一くらいは防災避難訓練をされていると思います。
(自営業の方はどうされているのでしょうかねぇ〜?)

うちの職場は年2回の実施です。

今時期はまだいいのですが、訓練でも真冬に外に出ると寒い事この上無しwww


消防の方が講師で2年ぶりにAED(自動体外式除細動器)の講習もありました。

うちは不特定多数のお客様が集まる施設ですので職員は必須の技術なんですね〜。幸いにもこれがうちに配備されてからは起動させた事はありません。


講習を終えて一通り使えるようになったはずですが、本番のときに使えるか不安と言えば不安です。もし、うちの職場内で心不全で倒れられた方は、電気ショックと人工呼吸でわたしが蘇生させて差し上げますww


一刻を争う出来事ですから、女性職員は指名出来ませんのでアシカラズww





ショップからの塗装取付の見積もりが来ました。
覚悟していましたが、結構いいお値段です。
ま、塗り分けなんで仕方ないですかね〜。いい仕上がりを期待します!
Posted at 2013/06/17 22:17:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年05月20日 イイね!

今日も今日とてBBQ

昨日のオフで肉喰ったのに、今日も焼肉日和の曇り空。

職場でぼそりと「BBQやりたいっすね〜」と言ったのが運の尽きww
んじゃお前幹事やれ!と朝から買い出しや場所取り、設営に走り回っておりました。
(あ、うちの職場は月曜休みが多いのです・・・)


職場行事なんで特に写真は有りませんが、こどもも含めの総勢30人のお世話に疲れました〜。(こどもたちも運動会の代休だとかw)

会の終わりにはみんな喜んでくれたので充実感に包まれてさあ帰ろと思いきや、これから打ち上げやるぞ〜と上司の家でひとしきり飲んで(ドライバーなんでウーロン茶ですがねw)先ほど帰宅しました。

もう無いだろうと思っていたCR−Z3人乗りも敢行しました!



皆の希望を聞いたりするのになかなか骨が折れましたが、いざ始まってしまうとみんな好き勝手やっているようで盛り上げてくれるんですね〜。

今後の仕事にもいい方に作用しそうです。



さて、春は肉をたらふく喰ったし、万全の体調で仕事も遊びもバリバリこなせそう・・・
かな?ww
Posted at 2013/05/20 21:24:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年05月16日 イイね!

1通の封書

期待してたけどやっぱり嬉しいです!
「ホンダのF1復帰ニュース」
思わず記者会見中継(生じゃなくて録画ね)を観てしまいました。

可夢偉がF1をお休みしてからというものの、フジの中継は観なくなっちゃってたんですよね〜。

2015年から参戦ということですが、一年前倒ししてくんないかなw




さて、今日の本題。

帰宅後に郵便受けを見てみたら見慣れぬ封書が投函されてました。

差出人をよく見てみると・・・・


『盛岡○警察署』


・・・・へ?

「え?俺なんかやっちゃった?」
「あ〜、あんときのアレ、見られてた???」
「まさか仕事途中で、○○○ってたことじゃ・・・」
・・・・・・・・・


 
と、一瞬で色んな妄想?が頭の中を駆け巡りました。


深呼吸して封を開けてみると・・・・

 

遺失物確認通知書の文字が・・・・


 

そのブツはというと、先日から無くなっちゃったな〜と探していた自動車税納付証明書(しかも先日払い込んだばかりの!)でしたwww

先日の車検は有効期限が残っている前年の納付証明書の添付でいけたんですが、これが無いと二年後の車検で右往左往するところでした。

職場の上司に聞いたところによると県の機関で確認が取れればすぐに再発行してくれるようですが、捨てずに警察に届けてくれた方、ありがとうございました〜!


けど、全然どこで落としたか判らないんですよね〜ww


しかも、保管してある警察署は二つあるうちの遠い方だったりw


奇しくも今日のクローズアップ現代(NHK)は警察の不祥事とその再建がテーマでしたが、盛岡の警察はきちんとお仕事をされているようですwww
Posted at 2013/05/16 21:41:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2013年05月05日 イイね!

クルマいじり生活再開!

クルマいじり生活再開!GWもあとわずかですね。
渋滞にはまって帰宅される皆様、くれぐれも事故などにお気をつけ下さい。


やっぱりGW期間はお仕事でした。
岩手(盛岡)はお天気にあまり恵まれず、ちょっと肌寒いのでGW明けに暖かくなってくれたらわたし的にはベストw



それでも、明日はお休みをいただけることになったのでクルマの調整にちょっとショップまで。午前中の洗車・車内清掃のあと、アライメント調整と各種オイル交換です。

あまり数値は変わってないような気もしますが、夏タイヤに換えたとたん、異様にハンドルを取られることが多くなったのと、車検のためにちょっと車高を上げた方がいいのも有りましてせっかくなんでプロにお願いすることに・・・。



あとは先のブログに書いたように、MTオイルとエンジンオイル交換です。
MTオイルはホンダ純正ですが、エンジンオイルは久しぶりにNUTECを奢ってあげたいと思います。

鈍感なんであんまり違いは分からないかもですが、冬の間の厳しい環境を乗り越えたクルマにはちょっとサービスですねw

で、満を持して車検に挑みたいと思いますww
あ、純正戻しは先日の休みに職場の秘密のガレージを借りて完了しました(フォグの光軸がちょっと不安かなw)。



本格的にクルマ(いじり)生活スタート!!ってコトで・・・・www


※写真は桜が咲き始めた時の花見の様子をパチリと。この時は暖かかったのにな〜。
Posted at 2013/05/05 20:50:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation