• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとふみっちのブログ一覧

2021年09月04日 イイね!

アバルトコーヒーブレイク大観山へ

アバルトコーヒーブレイク大観山へ昨日はツィッター見ていたら、
#abarth_coffeeのタグを見つけた。
アバルトコーヒーブレイク。
美味しいコーヒーとは?
アバルトどんな車がくるのか?
興味を持ち、夜勤あけで一休みしてから、
妻とともにインサイトで出発。
途中厚木にある無人販売所にて、
美味しいたまごサンドが、
人気があるとのことで、
寄るつもりでしたが、
大観山のアバルトコーヒーブレイクに間に合わないと知り、
諦めつつ海老名から大観山を目指して、
ビンボー下道オンリードライブ。
何度も渋滞にはまり、
箱根のふもと付近からは、
濃霧で視界悪い。
箱根の麓から大観山までは、
箱根新道経由。
きつい上り坂。
Sシフト、エコモードオフ。
アクセルを踏み込み、回転数4000から5500回転まであがる。
モーターアシスト共にぐいぐいと流れに乗り、坂が緩やかなところはDシフトへ。またきくつなるとSシフトへ。ODBからのデータで水温が82度から92から96度へ。
少しアクセルを緩めて、
92度前後を指す。
エアコンも設定23度オート。
外気導入。
エンジンの負荷も大きく、
加速が、鈍くなったような印象。
負荷を与えすぎた?
エンジンの調子が気になる。
箱根新道を降りて、
大観山までくねくね道を、
4キロ走行。
だんだん霧が濃くなり、
視界悪くなる。対抗車に注意しつつ、Sシフトで走行。
駐車場に到着。時刻は15時。
受け付けでアバルト外の車で来たこと、ツイート見て興味持ったことを話したら、
受付の方は快く、コーヒールームへ案内してくれました。
感謝です。






霧の大観山駐車場にて。
雨も降っていて涼しくジメジメしていた。

一杯目は濃い目のエスプレッソ。
苦味が強くても、おいしくここまでの疲れが癒やされました。
二杯目はレギュラーの濃い目。
これも美味しかった。
窓ぎわからインサイトを眺めつつ、
124スパイダーが整列している眺めはかっこよかった。
アバルトは黄色がキャラクターカラーのようですが、様々な色のスパイダーかっこよかったです。なかなか見られないので、来てよかった。
妻も美味しいと来てよかったと喜んでいました。
スタッフの方とアバルト595について、しばし談笑しました。
記念品を頂きました。

ステッカーと記念のタオル。


かっこいい紙コップ。

帰りは聖地巡礼ツアーです。
大観山から椿ラインから、
湯河原を目指します。
国道1号線〜134号線〜平塚〜厚木をを抜けて自宅へ。
聖地巡礼ツアー神奈川編は、
ターンパイクを残すのみ。


椿ラインです。



今回のドライブコース。

アバルトコーヒーブレイクのスタッフ皆様、楽しい時間をありがとうございました。
お世話になりました。

アバルトの世界を、
楽しんだ半日でした。


Posted at 2021/09/04 09:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月02日 イイね!

母の月命日

今日は24時間勤務明けで帰宅後、
母の月命日なので、
休憩してから
墓参りへ。
お盆は仕事のため、
行けず、
やっと行けました。
小雨のなか、
インサイトに乗って、
出発。
15時ころ到着、
コロナ禍のため、
僅かな時間でしたが、
お経あげて、
近くのハンバーグ店へ。
横浜文化体育館の斜向かいにある、
ファイヤーバーグ関内店。
関東地方唯一のお店だそうです。
ハンバーグ定食640円です。
150グラム、ご飯普通。
注文時に御飯の量は選択できます。
ライス味噌汁サラダついてきて、
この価格は安いかも。


16時前に食事を終えて、
墓参りからコインパーキングを、
出るまで、
45分。
忙しかったですが、コインパーキングは上限なしのところが、
空いていたので、
利用しました。
今度は、
上限ありのところへ止めてから、
行きたいですね。
帰りの運転の中で、
総走行距離82000キロ達成。
キリ番になりました。
なんかいいかも。

父母よ、
いつまでも見守ってください。

今日の走行軌跡。
渋滞でエアコンオン、23度設定。
メーター読み平均燃費13.7キロ。

Posted at 2021/09/02 00:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:ガソリンエンンジンです。
Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:とくになし

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/01 23:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月27日 イイね!

理想のステアリングとは

先日、インサイトのウレタンステアリングを、
社外のウッドアンド本革のコンビステアリングに交換しました。
今まで、ステアリング交換をしたことはなく、
素材の違い、握りの太さの違いで戸惑っています。
社外ステアリングは、コブやシボがあり、滑りにくい。
グリップはやや太すぎるような感じですが、
疲れにくい太さ。もう少し細いといいのかな。
握った時の滑りにくさは安心感、安定感につながります。

ウレタンステアリングは、手のひらに汗をかくと、
滑りやすくなり、手が滑った時に焦りと不安が顔を出します。
長距離運転、長時間運転すると手が疲れ、
手のひらが痛くなります。

社外ステアリングは、数時間の運転で様子を見ましたが、
そのようなことはありませんでした。
唯一の欠点は取り付け面に対して、クリアランスがなく、
ステアリングを切るたびに擦れること。
これは製品が社外で合わないので、
仕方ないですね。

オール本革の純正ステアリングをいつかは購入して、
装着したいですね。
どんな感触、感覚なのかな

理想は程よい握りの太さとグリップ感。
シボやコブがあり、滑りにくく、疲れにくい。
気持ちいい感触、感覚はドライブが楽しく、
高揚するための必要なことかなと。

一人一人の理想的なステアリングは違うのでしょうが、
いいステアリングとはなんだろうか?
ふとそんなことを思った日でした。

Posted at 2021/08/27 15:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステアリング | 日記
2021年08月25日 イイね!

マクドナルドでプチオフ会

昨日は、
みんともさんから譲って頂いた、
社外ステアリングを取り付けるために、車屋さんに向かいました。
帰宅後、お盆は仕事だったので、
墓参りへ行こうと用意していたところ、別のみんと友さんから、
ライン電話の着信。
相模原市内のマクドナルドで、
待ち合わせすることに。
みん友さんの車にステッカー貼るのを手伝い、
車偏愛に圧倒されましたね。
大切なポイントですね。
ハイドラ見ると、
別のみん友が接近してくる。
しばらく待つと合流。
更に車談義で盛り上がり、
気がつくと20時に。
外へ出ると雨が降り出してきた。
また会おうねと、解散。
楽しい時間は気がつくと、
過ぎていた。
早くマスク無しで、
過ごせる世界になりますように。





左からプリウス、マークX、インサイト。
車体の大きさがよくわかります。
5ナンバーは小さいなぁ。
Posted at 2021/08/25 08:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月31日22:12 - 09/01 00:20、
66.68km 2時間8分、
1ハイタッチ、バッジ7個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   09/01 00:26
さとふみっちです。 よろしくお願いします。 先日、スマホの調子悪く、操作中に、 全データ削除など行い、再登録しました。 そろそろ新機種検討しなくては...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NOMAD BASE 車中泊 マット 軽自動車 シングル S 幅100cm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 04:35:00
DIXCEL KS 軽セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 01:19:47
akebono ディスクブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 01:03:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
増車です。 ステアリングの遊びが大きく、乗り心地もトラックのような、オフロードに徹したつ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025/3月に契約。 納車は5月予定。 インサイトの売却資金と嫁ローンで、 ディーラー ...
ヤマハ ジョグ アプリオ ヤマハ ジョグ アプリオ
今から20年以上前、 このモデルの前後は、チャンプとか人気でしたね。 結婚前後に買ったス ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
学生時代、友人から中古で6万円で買いました。卒業後は就職して、 2年くらい通勤で乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation