• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょびーのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

ついでのオフ会やないからねw

竜巻や大雨、ほんと今年の天気はおかしいです。

これほどまでに全国的に天候のニュースが多いのは記憶にありませんな。
(単にテレビ見ないだけともw)


西日本の水不足はある程度解消されたのでしょうが、あまりにも極端な解消の仕方に唖然です。







さて急遽ではありましたが、仙台ぷちオフ挙行して参りました。

所有するパソコンを同僚氏に譲ることになり、初期状態に戻そうと思っていたところ、OSまで消去してしまうというおマヌケさんw


電話サポートではラチがあかん!!と思い、一番町のリンゴ屋さん(八百屋やないよw)の「じーにあすばー」というらしいサポートに持ち込むついでのオフ会でございました・・・・

(えっと、それは建前で、オフ会のついでにPCを・・・以下略w)


一番町アーケード街の何のひねりも無い写真。ごく近隣で黒あぶ氏はランチ中だったそうなwww


仙台は大都会なので決められた場所でケムリを吐いてくださいというお上からのお達しがあるそうです。


すでに、こんな写真を撮っている時点でお上りさん決定w


ほぅ、これが世に名高いリンゴ屋さんか・・・意外とちっcy(略)





昼飯(何気にマクドw)を食って約束の時間に乗り込むと、そこにはTERITAMA氏の姿が!


お仕事を早く切り上げて?早々に駆けつけてくれました。

あんまり関係ないので以下端折りますが、おねーさんと思いたいw)のアドバイスによりなんとか自宅で修復できそうです。



ありがと、じーにあすばー!!
また来るよ〜!とは簡単に言えない地方の悲しさw





意外と早く終わったところで、サトウ氏が襲撃するとの情報をキャッチ!

ただ、襲撃するのに場所が判らないとのコト。


おしゃれなカフェぇ〜でおっさん達のぷちオフも見ものでしたが、やっぱり普通にオートバックスでのオフに切り替え、SABルート45へ移動。


おっと、その前に!
TERITAMA氏御用達のスモーカーズのオアシス的な喫茶店、(名前何だっけ?あとで服部コーヒーで検索してみよW)なかなかいい雰囲気でしたよねぇ。



という訳でSABへ。

しばらく待ってたら・・・

喜多ーっw


おっと、これはお尻じゃないw

噂のドデカケツバンパーはこれだっ!


あの〜、ナンバー消し大変なんですけどwww
(棚wにもバッチリ映っちゃう)

それにしてもフィッティングバッチリ!(ぱっと見ですが)
全長がちょびっと延びちゃうんですね〜。

すごくどっしりと重心が安定して見え、コーナーはかなり速そうです。
塗り分けのセンスもイイ!真ん中の穴の今後に期待しますw



・・・スミマセン

オフ会のいちばんの目的は、先日取り外したマフラーの贈呈式でした。

ところが、ブツの写真を取り忘れるという大失態・・・crz


TERITAMA氏はこれを使ってちょっと「ごにょごにょ」するそうなんで生まれ変わった姿を見せてもらった方がいいかな!(これぐらいのリークはおk?w)

貰っていただきありがとうございました。

なんだかんだ言って3万キロほどおつき合いしてきたマフラーですし、ただ処分するのも忍びなかったので活用していただけるとちょびー号も喜ぶと思いますw


で、最後に


前と

後ろ

今日はこのために仙台まで来たようなもんです。修復なんてわすれた!w



楽しいお話をありがとさんでした。お二方、これから大忙しの9月らしいですが体調管理に気をつけて頑張ってくださいね。


あ、ジンギスカンは皆さんの分もしっかりといただいてきますwww
 
Posted at 2013/09/04 22:02:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年09月03日 イイね!

アレの手術も同じくらいかかるのだろうかw

こんばんは。

帰省から帰ってきて、猛烈に忙しかった日々もとりあえず終わり、気がつけば9月・・・。

夜は断然涼しくなり過ごしやすくなりました。

これで晴れてくればサイコーなんですが秋雨前線と台風?の影響か雨続きの日々です。

竜巻や大雨の影響で大変な方もいらっしゃるかと思います(九州に台風が直撃しそうですし)。どうぞ天候には十分にお気をつけください。




さぁ〜て昨日の休日、ついにやってみましたよ。

ノブレッセマフラー取付とディフューザーの取付(今更感満載ですがw)


そう、帰省したときにfortis先生からいただいたマフラーです。

先生はそれはもう綺麗にしてくださって、すぐにでも取付け出来そうでした。


・・・結局出来なかったけどねw


やっとお休みをいただけた昨日、いつものお店へ〜♪(このときはウキウキでかなり元気)


リフトに上げてもらっている間、特にやることもなくネットサーフィン(死語?w)


そろそろ終わりかな〜なんて思っている頃(約2時間くらい)・・・

てんちょー様「リアバンパー外すけどおk?」
ちょびー「???」


なんか塗装済みのリアディフューザーがバンパーに入らないらしい・・・。


てんちょー様「ディフューザーの内側をちょっと削らせてもらいましたけど、それでも(バンパーに)入らないんです」




そか!!

さっきからグラインダーの音がすると思ってたらそういうことだったのね。
バンパー下ろして作業した方が効率いいらしいです。


ま、それでも夕方には終わるだろうとしぶしぶ了承しました。


悪戦苦闘の図w


それから数時間・・・・
(かなりぐったりモードのちょびーさんw)

やっとのことで取付け完了のご報告が。すでに6時間経過www


もう営業時間終わりかけやんか〜・・・www


時間がかかったのを恐縮されてましたが、無事に装着できたので問題無し!!・・・ただひらすら待つ間、かな〜り疲れましたがw

だって食べに行くところ近くに無いし(ランチならいいけど近所の焼肉屋に夜一人ではねぇw)。

同時に装着をお願いしたパーツもちょっと時間とらせちゃったみたいだし、最後まで代車という手段に出なかったお店に感謝と拍手!パチパチ・・・


ホントはてんちょー様も二時間程度で終わらせる予定だったそうです。時間とらせてスミマせんねw


先生の忘れ形見w
ガスケットとボルトは有効活用させていただきました〜♪




ま、ともあれこれで予定していたすべての外装の手入れは無事終了。
ホントはまだ付けたいものもあったりするんですが
当面はこれでおっしまいっ!のハズw


マフラーと穴位置が合ってないとかバンパーとディフューザーにびみょーな隙間があるとか、この際おk!w





これで秋は美味いものを食べに色んなところに出かけたいなぁ・・・。その時間があるかはまた別問題www




・・・と言ったそばからですがw

明日は仙台へドライブぅ〜・・・♪・・・・じゃ無くて
一番町のリンゴ屋さんで起動しないパソコンを診てもらいます。

そのあと、旧マフラー(HKS)をとある方にお渡しできる算段がついたので贈呈式を挙行しますwww

いや〜、また職場の秘密の倉庫行きかな〜と思っていたのでコチラもヒジョーに助かります。

ほ、ホントに貰っていただいていいんですか〜?w



最後に・・・

先生!!(ふぉるちーさん)

やっぱりあの場でマフラー外せなくて(結果的にですがw)よかったと思います。

日陰での作業だったとはいえ、かなり苦労していたのが簡単に想像できますからwww
Posted at 2013/09/03 22:56:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマイジリ | クルマ

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation