2008年12月23日
なんで林道を走りたいんやろかって考えてみた。
まぁ車の楽しさ開眼はラリーだったから元々林道好きってことはある。林道ってそんなに頻繁に走るわけでもなく、覚えられるわけでもなく、たぶん一発勝負が好きなんでしょうなぁ。その時の天候や温度、それに道の状況なんかで走り方はガラッと変わる、この変化の幅が大きいのが良いのでしょうなぁ。もっと変態的なことに雨の林道が一番好きやったりする(苦笑)。
そんな林道も走り方もそれなりに研究してみて、走り慣れてくると山の形や地形から次のコーナーの予測がある程度つくようになってきたりするから不思議なもんである。最近は機会が激減してるので、予測も外れ気味ではある。走り方自体はかなりのマージンを取っておかないと、予測不能な要素が多いのでリスキー、これはほんまに危ないことになる。路面状況が悪くなり(特に積雪)引き返す勇気も試される、この緊張感がたまりませんっ。しかしこんな道を自分なりにうまく走れるとかなりの満足度である。
走るだけではなくて、他にも楽しみはある。ゆっくり走るのであれば峠でコーヒーでも沸かして一人悦に入るのもなかなかよろしい。峠の麓の町や村を観察するのも意外な発見があり非常に楽しいことである。それなその土地のおいしいものが食べられればもっと幸せである。
結局どこか知らない場所を繋ぐ山道が好きなだけやろか?ひょっとして新しいツーリングのジャンルかもしれないと勝手に結論付けをするワタシでした。
ではでは

Posted at 2008/12/23 20:59:19 | |
トラックバック(0) |
車一般 | モブログ
2008年12月22日
車が変わったこともあり前回の滋賀ミーティング参加せずだったので凄く久しぶりな感じでありました。この集まりらしく弄りとメカが主体で大変楽しく過ごすことが出来ました。参加者のみなさん、ありがとうございました。
今回は私も含めてスイフトだけの集まりでは無かったですが、これはこれでイロイロな車を見ることができるので面白いですね。ああなってるとか、こうなってるとか見ると新しい発見がありますし欲しい車ならなおさらであります。
ワンメークはそれなりのメリットや一体感がありますが、混成ミーティングは別の楽しみもありますね。車による挙動の違いなんかは大変面白いものがありました。
その中でも特にオッサン達(自分も含めて)の車談義が楽しかったですね。また相手してやってください。
ではでは

Posted at 2008/12/22 23:32:54 | |
トラックバック(0) |
スイフト | モブログ
2008年12月20日
我ロドスタにはマルチリンクなるリアサスが付いています。これは文字通りマルチなリンク(笑)な訳で沢山のアームで位置決めされてます。どのアームがどのように働いているのかはよく解りませんが、FRである故パワーオーバーを消すため?にGがかかりロールするとリアタイヤをトーイン方向へ持っていくんですね。そう、走ってる最中にトーインが変化するんです。これは何もこの形式のサスに特有ということではなく、どんな形式でもサスが動作するとトーインは変化するんです、問題はその変位量なんですね。この手の制御は結構な種類と方式があるみたいですが、よくやることみたいですね。私のホームページのインプレッションのページにあるセントラルの立体交差下を走ってる画像を見てもらうとよく解るのですが、アウト側から撮影しているにもかかわらずリアホイールが明らかにコーナー内側を向いて変な感じであります。しかし走ってるとパワー無いためにスライドもしないし(つまりオーバーになる)、そうかと言ってアンダーが酷いというわけでもありません。何が嫌かと言うと安定過ぎて面白くないんです。この事はロドスタの特徴として前から知っていたのですが、実際に走ってみるとこんな感じなんですね。
対策品としてはアームとハブキャリアの接合部のブッシュで硬度の高いもの、つまり固いものが出ててあまり変形しないようになってるようです。素材はウレタンのようですから全くのリジット接合(ピロボールとか)になるわけではないようです。なぜこうなのか解りませんが固めすぎると素人では扱いにくくなるんでしょうね。やってみた人はまだいないようですが、少し興味があります。こうしてみると車のコーナリング特性の最後の味付けをこういった部分で調整しているのですね。もちろんサスの形式やアライメントがあってのことですけどね。
しかし外から見るとなんだか変な方向を向いてしまってるので気持ちがわるいですな。
ではでは

Posted at 2008/12/20 19:16:40 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | モブログ
2008年12月20日
日曜は天気はどうでしょう?あまり寒くないと良いのですが。年寄りには寒さが堪えます、皆さんも寒さ対策はしてきてくださいね。
私はスイフトの部ではなく、他車種の部のほうに参加させていただきます。確か端っこのほうですね。
肝心の車のほうは全然弄ってないので、見ていただく所は無いんですねぇ。今は地道に貯金に励んで、足廻りを先ずはなんとかしようと思ってます。
洗車くらいはしていくかもしれません(笑)。
ではでは

Posted at 2008/12/20 00:21:44 | |
トラックバック(0) |
車一般 | モブログ
2008年12月17日
ついに日本にもアバルトが正式上陸、いったい何年ぶりかしら?
まずはグランデプントからみたいですね。そのうちにフィアット500のアバルトバージョンも出るようですね。
昔はA112あたりの小さな奴が好きでかなりほしかった車です。メカチューンで少し馬力を上げて足を固めて、あとは雰囲気チューンですが凄くホットな感じがしたものです。
しかし最近のこういったモデルはほとんどターボチューンになってしまい、少し淋しいですね。エミッションとか燃費とか問題はあるだろうし、流行りの傾向もあるから難しいんでしょうがNAファンとしてはほんまに美味しいエンジンのモデルがなくなりました。今のうちにTYPE-RかS2000を買っておかないと化石になってしまいそうです。
小さくて、NAエンジン美味しくて、少し熱い車を渇望であります。
ではでは

Posted at 2008/12/17 23:48:30 | |
トラックバック(0) |
車一般 | モブログ