• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R―Sのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

えんじん不安。

愚痴です。


最近、FCで姿を表さないR-Sです。
金銭的な事情もあり、車検切れているのも原因ですが
一番の原因は、エンジンに爆弾抱えています。
それもあって、正直乗り回すのが「怖く」なってしまったんです。


ノーマル車両ではまずありえない悩みだと思うのです
エンジンオーバーホール時に、手違いか手抜きで
不適切なローターとエキセントリックシャフトの組み合わせで
エンジン内のオイル供給が異常に少ない量になっているようです。
又、リヤ側のシールも未交換だったようで、少量のオイル漏れも発生。

エンジンばらしたわけではないので、すべて推測なのですが

・アイドリング時に、ほぼエンジン内に油圧かかってません(通常2K程かかるそうです)
・全開でも純正メーターと社外メーターともに、4Kまで(8K程度かかるそうです)
・レーシングプラグ前提のセッティングが行われているのか
FCノーマルプラグだとアイドリングさせただけでカブリます。
(RX-8用のプラグを使うことで解決しました。)


このまま乗り回して、出先でエンジンブローされても困るので
長距離移動に使えないんです・・・。
本来ならさっくりOHしてしまいたい所なのですが
そんな予算も無く。
かといって手放すつもりも無いのですが。
悩んでます・・・。
Posted at 2013/09/05 15:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | FCの話 | クルマ
2013年09月03日 イイね!

あにしてんだ、おめえ。

気がつけばオイル交換のタイミングを逃し
五千キロ走っていた通勤快速のミラ号

恐ろしい勢いで降った雨が降り止み、
夕空が雲の切れ間に見え始めた時間に
近所のSABへ。

実家に居たときは、最初の車からのお付き合いの
整備工場にて、MOTULのH-TECHを入れてましたが
そんなオイル滅多に置いてるはずもなく
近場のSABで、MOBIL-1を入れてました

最近、改装したのは知ってましたが、
オイルコーナーに行って驚愕
いつものオイルが扱いなくなっていました……

思えばここで、思いとどまるべきだったのかもしれません。

しかし今日を逃すと月末まで交換できなそうだったので、
カストロールのEDGEを選択
オイルフィルター込みで交換依頼

新型のレーダー探知機を見たあと
休憩コーナーでジュースのみ始めた所で
店内放送で呼び出し。

やけに早いなぁと思いつつもピットにいくと
何故か依頼していないATFのチェンジャーが繋がれています。

そこから店員さんの説明が始まりましたが
何も説明されるまえに作業が始まっていることに
ジワジワと疑問が頭の中に広がっていきます。

たぶん、11万5千キロという走行距離をみて、
彼は商売のチャンスだと思ったのでしょう。
ところが、出てきたのはキレイなアセロラ色のATF
一か八か、説得に掛かったんでしょう

「今すぐ交換する必要はないんですけど、交換する必要が無くもない状態でしたので。」

意味がわかりません。

勿論断りました。
新車で買ってから五年間
毎年2万キロ走破するので
毎年欠かさずに換えてますし。

売り場に戻り、商品を見てましたが
さっきの光景が頭に浮かび、
疑問で頭がいっぱいになり、面白くありません。
さっきと同じぐらい時間がかかったあと
店内放送で呼び出しがかかりました。

「こんな感じになりました~♪」
と、オイルレベルゲージを勢いよく抜いた店員さん
上までべっとりオイルがついています。
あわててウエスで拭き取り、抜き差し
また上までべっとりついています。

教えて上げればよかったんですかね。
流石の低燃費型エンジン
オイルの循環能力が高いらしく、
落ち着くのに
エンジン停止から十分近くかかるんです。

焦った店員さん
パーツクリーナーをぶっぱなし、
レベルゲージを洗浄
雑にウエスで拭き取って抜き差し

「こんな感じになりました~♪」



「綺麗~♪」って言ってあげればよかったでしょうか。


自分が小売業ですから
上司呼び出して怒鳴り付けて自己満足する輩とか
後でお客様窓口経由でネチネチクレーム付けてくる輩に
なりたくないので


店員本人をその場で怒りました。

基本的にいつも、直ぐにどうでもよくなるのですが
久々に押さえきれませんでした。

ちなみに
ATFのチェンジャー動作時
エンジン停止してました。
当然です。エンジンオイル抜くために止めてますから
過走行車の場合
エンジン掛けてATF循環させながら
少量ずつ入れ換えないと、AT壊れるって
習わなかったんでしょうか。

パーツクリーナーまみれのオイルレベルゲージ
突っ込まれて直ちに壊れるとは思いませんが
油おとす成分のもので洗って
ろくに拭き取りもしないって、おかしいですよね。

オイル交換は新人がやるのか
他の店員さんも危うい雰囲気あるので
たぶんもう、あの店で頼むことは無いでしょう。







どこか近場でH-TECH扱ってないかな……。
それとも20リットルのドラム缶で買って
自分でやるようにしようかな……。
エンジンのフィーリングが他のオイルと
全然違うんですわい。
Posted at 2013/09/03 02:37:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミラの話 | クルマ
2013年08月19日 イイね!

官公庁オークション

官公庁オークションhttp://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=fukuoka_city&oid=1373261635366319&aid=i11339481

お宝満載!官公庁オークション
と、ヤフオクからメールが来たので、ふと思い見ていたのですが
これ、本当にお宝ですね。
希望金額入れて、他に入札者より高ければ一発落札に。

他に30万円開始の32GT-Rもありました。

公有財産売却との記載がないので
恐らく、税金滞納の差し押さえ物件なのでしょう
かなり手が入った車両のようですが
どんな思いで差し押さえされたんだろうか・・・。
次のオーナーさんの元で幸せになってくれるといいなぁ。
Posted at 2013/08/19 15:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2013年08月01日 イイね!

アイチューン

アイチューンふと思いたち、iTuneのデータ、曲のジャンルを編集中

途中で手が止まる。



嘉門達夫先生は、何に分類すればいいのだろう。
Posted at 2013/08/01 16:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽の話 | 日記
2013年07月25日 イイね!

久しぶりの

久しぶりの彼女とドライブ
永井食堂で、もつ煮

旨い!
Posted at 2013/07/25 15:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「カッコいいなぁ。

ベスパの走りを侮るな! “艶消しブラック”をまとう硬派なイタスク。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190917-10446815-carview/
何シテル?   09/17 13:24
気が付いたら毎年車が変わっている今日このごろ 免許取得から5年で6台目になっていました。 しかーし仕事ばっかりで車に乗る時間がない・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーリンズ特注ストリートショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 05:19:19
「混ぜるな危険!」を混ぜた人(他2編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 11:38:40
20161106 宮城県弾丸ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 17:43:57

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
三代目FC スペックシートのようなモノを書いたことが無かったので、みん友の方を参考に書 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
まともな壊れない車を買おうと決心して買った車。 でも、走り過ぎて壊れたり、事故られたり ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
忘れられない車。 無茶をしなければ、未だに乗っていたであろう最高の車。 仕事でいきづ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
免許を取って最初に買った車 廉価グレードな為、内装がバンと大差なく NAエンジンの4速 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation