
最近ようやく夜が涼しく感じられるようになりました。
暑い時はよく眠れない日々が続いて睡眠不足ぎみでしたが、今度は寝冷えしたのか風邪ひきました。
・゚・(ノω;`)・゚・ンナアホナ・・・
風呂入ったらすぐ寝なきゃね~。
全国的には昨年7月に、岩手では今年3月いっぱいでアナログ放送が終了しました。
実家の地デジ化のために渡した液晶TVの代わりに貰ってきたアナログTVで半年頑張ってみましたが、ついにわたしんちでも地デジ化完了となりました・・・ww
ニュースが見れればいいんで特に買わなくても良かったんですが、買うきっかけとなったのはベルギーGP予選で頑張ったカムイ君のお陰です。(。・`ω´・。)ヨーヤッタ!
予選からアナログTVで観ていたんですが(BSチューナーはレコーダー)、字が潰れすぎて予選タイムの見えないことといったら・・・orz
その上、まさかの(失礼!!w)フロントロー獲得ですもんねぇ~。優勝とまではいかなくとも、表彰台をきれいな画像で見たいと強く思いました。(o´∀`o)ヘヘヘ
翌日(つまり日曜日)、電器屋さんで財布を握り締めていたことは書くまでもありませんwww
勢い余って、前から欲しいなぁ~と思っていた林檎TVも買っちゃうしww
購入したのは以前と同じ37型です。安くなっているのはもちろん知っていましたが、前は諭吉16人も動員したのに今回は6人ですんだのには改めて驚かされました。
それにしてもTV売り場はホント人が少なかったです。
複数の販売員に監視されてる気がして、却ってゆっくり見れなかったかもww
帰宅して更にビックリしたのは(もちろん実機は見てたものの)、薄さと軽さですね~。
前は設置とセットアップに半日費やしていた気もします。ちょー余裕でセットアップして夜の放送に備えました。
そんな・・・
結果は・・・・
こちら・・・
はぁ~。(´;ω;`)
タイ米は炊いて・・・おっともといw
大枚はたいて(と言っても諭吉半ダースですがww)、買ったのになぁ~。
それでも、放送終了まできれいな画面に終始釘付けでした。
以後はF1とニュースとクローズアップ現代以外は林檎TVでネットラジオを聴いているだけかもしれませんがww
という訳で、今更な地デジ化ブログでした。衝動買いはクルマパーツだけではないんですね~。以後、気をつけます(^ .^)y-~~~
以下余談ですが、
今夜(9/3)のクローズアップ現代で津波被害における車両火災について放送がありました。
海水に浸かったヒューズボックスが通電状態のバッテリーが原因で発火するという実験でした。
すぐには発火しないものの、海水が引いた数時間後に発火するという恐ろしいものです。
もう対策は始まっていると思いますが、メーカーは早急に改善に全力で取り組んで欲しいものです。自動車の発火が原因で、延焼する例も先の震災でたくさんあったようですから。
出来れば新車だけでなく、現行の登録車にも対策が施せるといいなぁ~。
Posted at 2012/09/03 22:13:13 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記