• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetopon7のブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

全世界私に賭けろよ

全世界私に賭けろよメダリスト読みましょう。メダリスト。
ちなみにロリコンは読むと浄化されるそうです。何それ怖い。
題材はフィギュアスケート。金持ちの道楽です。つうか、
金があるのが前提。みたいなやつ。一番やばいスポーツやん。

さて、宮城でフィギュアスケート・・・と言えばそうです、あの人ですよね。

リレハンメル五輪に出た及川選手ですよね!

この人、僕の高校の先輩なんで、なんか垂れ幕飾ってたの覚えてるんですよね。自称進学校のうちからは早慶など夢のまた夢なんですが、早稲田に行ったのもおぼえてます。勉強止めてスケートしようぜ。

どうでもいいですが羽生結弦は宮城のクロマティ高校こと東北高校なので、たぶんケンカも強いです。

〇 勝山グループの斜陽化

で。フィギュアなんて金と環境があってようやくスタートラインという修羅のスポーツなのですが、宮城の老舗酒造勝山にどうもスケート好きがいたようでして、その人の力で上杉という高級住宅街にスケートリンクがあったんですよ。
仙台の小学生は全員ここでスケートしてるはずです。
まぁ、いろいろあってスケートリンクもなくなり(泉にはまだある)、今後どうなるんですかね。

そういえば、宮城県。バドミントンも強いらしく、バドミントン漫画でも敵役として出てきます。

〇 それはともかく全人類メダリスト読もう

歳を取ると親の立場で泣いてしまいます。いや、仕方ないって。自身の才能なんて信じられないのが普通なんですよ。
Posted at 2025/04/27 09:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月20日 イイね!

GWの予定がない。

そういや、今年のGW。マジで無為無策である。
祝日の並びの関係で後半に偏る上に、なんつうか、まぁ何をするにも高い。
日帰りでぽつぽつ程度だろうか。5人家族となるとどこか泊るだけでもなかなかの出費である。
まぁ、比較的混まない北方面に日帰りで行く程度か。GWとなると普段空いてるような施設でもそこだけ混んでたりするのがつらい。果てしなく損をした気持ちになる。
たぶん、県外の公園とかでお茶を濁すんだろうけど。

〇 たとえば。

3月の那須旅行。そもそもはハワイアンズだったと言った。
で、一回予約まで入れたんですよ。家族5人で66000円だったかな。
昔のハワイアンズを知ってるとハワイアンズのくせに生意気だってくらいの料金なのだが。一泊一万くらいだったよなお前。

で。ハワイアンズ。モノリスタワーがGWにもかかわらずあいていたのだが
家族5人。大人2人。小学生3人。 で
一泊 26万。

(´・ω・) いやもう意味がわからない。常磐ハワイアンセンターだよ?

〇 子供がいないほうが豊かに暮らせるんだからそりゃ少子化するやろ。

もうこれに尽きるんですよね。うちは子供たくさんだからこんな豊かに暮らせるぜーっていうふうにならないと子供なんか増えないわけですよ。
だいたいさ。夫婦二人だったら別にGW関係なく旅行できるわけですよ。子供がいるからGWとかお盆とかじゃないと動けないわけで。

まぁ。今回は嫁さんのパートの出勤が不明だったので、こうなりましたが。
ところで氷河期世代の救済を与野党ともにしてくれるらしいんですが、
うちの嫁さんも対象なんでしょうか。彼女専業主婦から子供が小学校入ったのでパートやってるだけなんですが。
Posted at 2025/04/20 16:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月19日 イイね!

ブログの終わる時。

最近、立て続けにちまちま見ていた赤の他人のブログが終了している。
パターンとしては、いきなり閉鎖型、更新間隔が急に長くなって止まるパターン、ある日突然更新が止まるパターンなど。まぁいろいろだけど。
まぁ、SSブログ(旧sonetブログ)やウェブリブログ(ビックローブ)などブログサービス自体が終わるケースもそこそこあるので、まぁ、日記をつけ続ける、それを意味なく公開するという行為も曲がり角なのかもしれない。

〇 黎明期~ブログの時代

ウィンドウズ95のデビューから始まったとされるインターネット時代。
人々がまず始めたのは、個人のホームページであった。作ったよね。HTML打てるよね。
とはいえ、個人がそんな情報とか発信できないんですよ。燃えプロで風呂をいっぱいにする人たちなどごくわずかです。かくして個人ページは淘汰されていくわけです。
そこからSNS時代が到来。SNSっていってもTwitterとかInstagramとかじゃねっすよ。

mixiですよ。

そう、人々はmixiをはじめ、そこで日記をつけるようになったのです。
しかしmixiは足跡の改悪など「なんだかんだ要望を出しつつ、その実際はとにかく承認要求を満たしたいだけ」のモンスターの取り扱いをミスり衰退。
そこからブログ時代に突入したわけです。

〇 ブログ衰退。

人は常にキラキラしていたいものです。
女子枠で難関大学へ行く女子たちも別に勉強したいわけでも仕事したいわけでもなく、丸の内のきれいなオフィスで「ピッ」っとやりたいだけなんです。

で。そのキラキラの舞台はミニブログとも呼ばれたTwitterへ。そしてInstagramやtiktokに移っていきます。
一方、残された個人ブログは、いわゆる「ブロガー」によってアフィリエイトで金を稼ぐ場となっていました。そこには個人の毎日の生活をつづるブログから、「いかがでしたでしょうか」で占めるただクリックだけしてもらえばいい粗雑なブログが乱立します。

で。まぁ、とどめはあれですよね。広告。
いやもう、ブログ見せる来ねえだろっていうくらいの広告・広告・広告。
まぁ金を稼ぐためのブログだから当たり前なんですが。
この広告がエロ広告だとかなんだとか最近盛り上がってましたが、まぁ、もうね、広告の山の前には人はブログ離れを加速したわけです。

〇 この先。

アフィブログが今でも儲かってるのかどうかは知りませんが、そんな中でもコツコツと日々の出来事を書いているブログもあり、たまに有用な情報もあります。しかしまぁ、死んだのか、なんなのか。あと子連れ情報なんか発信してる人の場合、子供が育ってしまうとネタが切れるんですよね。しかも、モザイクもかけずに子供の顔をさらしているブログの場合、子供がそれ相応の年齢になるときついでしょうし。

そんなことを考える年度替わりでした。
Posted at 2025/04/19 16:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月17日 イイね!

代車 CLA 200d shooting brake

代車 CLA 200d shooting brakeタイヤ交換とか、10000㎞毎点検とか、リコール対応とか。
そういうわけで、代車が出ました。
現行CLA 200d。走行距離は600㎞程のおろしたて。
まぁ。MBUXの世代が変わって、なんかよさげです。
見た目がきれいだし、ナビ画面で曲情報出るし、自由度は下がったらしいですが、真価が感じられます。こういう見た目のきれいさ大切っすよね。
削減されて浅い皿になったタッチパッドもそんなに気になりません。
うん。普通におすすめです。
かっこいいだけのFFワゴン。それがCLA shooting brake。
今のお値段が700万くらい。コミコミ800ですか。

〇 で。まぁ。

で、この数日前にですね、レヴォーグ乗ってたんですよ。レヴォーグ。
まぁ大きさ的にも内容的にもライバルと言えなくもない。値段6割くらいですけど。
エンジンは水平対向1800ターボにCVT。で、CLAはガソリンモデルが落とされて(AMGはあります)メインは2000ccディーゼルに8速DCT。
で。まぁ、正直言うと、レヴォーグのほうが全然いい。
いくらディーゼル好きがトルクフルな走りが・・とか言ったところで、ディーゼルエンジンはディーゼルエンジンなんですよね。DCTと合わせてガサツさが出てきます。一方のレヴォーグはCVTのフィーリングも気にならずスムーズに走ります。
特にMBUXの成熟が進み、見た目のハイテク感と時代遅れのディーゼルのミスマッチが痛いCLA。というか、まぁドイツ勢みんなそんな感じですが。

〇 で。まぁ。

そうは言っても、やっぱり低いクルマはいいね。と言いたいところですが、GLB戻ってきたらすごくしっくりきました。うーむ、SUV時代やね。
まぁ、国産ワゴンだと本当にライバルはレヴォーグくらい。カローラツーリングはちょっと短いんですよね、あれ。ほとんどハッチバック。
フォレスターの価格がレヴォーグを超えてきたんで、450くらいでお探しならレヴォーグ普通にお勧めです。
CLA? かっこよさ全振りのクルマなんで、ワゴン乗りたいならCかEに・・って言いたいところですが、値段めっちゃ上がるんですよね。
Posted at 2025/04/17 22:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLB | 日記
2025年04月13日 イイね!

国産EV三年連続No1 日産SAKURA

だ、そうである。めでたい・・・のか?

ちなみに2024年度の台数は20832台。
あれ?って思って調べたら2023年度は34081台
えっと・・・4割くらい減ってませんか。
ちなみにNボは21万台なので、Nボの10分の1もBEV軽自動車が走ってると思うと意外と健闘してる気がしないでもない。

〇 そういや、

アリアって今どうなってんのマジで。

〇 そういや。

最近うちのyoutubeのおすすめに出てこねえなぁと思ってたEVネイティブさんの再生数がめっちゃくちゃ下がってた。
むしろこの状況で良く動画作り続けられるなぁ。ネタないやろ。
Posted at 2025/04/13 07:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「日常でも取り回しのよいナローボディのGT 43 クーペ。とかいうメールがMBから来たのだが、またまた御冗談を。」
何シテル?   02/01 22:49
週7日のブラック労働者。 車買っても通勤しか使えません。 お古のCR-Xで車に乗り始め、初代ヴィッツ→二代目ヴィッツ→スバルXVときて、次なんでかベンツGL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 345
6 7 89101112
13141516 1718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Mercedes me connectサービス利用約款の更新に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 06:46:33
AMGラインのキャリパーロゴ&ドリルドディスクブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 00:21:43
うっでーさんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 06:03:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
10月25日 注文しました。 11月22日 納車しました。 どっから拾ってきたのかやたら ...
スバル XV スバル XV
2012年デビューの先代スバルXV(GP7) このXVはベースであるインプレッサの関係で ...
トヨタ シエンタハイブリッド 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタハイブリッド)
2022年3月発注。7月納車。 発注締め切りギリギリのまさに末期オブ末期。 次のシエンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation