• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R―Sのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

開封済

開封済職場の近くの駐車場にて、出庫しようと精算機に近づいたら

精算機のうえに、ビールの空き缶。



社会への挑戦状ですね。

駐車場利用者本人だとしたら、言語道断



もうね、酒気帯びから殺人未遂の罪でいいと思うのです。
Posted at 2013/04/30 17:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思ったこと。考えたこと。 | モブログ
2012年02月04日 イイね!

日産車の正しいイメージ。



こういうことだと思う。




詳細
日産 ジュークR
イギリス日産のファクトリーが開発した
35GT-Rのパワートレインを全移植したコンセプトカー。
たぶん飲み会の席で、全員が冗談で話していたことを
酒が飲めず、しらふだった真面目な技術者がやってしまったであろうコンセプト
カー。
あまりの性能に、日産本社を激怒させたと噂のコンセプトカー。



でかいミニ四駆とか、ちっちゃくて安っぽいプレミアムコンパクトカー
作ってるよりも、絶対にイメージ良くなると思うんだけどな・・・。

2011年07月02日 イイね!

発売

http://iida.jp/products/infobar/

歴代全部使ってたんで
これを当然かうんだろ?と、催促がきています(笑

でも・・・。機種変更6万は痛い・・・。

欲しい・・・。


2011年07月02日 イイね!

中古車情報

中古車情報やる気にさせるスポーティーな運転席!

飲んでたポンジュース噴出しました。
Posted at 2011/07/02 17:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思ったこと。考えたこと。 | クルマ
2011年04月26日 イイね!

すぐに消すかもしれないけれど。

文字にしておきたい気持ちが強かったので、書いてみます。


21日に仙台に行ってきました。

街中は、いまだに修理できていない陥没した道路や
窓や壁が壊れてベニヤやブルーシートで覆われた建築物

それが震災の爪痕だということを除けば、普通に車が走り
普通に人が歩いていて、あの大地震があったことが気にならないほどでした。

市内の桜の名所には、出店がたちならんでおいしそうな匂いがたちこめ
桜の木の下では、花見客が歓声をあげて楽しんでいました。


でも。

隣町の名取市のイオンのショッピングモールに入ったときに、急に現実がみえてきました。
空いているのは本館の1階と2階だけ。
閉鎖された専門店外の、建物の外と中からは鳴り響く電動工具の音。

建物からでた時に、隣の敷地にある、仙台空港線の高架駅が目に入りました。
天井が全部崩れてぶらさがっているんです。

やめておけばいいのに
復旧したという仙台空港が気になって、車でむかうことに。

道路は綺麗に片付けられて、電車の高架の柱に、泥の痕がみえる以外は
3ヶ月前となにも変わらない
そう思っていた矢先に
だだっぴろい空き地になっていた区画に立てられている、仮設住宅がみえてきました。

壁まで完成して、あとは内装を作る所でしょうか。


その区画を通り過ぎると、どんどん道路が砂埃が舞い上がるようになってきました。
そこでショッキングな風景を目撃します。

路肩にとまっていた車。
とまっていたのではなくて、半分つぶれて、そこに置いてありました。
新規で区画整理されてできていた、真新しい一戸建ての住宅街は
どこも壁が泥で汚れていました。

途中、小さな川を渡る橋があるのですが
橋自体は無事でしたが、両岸の接地している箇所は、アスファルトが砕け散り
応急処置として、砂利が敷き詰められていました。


その橋を超えてからの風景は、凄まじいものでした。


1階が柱だけになった家。
崩れかけたブロック塀の表札だけが、そこに家があったことを教えている空き地
空き缶をつぶして捻ったような形になっている鉄工所
なぎ倒されて散乱している防風林
あぜ道が完全に崩れて泥池と化した水田
一本も残らずに倒れている電柱
両側が崩れ、全体にひびが入った道路
泥にめり込んだり、縦に地面に刺さったり、積み重なっているつぶれた車
そして、泥の中を作業着姿で捜索している人々

テレビで見て、嘘だと思いたかったのですが。
現実としてようやく受け止め始めている自分がいました。

空港の駐車場に入ろうとしましたが、駐車券の必要はありませんでした。
発券所は流されてなくなっているんです。

鉄道の高架をみあげると、5~6メートル上の高架に、
しっかりと何かがひきずられた痕がついていました。
そこまで津波が来たという証拠でしょう。
エスカレーターやエレベーターも泥まみれになり、封鎖されていました。

そんな状況の空港を、一ヶ月足らずで復旧できたなんて、すごすぎると思いました。

空港からの帰り道、行きとは違うルートを選択しました。
交差点の信号機はすべて故障し、「警視庁」の文字がかかれたパトカーがとまり
警察官が誘導していました。
災害救援でこちらから派遣されたのでしょう。
そういえば、岡山ナンバーや尾張小牧ナンバーのタンクローリーも見かけました。

しばらく走って、航空学校の前で止まった時に、ショッキングな風景が飛び込んできました。

広い敷地に、津波につぶされたと思われる車が山積みにされていました。
その後も4号線に出るまでに、2、3箇所、同じような敷地があり
数百台はあったのではないでしょうか。



さすがにケイタイのカメラすら、写す気になれませんでした。
ただでさえ、火事場見物なんていう不謹慎なことやってるのに。



16年前の誕生日の朝、いつもなら誕生日おめでとうと言ってくれていた親が
「関西で大変なことがおきた」という言葉を放ち
親の後ろに見えるテレビに、燃えさかる街の姿と
横倒しになった高速道路が映し出されていた時から地震には特別な感情がありました。

そして今回、たった2ヶ月前まで住んでいた街が、被災したことが
頭を完全にパニックにしていたのでしょう。
3月11日から体の揺れがずっと続いていたんです。

今回、夜行バスでの日帰りという強行で行きました
なにが変わったのかはわかりませんが。
翌日から、不思議と体の震えがとまりました。

できることなら、もう一度仙台へ赴任して
街の為に仕事をしたいと思うのです。

長々とオチの無い話を書きました。

プロフィール

「カッコいいなぁ。

ベスパの走りを侮るな! “艶消しブラック”をまとう硬派なイタスク。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190917-10446815-carview/
何シテル?   09/17 13:24
気が付いたら毎年車が変わっている今日このごろ 免許取得から5年で6台目になっていました。 しかーし仕事ばっかりで車に乗る時間がない・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーリンズ特注ストリートショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 05:19:19
「混ぜるな危険!」を混ぜた人(他2編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 11:38:40
20161106 宮城県弾丸ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 17:43:57

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
三代目FC スペックシートのようなモノを書いたことが無かったので、みん友の方を参考に書 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
まともな壊れない車を買おうと決心して買った車。 でも、走り過ぎて壊れたり、事故られたり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
忘れられない車。 無茶をしなければ、未だに乗っていたであろう最高の車。 仕事でいきづ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
免許を取って最初に買った車 廉価グレードな為、内装がバンと大差なく NAエンジンの4速 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation