
急がないと8月が終わっちゃうので、頑張ってアップしときます。
夏休みの宿題を月末に頑張っていた、ん十年前を思い出すな〜w
※クルマの話題でも何でもないので、ご興味の無い方はスルー推奨ww
実家に帰ってきてからというものの、特に京都らしいところへ行く訳でもなく、姉妹や甥姪が訪ねてきてくれた事もあり、のんびり過ごす事が出来ました。
高校野球を朝からずーっと観ていた気もしますw
暑かったから外出する気力も無いのが本音だったかな?
それでも京都についた翌日には、旧友に会いに行くため大阪へ向かいました。
高校在学当時のクラブ活動の友達とは、ほぼ20年ぶりの再会でした。
そんだけの時間が経つので昔みたいに馬鹿っぽく話せるかな?と思っていましたが、杞憂でした。
話すごとにどんどん記憶が芋づる式に思い出されて、スゴく懐かしい気持ちになれました。
アホな冒険の事や恩師の話などで盛り上がって、あっという間に時間が過ぎた気がしました。
こちらの近況報告もでき、正月休みに再会を約束してお別れしました。
関西の酔っ払いw
残りのお休み中は、あまり出歩けないオカンを連れて和歌山へ足を伸ばしたりもしました。
きれいな海が見たくて御坊あたりまで行きたかったのですが、阪和道岸和田SAを超えたあたりで猛烈な雨が降ってきたので和歌山マリーナシティへ行き先を変更〜
和歌山マリーナシティ3
黒潮市場店内
BBQも出来る
外ではフラガー・・・ル?
帰りはその足で大阪に住む妹の家へ
ワンコがお出迎え。
妹のお犬様2
妹のお犬様4
あまりに顔を舐めてくるから今度はこちらから噛んでやったwww ザマミロw
翌日はオカンも映画観に出かけるというので、こちらもぷらぷらとお出かけする事に。
京都のSAB
大原「里の駅」
お自動さん各種取り揃えてお待ちしておりますw
まー、ほんとにぷらぷらとしておりましたww
鞍馬寺に行きたかったんですが現地で停められなかったので、その手の方々に超有名な?酷道を走る事に・・・。
写真は無いですが対向車が来たらどうしよ?と思うほど細い道(けれど国道477w)を這うようにして楽しんできました。
この後は、夕方に時間を作ってくれたFさまと合流
F号に連れられて
ラーメン山さん
と
今年最後のコメダw
へ、行きました。
LEDマユゲの競演w
サーキットから始まり、最後のコメダまでおつきあいいただき本当にありがとうございました。来年はfortisさんのタイムへ近づけるよう頑張ります!
さー、長いようで短かった夏休みも20日で終わり。
世間様はもうすでに通常モードの平日朝7時に実家を発ちました。
琵琶湖西を走り、敦賀から北陸道に乗ります。
北陸道を北上中~(富山市近郊)
高速走行ではこの間に身に付けたfortis走り(90キロでのんびりクルージング)でいきました。
この走り方、疲れにくくていいですね〜。今までは1●0前後で走っていましたが意外と集中力が要るのか、2時間走って休憩するパターンでした。
今回はお土産を買った南条SAから新潟西ICまで止まらずに行けたのにはビックリ!
おまけに燃費も伸びるしw
何を今更・・・的な発見でしたが、今後はゆっくりと安全運転で走る事を目指して行きたいと思いました。
親不知通過~
新潟市から海沿いのR113へ
東北へ戻ってきたぞ~
秋田県~
もうチョットだ!
じゅ、14時間?!
約2000キロ、ちょびー号お疲れ様でした~
さすがに予定していたより時間は少し掛かりましたが、一日で帰り着けるのに改めてビックリ!
また、今回も長くなりました・・・スミマセン
仙台ハイランドから始まり、岩手へ戻るまでとても印象的な旅行になりました。
fortisさんをはじめ、蒼狐さんやハイランドでお会いした方々、旧友、果てはワンコに至るまでw、ありがとう!
このブログで未公開の写真は例によって
ここに保存してありますので、よろしければどうぞ〜♪
Posted at 2012/08/30 12:00:16 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | クルマ