え〜、昼間はソレダ先生との「何シテル」の応酬ではお騒がせしました。
よっぽど浮かれてたんですねw
「何シテル」見返していると、チョット恥ずかしかったりw
ちょっと前までは、エアロの取付けが7月にずれ込みそうだったのですが、てんちょー様から今日はいかが?という連絡があり、速攻でショップへ向かいました。
店に到着するまではあの指定で良かったんかな〜と今更ながら不安でしたが、塗装部分や全体像を確認したら大満足!
という訳で・・・その姿はこちら。
迫力ある姿にしばし見とれてしまいましたw

今までのカラーリングを生かす塗り分けで依頼しました。ま、別もんですけどね〜。
純正バンパーに付けていたオプションのインテークガーニッシュ(シルバー)と同様にするために、同じような位置を同色に。
あ、シルバーは特に何かの色を参考にした訳ではなく、ちょっと抑えめにしてみてねというこちらの漠然とした要望を見事実現してくれました。

ナンバーを取付けるグリル?部分も同色にしてみました。
その下部のアゴは純正色(ダークピューターメタリック)です。

サイドステップは、フィンの部分も塗り分けました。
純正サイドシルに貼り付けるタイプですので、合わせ目が気になっていましたが間を埋めるゴムシールも付属していました。
前にも書きましたがマフラーまでは手が届かなかったので、同じくシルバーに塗ってもらったもののリアディフューザーはしばらくは実戦投入待機ですw
塗装そのものは手早く終わったようですが、FRPの巣穴が思ったよりもたくさんあり、塗装屋さんも下処理でちょっと苦労したようです。てんちょー様には塗装屋さんとの交渉でも価格の面でも色々と頑張っていただき感謝感激です!
そんでもって、夜の顔?ですww

縦長のLEDがかなりの迫力で、これまた思ってたより強力な光線を放つ!!!
あと、メッシュにも間接光が欲しくなっちゃいましたww
職場の人から「ワルい顔になったねぇ〜」とからかわれました。いいんです、こころが清ければwwww
ノブレッセの造りの良さと、ユーザー心をくすぐるデザインの良さに惚れて一大決心?のエアロ投入でしたが間違いなかったと思いました。
惜しむらくは、走っている姿を自分で見る機会が無い事でしょうかwww
お尻(マフラー)を残す以外はほぼ外観のイジリは完了かな〜。
CR−Zのある生活4年目を迎え、まだまだ新鮮な気持ちで乗り続けられそうです。
おしまいっ
Posted at 2013/06/27 23:38:17 | |
トラックバック(0) |
クルマイジリ | クルマ