• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょびーのブログ一覧

2007年11月19日 イイね!

冬の長いようで短い一日

冬の長いようで短い一日今日は久々のお休み わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
何して過そかなーって思う暇無く
雪!つーか凍結?

通勤時間の道路からの音がいつもより静かやったので、多分混んでんやろうな~と思いながらもまだ布団でぐだぐだ。

それでも、陽が出てきたので
 「しゃーない。タイヤ交換でもするか」 
と、のそのそ起き出し駐車場へ。

ジャッキは車載のものをいつも使用してます。専用品を使ったほうが楽なんでしょうが私メは慣れちゃいましたので余計な出費がかかりません。だいいち、置くとこ無いし。

足はいまだに純正バンタイヤです。プライタイヤっていうやつです。スタッドレスはホビオ買うときにセールス氏がBSのRevo(バンタイヤ用)を入れてくれたのを使います。

あれ、整備手帳みたくなってきた。 けど続行(´▽`*)アハ

小一時間ほどで4輪すべて終わり、「さー昼近くなったし飯食お」とそこへ密かに待っていたブツが
青いシマシマにいちゃんより届けられました。

それは、パーツ買い出して初めてのブランドもん、「momo シフトノブ」でした。

早速、箱を開けたところ
「塗料がはげおちてる!?」

なんか使えないことも無かったんですが、オクで無く楽天経由でカーショップのサイトから新品を買ったためなんか納得できず速攻でTELしました。┻━┻ミ\(≧ロ≦\)オリャー

ショップ側は当初「運送時の傷じゃないですか?」とか訳分らんこと言ってたんですが、こちらもさすがに冷静に話そと思い、写真をメールで送る旨を伝えたら代理店にも転送した後、OKが出て無事交換となりました。(ヨカッタヨー、ホッ)

なんだかそんなことをしてるうちに一日が終わってしまいました。冬は日が暮れるのも早いけど一日って20時間ぐらいになったん?ていうくらいあっという間でした。

商品の引取りにはやっぱりあの青いシマシマにーちゃんに来てもらいました。シフトノブの画像はチョト考えましたが載せるのは止めます。そのうちパーツリストに乗っけまーす。
Posted at 2007/11/19 23:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | バモスホビオ | クルマ
2007年11月17日 イイね!

購入記 そのに

えー、商談編と申しましても某月刊自○用車みたく

○月×日Aディーラーに行きセールスさんをくどき車庫証明費用をカット。翌日Bディーラーに・・・

なんていう X氏 ドキュメントはできません。ていうかもう詳細は忘れたし。

ただ、仕事も込んでいる時期と重なっていたんですが不思議と苦にならなかったですねえ。購入決意から商談終了まで実質1ヶ月半くらいでしたがカタログ貰って来てはニヤニヤ・ウフフとなってたと思います。

さて、購入を決意したので次は車種の選定です。
そのころの新型車は知らんかったんでカー雑誌を立ち読み・メーカーHPを調べた結果、やはり大本命は
 「ホンダ バモス」と思っていたのですが、よく調べてみたら
 「バモスホビオ」
ってのがあるやないですか。ハイルーフで自転車も乗りそう。ちょっと商用車くさいけど(実際アクティとベースは同じ)。色も黒やしそう見えへんように色々手を入れたらええかな、と言うわけでホンダに関しては「ホビオ」で決まり。

次に対抗馬の選定。必然的にスズキがターゲットになりしました。
 「スズキ エブリイ」室内はホビオ同様に広く、明るい内装が印象的でした。
余談ですがなんと!当時の「エブリイワゴン」のHPに前の職場で一緒だった後輩が出演しててびっくり!東京に出たとは聞いてたけどこんなとこで会うなんて、
「頑張ってんなぁ。ところでギャラはなんぼ?」

あと、ダイハツでは「アトレー」「ハイゼット」を調べたものの、「アトレー」は腰痛持ちGの高橋選手(・・でおわかり?わたしやっぱりTなんです)が宣伝してたもんでなんとなくパス。そんなしょーも無い理由で、ってアトレー乗りの人に怒られそうや。

大穴は
 「マツダ スクラム」スズキのOEM生産でマツダが販売なので実質「エブリイ」と同等。
まず、かませ犬的に「スクラム」を商談慣れと具体的な価格(下取りも含め)を算出させるために使いました。「スクラム」乗りの方ネガティブな書き方でごめん。

以上で出揃いましたが、「ホビオ」「エブリイ」の対決の構図に「スクラム」が若干絡むレースとなったのでありました!!! (いきなりTVちっく)

【ちょびーAD】それでは、CM入りまーす  Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

<予告>
あんまり引ーーっ張ると見てくれてる人が引くので次は商談の内容をかいつまんで
書き、判子押すまで一気に攻めたいと思います。
Posted at 2007/11/17 23:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ購入記 | 日記
2007年11月17日 イイね!

みんなチャクチャクと準備中?

岩手に限らず、東北・北海道の「みんカラ」ユーザーさんのブログを覗いているとやっぱり雪や冬装備についての話題が多かったです。

日報夕刊にも載ってたけど朝方、仙岩峠の路肩に積雪があったそうやし、盛岡でも場所によっては同じようになっていたようです。

みなさんこの土日でタイヤを替えたり、車高を上げたりするようです。

いつもは12月に入って休みと天気を見比べながらタイヤを替えてますが、今年はどうなんでしょうね。例年よりは遅いっていうし。エルニーニョ・ラニーニャ?現象の有無で冬を占うことってできたんやっけ?知ってる方いらしたら教えてくださいませ。(0 ^~^)∩シツモーン!


あ、スノーブラシ買いに行かな!
Posted at 2007/11/17 00:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月16日 イイね!

今年も冬がやってくる

ここんとこ連日夜まで残業が続くのであまり出没できません。

欲しかった部品なんかは時々オクで落札して順次手元に届いているのに、イジル事ができずに少々欲求不満気味です。 ・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

そろそろ週間予報にも雪マークが出てきて、本格的な冬の到来を予感させます。今年の降雪量はどうですかね。

岩手は秋田と違い、冬の間にも晴れるときがあるからそれが仇となり、乾ききれんかった水が翌朝ツルンツルンになるからもう大変。スタッドレスはできるだけ新品に近いほうが安心できます。

山も川も澄み切った、っていうかピーンと張った空気がすごく好きなんで冬は嫌いではないです。寒いのは苦手やけど・・・
Posted at 2007/11/16 00:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月14日 イイね!

海を渡り・・・

海を渡り・・・えー、食べ歩記は食べ歩記なんですが今回は二回目にして岩手から思いっきり外れて「高松のさぬきうどん」です。

PC内の写真を眺めていたら、うどんの写真を(・∀・)ハケーン

昨年の暮れ、実家のある関西方面へ帰った次の日何を血迷ったか「うどんを食べに高松へ行こう」と思いつき、明石大橋・鳴門大橋を渡り香川県に立ってました。

予備知識もないし有名なとこへ行ったらそこそこうまいもんたべれるかなあと思い、市内を走っていたら「ルミばあちゃん(だっけ?)」の近くを走ってることをナビが教えれくれ、そこへ向かいました。

店番しながら若い衆にテキパキと指示出したり、観光客にも分け隔てなく愛想振りまいてくれたり、印象的で素敵なばあちゃんでした。

写真は自分の食べかけですみません。撮るの忘れてたんで急遽写したものです。

てんぷら無しで、玉子とダシとねぎのぶっ掛けでも相当いけると思うほどに麺のコシ・歯ごたえは上々でした。

また行きたいなー。っていつになるやら・・・( ̄- ̄=)あぁ…

その後、それだけではなんなんで近くの国分寺に御参りして四国八十八分の一箇所巡礼をしてきましたとさ。あ、もちろんホビオで行きました。  (つ∀-)オヤスミー
Posted at 2007/11/14 01:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
4 56 78 9 10
11 1213 1415 16 17
18 1920 21 222324
25 2627 28 2930 

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation