2011年04月18日
さきほど、職場の送別・歓迎会から帰宅しました。久しぶりにすき焼きとお寿司を堪能しました。お腹に沁みましたね、美味しかったです。 o(*^▽^*)o
震災の影響で送別会が今日の歓迎会と同時開催でした。つい最近まで繁華街では人がほとんど寄り付かず、飲食店は大変だったようです。実際、店を畳まざるを得ないところもあったようですね。
呑めない人間にも拘らず、今年度からの幹事になってしまいました。こんなわたしでもいいのかしら? 。゚( ゚^∀^゚)゚。
昨日、話そびれたタイヤのインプレです。
ホイール 17インチ SPOON CR93 +45
タイヤ YOKOHAMA DNA S.Drive 215/45/R17
印象としてはよく転がるなぁということです。平坦ないい舗装路では本当にすーっと走っていくような感覚があり、悪くないですね。
ただし、最近まで履いていたスタッドレスとの比較ですので、いわゆるエコタイヤとは次元が違うように思いますのであしからず。
そのせいかわかりませんが、ブレーキを踏んだときに時々、ステアリングが暴れる感覚があるように思いました。信号機のある交差点を左折する直前のブレーキングでこの症状?が出ることが何度かありました。あと、わだちにハンドルを取られることが多くなりました。
オーバースピードが原因かと思っていますが、交差点ではともかくワインディングのヘアピンとかで出るとちょっとヤダなぁ・・・という挙動です。
別の問題としては、ミナパパさんのご指摘どおりアライメントがきちんと取れていないのが原因ではという事です。
先のブログでも書きましたが、装着後すぐに観察したら、リアタイヤのキャンバーがつき過ぎているのではと思いました、しかも左右微妙に角度が違う?ってくらい。 w(゜o゜)w
ハンドルが重たく感じられるようになり、Sモードではかなりずっしりと感じました。嫌な重さではないですが・・・。
それだけに急にハンドルが取られるのが結構怖いといえば怖いです。
以上、とりとめも無く書き綴りました。決して悪い評価ではないです。ひと通り皮むきが終わったらまた印象も変わるかもしれないし、覚え書きの代わりということで・・・。
ただ、少々の疑問などを明日の休日に増し締めしてもらうついでに聞いてこようと思っております。
あと、ナットのこともね>ゆっきーさん
あ、ブログでなくパーツレビューで書けばよかったのか・・・。(・ω・;A)
Posted at 2011/04/18 21:38:11 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | クルマ
2011年04月18日
お天気もよく、お休みをいただいたので、タイヤのインプレも含め久しぶりにぷちドライブしてきました。
午前中に職場へ寄って忘れ物を取りに行く前に、あまりにも忍びなかったので洗車をしてあげることにしました。
先日から洗車続きですが、黄砂と花粉のダブル攻撃は避けようがありません。ただし、前回の洗車時にバリアスコートを施工したので今日は、水洗いと拭き上げのみです。
日曜の洗車場は混んでますねぇ。初めて行きました。みなさん忙しいせいか半数のクルマはすすぎをしたらそのまま走り去って行っちゃうんですね。
水滴を取らないと余計汚くなると思い込んでいますが、走れば水はきれいに切れるのかしら?
ほかにも色んな方がいらっしゃいます。
衝立はあるけれど、隣のブースのおじさんは隣(わたし)のほうに水攻撃してくるし、旦那に洗車を任せて自分は日陰でじーっとしている奥様、はたまたわたしの目の前でお財布を落として颯爽と走り去っていくお姉さん
・・・゚(゚^Д^゚)゚オオーイ・・・
10分後、取りに戻られましたw
日曜日の洗車場は面白いのかも・・・(*≧艸≦)
閑話休題
実質午後からの始動となりましたが、世の中は過剰な自粛をせず行楽しているのかと思い、県南の某所へ行くついでに道の駅を二軒ほどめぐってきました。
春とはいっても、日が翳ればまだ少し寒いし、サクラもまだですので各駅に来るお客はまだ少ないように感じます(主観ですが)。
もう2週間もすればサクラは本格的に咲いている頃でしょうし、気温も上がって過ごしやすくなり、たくさんの観光客が戻ってくるように感じられました。迷惑のかからない場所を選べばオフ会を開催しても大丈夫なような気がします。
とはいっても、みんなで被災地を見に行こうとかというのは止めましょうね。
早くみなさんのお元気な姿を拝見したいものです。
あ、タイヤのインプレを書く時間が無くなりました。後日ということで・・・(* ̄▽ ̄*)
Posted at 2011/04/18 00:04:11 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | クルマ