
今日は、何シテルにも書いたように仙台までお出かけしました。
「要人のお見送り」と書きましたが、もちろん私用ですww
↑濃霧の仙台空港
関西在住の妹が宮城に仕事で来ていて、夕方の飛行機で帰るというので久しぶりに会おうという事で急遽のお出かけでした。
2〜3年前、道の駅巡りで走り回っていた頃は岩手〜宮城の距離ってなんとも思ってなかった気がしますが、いやぁ〜・・ツカレマシタw
東北ってやっぱ広いんやね〜。
無事に落ち合う事が出来て話してたら、関西弁だいぶ戻りましたw
あ、普段はきれいな標準語をしゃべっていますよ(本人はそのつもりw)。
妹は無事チェックイン出来たようですが、搭乗する飛行機にダブルブッキングが発生したらしく、そのお客のために後続の便に振り替えたら航空会社から一万円戻ってくるというオマケが・・・。
モチロン会社には申告しないようですw
(ウマい事やりやがったな!!)
そんなこんなで帰途につきましたが、わたしにはキャッシュバックも無いのでw高速代をケチるため下道で帰るという暴挙に!!
単純に4号線で帰ると面白くないので・・・
空港〜仙台市若林区〜塩釜〜松島〜涌谷〜登米〜栗原市〜高速で盛岡、という変態ルートでの移動。
名取の閖上(ゆりあげ)地区から若林区にかけてはずっと濃霧だったせいか、想像以上に復興途上の荒涼とした風景に改めて衝撃を受けました。
大型ダンプや重機がひっきりなしに走っていて急ピッチの復興している箇所もありましたが、まだまだ先は長いとも感じました。
松島から登米にかけてはオフ会や道の駅巡りの思い出に浸りながら駆け抜けました。
震災前に蒼狐さんが計画していた南三陸町訪問とか実現できるといいですねぇ〜。
最後(盛岡)まで下道も考えましたがさすがに疲れ果てて先ほど帰り着いたという次第です。
出発前は純正バンパーで走れる日も残り少ないから記念のドライブや〜!と意気込みましたが、写真は無しとかどないやねんww
まぁそれでも、心地よい疲れのドライブでございました。
Posted at 2013/06/14 22:12:15 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | クルマ