• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょびーのブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

ひとり野山を駆け巡る(*´д`*)〜з

ひとり野山を駆け巡る(*´д`*)〜з前回の記事で予告した通り、行ってきましたゴルフ場。



上司と出入りする委託業者さんたちというメンツ(こう書くと接待ゴルフ風?^^;;)でしたが、まだ暖かな秋空の下での初プレーでした。雨も何とか止んでくれて晴れ間も出てきました。





え〜結果から言いますと・・・・・

185(18ホール)

かなりオマケがついたので、もしかしたら(というか多分w)200は越していると思われます(つД`)ノ


優雅にゴルフができるのはかなり上手い人だなって学びましたw
だってボールがありこち行くから走り回るので必死なんですもん
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

というわけで、写真は皆無です。


それでも後半のとあるホールでダボ(ダブルボギー)を取れたりしてチョット嬉しかったりw


みんな必死こいて打ちっ放しに通う理由がわかった気がしました。





ホールアウト後、クラブハウスの風呂から上がったら、もうグッタリ(_ _).。o○


歩数計では16000以上を指していました。
普段は8000を目指していますが、これがなかなか出ない数字なんですわw


北国なんで雪が積もればゴルフ場も閉めるようなので、今年はあと一回くらいかな?


クルマのいじりも雪が降る前にしておきたいですしね〜
Posted at 2013/10/23 21:21:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年10月10日 イイね!

初めての玉転がしが迫ってきた〜((((; ゚Д゚)))ガクブル

初めての玉転がしが迫ってきた〜((((; ゚Д゚)))ガクブル今日の休日、午前中に溜まってた洗濯物や部屋の掃除をしたらスッキリとしました。お天気も上々でしたしね!

こういう日は買い物でかけると金かかるんだよな〜と思ってたら、案の定でした。





普通に買い物を終えたまでは良かったのですが、職場の上司様から「そろそろ行くぞ!準備しとけよ!」っと脅され、お誘いがあるのを思い出しました。

何度か何シテルでは打ちっぱなしのつぶやきをしましたけど、本番(コースデビュー)が間近なんです。

ん〜、夏はくそ暑いので練習に行きたくなかったし、秋は例年通り忙しいのでクラブを振ってる暇がないwww

そうこうしているうちに死刑執行の日が近づいてきちゃったわけです。




そこで最近出来たゴルフショップへ寄ってみることに・・・。

いや〜、なんつーか、ゴルフ用品って上を見れば結構高いのね〜。

ある程度道具が揃うまでは高くつきそうな予感www
ボールだけでも結構消費しそうだし(*´∀`*)エヘヘ

コースに出るには靴はスパイク(プラ製)付きでないとダメらしいので物色・・・。お高いのは2万もするんですかっ。Σ(゚Д゚;)!シラナンダ

幸い、このお店はリーズナブルな靴もある程度揃えていたのでソチラ(上の写真)をお買い上げ。





接待でもなく職場内の懇親会的なゴルフなので気ままには打てそうですが、その分すんごいスコアになったりしてwww(200とかw)

下旬以降のヤケクソ結果報告ブログをお楽しみに〜ヾ(@>▽<@)ノがはははっあははは♪
Posted at 2013/10/10 23:36:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年10月07日 イイね!

文化やメカに触れるオフ in 宮城

文化やメカに触れるオフ in 宮城恒例の秋の繁忙期の中、日曜日にお休みがいただけたのでTHNの青組さんオフにお邪魔させていただきました。

宮城県角田市にはお昼前の集合でしたので下道で築館まで走り、その後は高速で現地入り。

すでにMICKEYさんとTERITAMAさんは到着されておりました。


到着直前に、エンブレムまで真っ黒なずぃ〜を見かけたので
「お?シゲスケさん、参戦か!?」
と思いましたが、そっくりさんでした。


あいにくの雨模様でしたが、土砂降るほどでもなく暫しの談笑後、某所へ移動。

みな、一様に大興奮!!
(ごめんなさい。諸事情により公開できません)

最初で最後の経験かもしれません(*´∀`*)



さー、お昼に行くべ!とMICKEYさんのご案内で丸森のイノシシ料理で有名なお店へ。

このお店は「美味しんぼ」でも取り上げられたようで、店内には掲載された漫画本や関連する書籍も。

せっかくだからと、サンショウウオの串焼き付きのイノシシ鍋を堪能してきました。

で、そのサンショウウオとは・・・コチラ

オオサンショウウオは天然記念物なので捕獲は出来ないけど、普通のサンショウウオは彼の地では昔から食されてきた貴重なタンパク源だったそうです。

最初はおっかなびっくりでしっぽからガシガジと齧りましたが、胴体はまぁ、ししゃもをちょっと鶏肉化したような食感でしたかね。

甘辛く味付けもしてあるので、思ったより普通に平らげられました。

精がつくから帰りに国分町へ寄って行くといいよとも教えてくれましたwww


で、肝心のイノシシ鍋の写真がなかったりw
(*´Д⊂ヽゴミンナサイ


普通の豚肉と違って臭みは一切なく、しっかりとした肉の旨味が鍋いっぱいに広がって美味かったです。

鉄砲で仕留めたイノシシではなく、仕掛けで獲ったほうが断然美味いそうです。

大将の博学は肉や寿しに留まらず、当地に伊藤博文が来て数少ない写真を残して行ったとか、安倍貞任がどうしたとか聞きもしないのにいろいろ語ってくれました。

女将さんが「また始まった・・・、歴史を話しだすと止まらんからねぇ〜。」と苦笑してわたしにつぶやいたのが印象的でしたゞ(≧ε≦o)ぷぷっ!!


なんか店のレポになってきたのでこの辺で止めますが、次に来るときはイノシシ寿しを食べてみたいですねぇ。



店を後にして次に向かったのは柴田町の船岡城址。
小説「樅の木は残った(山本周五郎)」で有名な樅の木が高台にそびえています。読んだこと無いけどw



東北本線沿いに流れる白石川の堰堤にもずらりと桜並木が続いています。春は桜がとても綺麗だろうなぁ〜。


その後は、角田市の宇宙センターへ。
こちらの様子は、MICKEYさんのブログでどうぞ。


東北の歴史や食文化から最先端の技術までを一日で垣間みれるとは思いませんでした。なんとも文化的なオフ会でございました。


今回のオフをセッティングして下さったTERITAMAさんをはじめ、青組のみなさま(ってか二人だけですがw)、ありがとうございました。

岩手北上山地にリニアコライダーが出来たら一緒に見学に行きましょう!
↑いつになることやらwww


角田宇宙センター↑
Posted at 2013/10/07 22:48:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789 101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation