• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょびーのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

GWらしいこと

先のブログの前文とするつもりでしたが、長くなってしまったので別記事で・・・


今日はお天気が安定しなかった岩手県盛岡地方でした。

早朝に洗車する予定でしたが、雨だったのでしばらくお部屋でまったりモードでした。そうこうするうちに雨もやみ、道路も乾いてきたので急いで洗車に向かいました。

休日ということもあり少し混んでいたので、手早く作業を済ませ11時ごろには綺麗さっぱりになりました。やっぱりキレイだと、どこかへお出かけしたくなりますね。

職場の同僚が家のお手伝いで道の駅「雫石あねっこ」で稼いでいるというので、イオンで陣中見舞いを買ってそちらに向かいました。

途中何シテルを見ると、黒あぶさんが盛岡にいるというではないですか!
もしかして秋田方面に抜けるのであれば雫石で待ち伏せしちゃおうかなぁなんて思っておりました。

けれど、黒あぶさんは盛岡インターを東へ・・・(その後のことは黒あぶさんのブログをご覧ください)

「雫石あねっこ」は駐車するスペースを捜すのがすごく苦労しました。ちょうどお昼時だったというのもありますし。さすがはGW。普段の日曜日でもこんなには混まないと思います。


無事に同僚に出会い、お土産を渡してお返しにと焼いたイワナをご馳走になりました。いい感じで太ったぷりぷりの身で、頭から尻尾まで骨ごと美味しくいただきました。ご馳走様でした。


しばらく道の駅をぶらついたあと、ここらあたりも高原(こうげん)があるやん・・・と、網張温泉方面に向かいました。

岩手山は下のほうは晴れて見えましたが、てっぺんが雲に隠れて少々残念。道の駅を出てからは雨の気配も無くなりいいお天気になってきました。


網張のスキー場の駐車場から見る景色も、にかほ高原に劣らず綺麗でした。やはり風が強かった~。


そして帰宅・・・となる訳ですが、午前中に降った雨と濡れた山道を走ったお陰でせっかく綺麗にしたのにもうドロドロ。

洗車場へGO!・・・となりました。
一日2回も車を洗ったのは初めてです。疲れましたが・・・。

普段は皆さんがお休みの時に稼ぐ商売なので基本的に休日(土日祝)には出歩かないですが、たまには世間様と同じように過ごすのもいいなぁと思ったちょびーのGWな一日でした
Posted at 2011/05/04 23:50:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年05月04日 イイね!

THNオフ会レポート(その弐)

・・・はい、休憩終わり!  って長かったな・・・w


雨風のすさまじい展望所をあとにして向かったのは、
「鳥海ブルーライン」です。

4/28に冬季閉鎖からの開通式があったそうです。オフ会前日にブルーラインの開通式の記事を何かで見ていましたが、三合目で引き返したとの記述を見ました。

その時によーく読んでいればよかったのですが、もう浮かれていたんでしょうね。流し読みでした。Crz

そんで結果は・・・

ちゃんと情報収集していませんでした・・・。ゴメンなさいm(_ _)m

震災で印象が薄くなった感もありますが、昨冬は雪の量が多く除雪が間に合わないということらしいです。もしかしたら何台かの重機は被災地へ動員がかかったのかもしれませんね。

ここでガックリきたかちょびーさん、失意のうちに先頭を黄色い人に譲ります。R7で酒田へ迂回の途中、道の駅「ちょうかい」に寄るそうです。

この方のご
実家が酒田だそうです。そのせいか鳥海ブルーラインから山形県は近いので水を得た魚のように走り出しました。


の駅「ちょうかい」も案の定、混んでいましたが、空いているオフ会にちょうどいいスペースにスルスルっと入っていくではないですか。
ヤルな(o ̄ー ̄o)





↑12Kケルビンのハイビーム(前についてこれで煽られたら((((゜д゜;))))ブルブル)


当初、時間を埋めることができるかな~なんて心配していましたが、気がつけばそろそろ終了予定の15時近く。

ゴールの酒田港に着く前に、海に風車がたくさんあるところへ行ってみましょうと、元ジモティさんが提案。山では風車らしいものは満足に見られなかったので全員異存なし。やはり先頭を切ってくれました。酒田北港へ・・・


下の2枚のセリフは想像して書き加えました。あながち間違っていないように思います。(o´∀`o)フフフ

みぃうさんとはここでお別れして、酒田港へ。みなさんおなかぺこぺこですので酒田港の
さかた海鮮市場へ向かいました。

お昼の時間帯は階段を降りて1Fまで行列が続くというほどの混みようだそうです。ここで食事をしたのはいまかろ2さんT@KUさんdieご夫妻の4名。そのほかはイカスミソフトなんか食べてました。(^ .^)y-~~~

チラ見させていただきましたが食事の方もなかなか美味しそうでした。この後が無ければきっとここで食べていたでしょう・・・。

一応のオフ会としては流れで解散となり、dieさんたちとはここでお別れ。残りのメンバーで黄色い人推奨の餃子を食べに行く二次会へ突入!

写真は撮り忘れましたが、この餃子がまたデカイ!しかもあの方が常連なものだからおばちゃんが1個づつオマケしてくれました。

味は三流というラーメンも頼んだので、かなり目を白黒させながら押し込みました。餃子は美味しかったんですが食べきれずお持ち帰りすることに・・・。なかなかインパクトありました。

ついさっき海鮮市場で食べていたT@KUさんスロイス君の応援でラーメンに突入!どんだけ入んだ、この人の胃袋は・・・。

重たくなった胃袋を抱えて最後のアトラクションへ。

クルマで20分くらい走った山間にある「玉簾(たますだれ)の滝」に向かうときはさすがに日も翳ってきていました。



酒田から向かうときにまた雨が降ってきました。クルマを停めて10分ほど歩きました。写真では明るく写っていますが、実際はかなり薄暗かったです。

GWの時期はライトアップしているそうで、それはそれは幻想的な滝の姿が見られるそうです。それを野郎ばかりで見に行くって・・・

折からの雨で滝がものすごく太かったです。滝つぼ周辺は風としぶきがすごく、スロイス君と突撃しましたが返り討ちに遭いました。(。>A<。)

濡れた印象しか残らなかった気もするので、今度近くを走る時には寄ってみたいと思いました。夏は涼しそうだし。

このまま終わるとなんだか寂しいので酒田の街に戻ってモスで反省会という名の駄弁り。20時過ぎに無事終了し、解散となりました。




後半は駆け足で書きなぐりましたが、なんとなく様子は伝わりましたでしょうか?
わたし自身、日ごろの嫌な事や気がかりなことを忘れて笑ってばかりの一日でした。かなりストレスがなくなったかな?と思っています。

言いだしっぺ(主催)としては、移動中や駐車場での事故が無かったのが何よりでした。遠方からのご参加で、ご帰宅が午前様になった方もいらっしゃいましたが無事でよかったです。

人のクルマいじりを見るのも楽しいですが、みんなで一つの経験をするってのもいいものですね。今回参加できなかった人や新メンバーさんも次にお会いできるといいなぁ。またやりましょう!

ってな訳で、GDGDなレポ終わり。まいど読みづらくてスミマセンね。
Posted at 2011/05/04 22:01:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 567
8 9 10 1112 13 14
15 161718192021
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation