2021年06月18日
2代目インサイトに搭載されている、
メーカー純正のインターナビ。
携帯電話、PHSと通信を介して、
渋滞回避、目的地への正確な到着時間、
天気予報、混雑、事故などのルート上の状況報告、
今となっては、他社でも同様なことはできますが、
10年以上前に音声入力、エアコン、ラジオ、TVも
音声操作でできるとは、進んだシステムだったかも
しれません。
手持ちの通信環境は、
UQモバイル、マイネオドコモ回線とあります。
インターナビの通信設定で、
au 3gケータイスマホ、
ドコモ FOMA
それぞれにBluetooth接続を設定し、
それぞれの通信環境を設定して、
アプリ コバルトブルー3をインストールした条件で、
インターナビとの接続に成功しました。
スマホはumidegiのA3アップデートエディション
アンドロイド9です。
ほかにはシムフリーのギャラクシーA21も
成功しています。
3Gの電波がそろそろ停波の時期を迎えるので、
いつまで通信可能は不明ですが、
試してみる価値はありますよ。
Posted at 2021/06/18 21:08:56 | |
トラックバック(0) |
UQmobile | 日記
2021年06月18日
お財布に優しくて、
人と違った、燃費のよい
車を探しているのなら、おすすめです。
エンジン主体のハイブリットゆえに
今までのガソリン車の
感覚で乗れます。
モーターを意識することなく、
思ったよりも優れた燃費です。
ハイブリットが初めての人には
向いています。
また、
カスタムするとさらにかっこよくなります。
Posted at 2021/06/18 20:27:38 | | クルマレビュー
2021年05月01日
19歳で免許取得して、亡き父からお下がりの車を、数万円で買ったのが最初。
日産サニー。
エアコン、パワステ、パワーウインドなし。AMラジオのみ。フロントスピーカーのみ。4MT。
当時父はトラッドサニーが納車されたばかり。トラッドはエアコン有りだったもんなぁ。
当時は学生。よく友人、家族と箱根へ、ドライブしました。
今思うと車庫入れが大変で、同乗者には、先に降りてもらっていたよ。
グレードは何とかサルーン?
夏場は窓を閉め切り、心頭滅却すればとよく言っていました。
送風で何とか涼しく思ったことも。
当時はエアコンはオプションでしたね。
今思うとよく運転していたなぁ。
Posted at 2021/05/01 21:05:04 | |
トラックバック(0)
2021年04月09日
今日は休みで、病院周り。
眼科、内科、消化器内科。
1ヶ月分の薬この量で、一部。
この量の約三分の一が後追加になる。
これが、生涯続く。
内臓疾患、目の病、呼吸器系。
災害で薬が絶たれると怖い。
健康を害するとこうなります。
暴飲暴食の果ての結果。
薬で体調を、コントロールして、
生活をする。
二度と薬なしには戻らない。
食生活、睡眠の大切さを、
感じて頂けたら幸いです。
今の車生活を、思い切って、
楽しんで、みんともさんたちと、
交流しながら、
人生、何事も乗り越えてエンジョイ!
これくらいの気持ちで、
楽しみたいですね。
生きることを楽しみたい。
Posted at 2021/04/09 13:32:28 | |
トラックバック(0)
2021年03月31日
地元の引地川沿いの桜名所、
千本桜を散策しました。
引地川は、事あるごとに氾濫するため、
護岸改良工事を行っています。
そのため桜の木は、少しずつ伐採され、
本数が少なくなり、いずれはすべて伐採し、
なくなります。
工事後、桜の苗木を植えて、
花が咲くまで何年もかかります。
記憶のためにも、記録するために、
毎年、スマホのカメラで撮影しています。
前置き長くなりましたが、
以下写真です。
とても心地いい時間でした。
来年も桜に会いたいなぁ。
Posted at 2021/03/31 01:16:05 | |
トラックバック(0)