• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょびーのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

5月は物入りやの〜

今日は久しぶりに世の中と一緒にお休みをいただいていました。

岩手県盛岡市はまだ風は少し冷たいですが、陽のあたる時間は割とポカポカしていい気分です。

国道を走っているとバイクのツーリングの一団とすれ違ったりして本格的な行楽シーズンを感じさせてくれました。



そして着いた先は、このごろご無沙汰していたホンダカーズです。
もうすぐ車検なのでそのご相談でした。

久しぶりに合うDの営業氏には、以前より色々といじってあるのに呆れられましたw
ここの店舗はファミリー世代の顧客が多いようで、CR−Zの顧客はごく少数しか居ないらしい・・・。
だから、いつも店ではアウェー感満載やったんか〜ww

車検にあたり直さなければあかん箇所を聞いたところ、それほどの数は無いようでホッとしたり。

それでもフロントバンパー下のクリアランスがギリギリOUTというので、車高を上げるついでにちかじかアライメントを取り直さなあかんようです。



5月は自動車税とか車検で物入りというのに、アライメント調整もか〜〜(苦笑)こうなりゃついでにMTオイルとエンジンオイル交換しようかw

一応それらは明日、某雫石方面のショップにお願いに行く予定です。


 
Posted at 2013/04/29 00:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年04月25日 イイね!

たまには活字を

たまには活字を復帰したのもつかの間、しばらく風邪引いて寝込んでしまいました・・・。

先週の土日の寒気で油断したようです。

火曜日から休みを貰って寝ていましたが、暇で暇でしょうが無く、家の本棚を物色していると若かりし頃?読んだ文庫本に目が止まりました。

藤沢周平の用心棒シリーズです。

歴史小説ものは司馬遼太郎が好きで一通り文庫は揃えて読破していました。

そんな歴史の壮大なスケール感が若い頃の感性にマッチしていたようですが、今はその時代に生きた底辺に近い人達の生き様を描いた作品のほうがしっくりくるようです。なんか歳をとったなあ〜と感じる今日この頃ww

文字通り三日間引きこもっていたのでシリーズの半分は読みました。おかげで腰も痛くなりましたが・・・w


漫画はときどき電子書籍で買うこともありますが、小説はやっぱり本の方がいいな〜。持った本の厚みでこれからの展開を予想したり出来るし、読んでて?ってなったらすぐに戻れるし。


しまった!冬の間は読書してればよかったな〜。



という訳でクルマネタじゃなかったですが、たまにはね〜。



盛岡はサクラが開花したようですね。本咲きはあと一週間くらいのようです。

さ、本格的にクルマ活動開始するで〜・・・、車検がちょっと気が重いけどwww
Posted at 2013/04/25 21:22:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年04月18日 イイね!

とりあえず・・・

とりあえず・・・復帰しました。

いや〜、4ヶ月ぶりになります。みなさんよい春をお迎えでしょうか。
正月に岩手に帰ってきてからというものの厳しい冬のお陰でいじることも出かけることもせず、みんカラ放置状態・・・。

動き出した新年度からの仕事も無事にスタート出来たので、これからまた少しずつ書いていきたいと思います。




そういや、まだ今年の抱負を書いてませんでしたwww

昨年末のECU書き換えでかなり満足してしまった感もありますが、今年は適度にちょびー号に手を入れながら出来るだけ遠くへ行ってみたいと思います。

道の駅巡りはあと2年はやらんでいいかな。
海を渡って北へ・・・つまり北海道へ行ってみたいな〜と思ってます。更に海を渡るとサハリンまで行けるようですがパスポートが切れてるので北海道までww

まあ、ほんとに行けるかどうかは未定なので判りません。旭山動物園が当面の目標ですかね。


いじりの方は、ちょっと考え中・・・。とりあえずエアロ方面とだけ書いておきますw



てな感じで復帰第一発目でした。
また半年潜るかもしれへんけどwwwww



上の写真は、上司に初めて連れて行かれたゴルフ練習場にて。こりゃまた金が掛かりそうでこわひ・・・
Posted at 2013/04/18 23:33:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年01月02日 イイね!

さーて、そろそろ帰りましょうかね。

長めの休暇も今日明日で終わり、いいお正月を堪能しまして今夜東北へ向けて帰ります。

あ、新年あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いします。

年末のブログにも書きましたが、昨年は思いのほかクルマイジリに精進したようです。

今年は何をしようか、もうぜんぜんナーンにも考えていません。といっても飽きた訳ではないのでまぁこれから少しずつ考えていこうと思っています。

今や販売中止となった色なので全塗はもったいないかなぁ〜



さて、これから岩手へと帰る道の事です。
行きは新東名を通ってきたのですが、まぁ〜〜!とにかく真っすぐすぎて暇な高速道路でした。ので今度は中央道から上信越道経由、北関東道を抜けて東北道へ出ようと思います。

天気予報とか道路情報も見ましたが今のところ雪も大きな渋滞の心配も無いようです。これなら距離はかかるけど東京を抜けるより安いことも発見しました。

あんまり早く出ると伊勢湾岸道あたりで混むのでもうちょっとしてから出かけるとしますかね。
Posted at 2013/01/02 20:02:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年12月31日 イイね!

第九を聴きながら・・・

今年もあと数時間、紅白始まりましたね〜・・・・見てないけどww

昨年の同時期のブログ見てたら「イジルぞ〜!」って書いてありました。

まぁ、今年の年末は駆け込み感がありましたが、車高調や失敗したLEDアンダーとかちょびー号変身の年ではありました。


今年覚えている限りのイジリを・・・(順不同)

●車高調(テイン)導入
 車高が下がって乗車しにくくなった、けど嬉しいw
●フルバケットシート(ブリッド)導入
 譲っていただきありがとうございました!
●LED(白)アンダー装着
 1ヶ月ほどで不点・・・crz 底も擦るし雪国ではかなりのハンデ
●ECU書き換え(Bee-R)
 気さくな今井ちゃん、ありがとうございました!
●ナビシート黒化
 某黒御大の記事がとても参考になりました!
●ビッグスロットル&インテークチャンバー装着
 効果は体感しづらかったですが、排気音に色気が出た!・・・気がする

あれっ?こんだけ?

人にも話してますが、わたしはだいたい評価が定まってきた後に取付ける事が多いのであんまり後悔した装着物は無かったかな?(笑)人に石橋を叩かせて渡るという狡いやつだなww

まぁ、来年どうなるかはわかりませんが基本的には乗り潰す方向かな。
あ、来年は車検でしたね。ZF1ではその機会で乗り換えられる方が多いのかな?

あこがれのサーキットも走れたし、オフではずいぶんな御馳走もいただきました。
人もクルマも大満足な一年だったのではと思います。

今年一年オンでもオフでも絡んでくださった方々に最大限の感謝の気持ちを込めて、今年最後のブログを終えたいと思います。来年もまたよろしくお願いします!

2012お・わ・り
Posted at 2012/12/31 21:05:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「川面は涼しい風が」
何シテル?   08/15 10:41
岩手県盛岡市でHonda CR-Z α ダークピューターメタリック 6MT に乗ってます。 自家用車ではホンダ車以外に乗ったことはありませんね~。他のメー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーションアイラインLED 白 イルミ連動 
カテゴリ:CR−Zのいじりかた
2013/06/28 11:46:47
エアロの開発から完成までのエピソード(その2)  
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:41:13
エアロの開発から完成までのエピソード(その1) 
カテゴリ:読み物
2013/05/20 23:37:00

愛車一覧

ホンダ CR-Z ちょびー号 (ホンダ CR-Z)
3年ぶりに車を乗り換えました。やっぱりホンダです。 高校生の頃からCR-Xに乗ってみたか ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
バモスの前に乗ってた車です。 当時、仙北地方(と言ってもお隣秋田県)に住んでいたので秋 ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自家用ではホンダしか乗ったことがありません。 このホビオは自転車を積むために買ったような ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation