2012年08月17日
ブログを書かねばと思いつつ、昨日は兄弟や甥姪が実家を訪ねてきたので落ち着いて書けませんでした。
本格的に写真とかをアップできるのは帰宅した後かも知れません。
早朝5時に岩手を出て、ゲート前についたのがちょうど8時前。
既に出来ていた行列の最後尾につけると蒼狐さんたちが5台ほど前に居ました。
遠くに見える黒あぶ号に人がたむろしているのは見えましたがw、程なくしてゲートが開き、入場となりました。
パドックに着くと皆さん早速ガレージに愛車を入れて、走行準備に余念がない状態です。
まあ、わたしはイジルところは減衰くらいしかないのでちょっと離れたところでみなさんの作業をニヤニヤと眺めておりました。
そのうちコントロールタワーで受付が開始され、走行チケットとゼッケンをもらいました。フリー走行(1)の希望者が多かったようでクラスが二つにわけられていました。もちろんCR−Zは皆同じ走行枠w
準備にあたり、ゼッケンを車体に貼る段階で黒あぶさんからアドバイスの有った粘着テープを忘れた事に気づきました。工具箱に入れていたのですが、重くなるからと前日に降ろしていたんです。
恥を忍んでFさまにお借りする事に・・・。すんませんorz
まだまだ、サーキット慣れしていない事がもう一つ。ファミリー走行は皆さんの書かれていた通り気持ち良く走れたのですが、その時に窓を開けて走っていたのでフリー走行のチケットがどこぞのコーナーですっ飛んでいったんです。
ダッシュボードに置いていたまま貼るのを完全に忘れていたようです。
後ほどコントロールで再発行してもらいました(大恥w)
フリー走行のリザルトは以下の通り。
結果だけ見ればあっさりと3分切れました(レベルが低いお話でスミマセンw)。
けれど、ゲートに早く並んじゃった関係で、後ろからの気合いの入ったクルマさんたちにエラい迷惑をかけてしまったようです。
まさに走るシケイン!!ゴメンネw
他の方はピットへ入って調整したり、クリアラップを作るためにペースを落としたりしていたようですが、ちょびー号は淡々とラップを刻みます。
・・と書くと聞こえがいいですが、相変わらず試行錯誤しながらの走行です。
とは言え、前回と違うのはブレーキへの不安が減った分、ライン取りや後続車への気配りが出来るようになりました。
そのお陰もあってか、目標の3分を切る事が出来ました。
ラスト数週は早くチェッカー出ないかな〜と期待しながら・・・w
そんな訳で、今回のサーキット走行では無事に目標を達成しつつ、また新たな目標が出来ました。
初めて走るトッチャンさん・kameさんたちは平気で30秒台なんで、少なくとも40秒台前半で安定してラップできるようにしたいなー。
あわよくば30秒後半が出ればもう満足ですww
終わってしまえばあっという間でしたが、また走りに行きたいと思っちゃうのはもうハマっている証拠?!ww
走行後の事は皆さん既にアップされているようなので割愛しますが、クルマたちのお祭りを存分に堪能できてホント幸せな一日でした。
参加された皆様、よい思い出をありがとうございました。次の機会もよろしくお願いしますね!
Posted at 2012/08/17 11:04:09 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ