• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょびーのブログ一覧

2010年11月11日 イイね!

ただいま装着作業中・・・たぶん

だんだんと冷え込んでくるこの時期ですが、東北は盛岡市、まだ朝は凍るようなことはありませんね。そのうち凍りだしてドカッと来るのでタイヤ交換はもう待ったなしですかね。

今はストーブ(ファンヒーター)を焚かない家は無いんじゃないかってくらいの寒さではあります。ちょびー号で灯油を買いに行くのはあまり似合わないなぁ。ま、凍死したくないので助手席に積みますが・・・ww


------------------------------------------------------------------------------------

えー、懸案のリジカラ装着ですが、本日午前中にDの営業N氏が職場にやってきてちょびー号を持っていきました。作業は今日中に終わるそうですが、引渡しの関係で納車は明日の午前中になりました。
Dで作業を見てみたかったのですが、仕事中ですのでカメラ(旧型携帯)をお渡しして作業箇所の撮影を依頼しました。

車高調を入れるわけでもないので劇的に何かが変わるわけではないと思いますが、楽しみです。まぁオカルト系よりは効果が解るでしょうかね。

あ、あと純正色のタッチアップペンを注文しました。ABなどでは売ってないですもんね。昨日の洗車で極小ですがキズをみつけたので・・・。

それから、N氏にとても良いもの(わたしにとってはですが・・・)をいただきました。たぶんCR-Z乗りの皆さんはどこかでご覧になったことがあるはずのブツです。今はお見せできる状態ではないので綺麗にしてから公開したいと思います。N氏ちゃんと覚えててくれたのね、ありがとう!
Posted at 2010/11/11 14:15:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2010年11月07日 イイね!

短期入院(クルマです)

先ほどDにリジカラの件で電話をしたら、どうもこういう作業をしたことが無いらしく、1日預からせてほしいということでした。早速予定変更で11日午前中から翌日まで入院です。

6ヶ月点検(まだ4ヵ月半ですが・・・)の時に延期していた保守点検パックのオイル交換も同時に行うことにしました。

スプーンなどの作業では普通なら半日もあれば終わるようですが、不安なんでしょうね。代車を出してもらう事になりました。

同じHondaでも街によっていろいろとスキルや方針が違うんですね。

ま、目くじらを立てず信頼して預けることにします。
Posted at 2010/11/07 14:04:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2010年11月07日 イイね!

フィニッシュへ向けて

フィニッシュへ向けて先日の山形行きではまたまた距離を稼ぎましたので、オドメーターが9000キロを指しました。ブラックアイスの仙岩峠(R46)の山の中で達成しました。

6月中旬の納車でしたので約4ヵ月半でこの距離に到達したということになります。もちろん、もっと上には上がいらっしゃることは承知しています。ですがこのペースは人生の車暦では初です。もちろん通勤でも使用するので、11月中には大台を突破するはずです。

イジリも走りもこの4ヶ月でよくやったなぁと自分でも褒めてやりたいくらいです。それくらい楽しいクルマに巡り合えたという事なんですね。


そんなわけで?、相棒ちょびー号との年内の計画を書きたいと思います。

11月8日 ディーラーにてリジカラ装着&オイル交換
11月某日 スタッドレスタイヤ交換作業
11月15日 宮城県道の駅巡り(1回目) 職場の同僚と
11月某日 秋田県道の駅巡り 旧友まるちゃんと 秋田県コンプ予定
11月某日 宮城県道の駅巡り(2回目) 宮城県コンプ予定・・・全駅制覇!
11月下旬 HKSマフラー装着
12月    目標を無くし、抜け殻のようになったちょびーを癒してくれるオフ会希望!
12月某日 会社の忘年会 久しぶりに飲んじゃおうかなぁ
12月28日 仙台港よりフェリーにて移動
12月29日 京都へ帰省


あくまで予定ですので変更の可能性です。
全駅達成すれば時間的に余裕が生まれるはずなので、お時間が合えばプチオフなども可能かと思います。もちろん道の駅巡りで一駅間だけとかご一緒していただいてもOKですよ。

v(≧∇≦)v
Posted at 2010/11/07 01:38:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2010年11月06日 イイね!

山形遠征 2日目概要

山形遠征 2日目概要 昨日今日とまたまたお腹一杯走ってきたちょびーです。

今回の山形行きはやっぱり直前に決まりました。決め手は「冬マジか間近」です。

スタッドレスは注文して多分店にも届いている筈ですが、時間がうまくとれず(建前)、まだ大丈夫だろう(本音)とタカをくくっているので交換していません。 (*_ _)人ゴメンナサイ

それが間違いだと思い知らされたのが行きの仙岩峠越えでした。秋田と岩手の間に横たわる奥羽山脈を越えるので、標高が近隣の国道より高いこの時期でも山のてっぺん付近は薄っすらと雪化粧です。

積雪こそありませんでしたが道路はブラックアイスに似たにぶーい黒色でテカリだしていました。【気温は0℃(5:30ごろ)】

トラックも峠では時速を半分程度まで落としたのでコリャーまずいなと思いましたが、とにかく急ブレーキ急ハンドル厳禁で時速を落とせば通過できるだろうとがんばって無事通過できました。

福島ナンバー・プリウスのおじさん((;゚Д゚)ガクガクブルブル <― いくらなんでもビビリすぎ

余談が過ぎましたが、とにかく積雪時にできるだけ大きな峠越えをしたくなかったのが理由で、山形を早く制覇しておこうと思いました。

1日目の事は昨日のブログに書いたとおりです。


2日目の朝は、朝風呂と、通勤通学の人々を見ながらの食事で優雅?に幕開けしました。

昨晩は結局、ひとり作戦会議をしなかったのでタワーパーキングの順番を待つ間に脳内会議。

それで決まったのは、(昨日からの通し番号でいきますね)

天童温泉
河北
むらやま
寒河江(さがえ)
おおえ
にしかわ
月山(がっさん)
とざわ
尾花沢(おばなざわ)

簡易マップ写真参照のこと。(余計なお世話かもですが、中央左側の紫《青》が山形県です。ちなみに右は宮城県)山形県赤色数字が1日目訪問済み駅。白抜き数字が2日目訪問予定駅です。
⑰にしかわ まではごちゃっと固まっているので割と早く廻れそうです。

出発する頃に晴れだして、幸先よく走り出しました。実際、⑰までは午前中で廻り終えました。

前日に⑱月山 を訪問していたら今日はずっと楽になったんですが、一つだけ鶴岡市に残していたその駅から時計回りにぐるっと内陸部(最上地方)に戻ってきました。

月山では紅葉が本当に綺麗でした。この周辺だけ生憎の雨でしたがそれが却って彩りが鮮やかになっていたような気がします。準高速扱いなので車を停めることができなかったのが残念です。
 
え~、あと一つ寄り道しました。答えは「何シテル?」で。

2日間の走行距離は930キロでした。

近日中にまたまたフォトギャラリーに写真を掲載しますのでお暇な方はドウゾ (^ー^* )

$おまけ2$


<旅の途中でみかけたCR-Zたち>
■道の駅「とざわ」  14:12ごろ
プレミアムホワイト・パール
到着直前に他の道から出てこられていっしょに道の駅に入りました。「おおっ、オフ会みたい」と思いました。所沢ナンバーでリアに紅葉マークが貼ってありました。ご年配の男性と、多分ご子息だろう方が降りてこられました。ちょびー号(いちおうCR-Z)には御興味が無いようでしたのでお声がけはしませんでした。

■由利本荘市国道107号線 16:45ごろ
ストームシルバー・メタリック (ちょっと自信がないので・・・)
日没間近でしたので薄暗かったですが、対向車線からやってきました。あの形は間違いなくCR-Z子ちゃんでした。色は70%の自信です。一瞬で暗かったのでドライバーさんの様子はわかりませんでした。

※青森や岩手の旅や今回見かけたCR-Zはクリスタルブラック・パール以外全色見たことになります。だ~れ~か~、クロ居ない?
щ(゚д゚щ)カモーン
Posted at 2010/11/06 00:13:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月05日 イイね!

山形二日目

山形は今朝から雨混じりのお天気です。

今しがた、ホテルの朝食をいただいたところです。

晴れたら昨日の車体の汚れをスタンドで綺麗にしてから出掛けようと思いましたが、今日はこのままでゴメン〓〓よ。

ではいって参ります。

◎追記
なんか青空が見えてきたよわーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/11/05 08:25:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation