• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よ~たのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

マジ?

ということでまじ買いました。

MASI SPECIALE CXGR


↑コレ。

クロモリフレーム
SIMANO 105
機械式ディスクブレーキ
上位機種にはないものでフェンダーとキャリアも付けられる様です。



いい佇まいです。

でよでよさんのおかげで良い買い物ができました。

来週の日曜日に取りに行きます。

どっかから結局乗らね〜だろなんて言葉も聞こえてきそうですがママチャリからの昇格です。
ただいまスリーパックなので、めざせシックスパックですかね〜。

Posted at 2016/05/22 16:36:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

カレンダーどおり

明日もってか今日も仕事です。

午前中は、ずっとTV。
午後から「本物」の地獄絵図が展示されていると聞いて行ってみた。
google先生で調べて…まぁどんなもんかと。まぁ「本物」は「本物」。
江戸時代のものとしての意味で。


住職さんに聞くと、県外から来てがっかりして帰る人もいるとか。
指定文化財に指定されていないからね。

それよりも奥に重要文化財に指定されている阿弥陀如来坐像があったのにそれを見ずに帰る人も居るとか…。
そちらは撮るのは憚られます。




茶房且座で抹茶を。
明治とか大正の雰囲気の店内。
一つの丸テーブルと8脚の椅子のみ。相席のみの座席。入った時は一人でしたが、後から二人。その更に後にもう二人は入りづらそうにして結局去っていきました。



藝や cafe。
コーヒーもそうだけど、店内にあった12面体スピーカー。
奈良で作ってもらったと聞いて調べたらシナリーというスピーカー。
…38万かい。

あとは多賀大社で、また〜り防災訓練をみつつ。


さて、マフラー交換いつしよう?
Posted at 2016/05/02 00:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

日曜日の1枚


こんなの入ってたので上げなければ。








こんなのばっか撮ってたのでメインでバッテリーがなくなるという。

お疲れさまでした。
Posted at 2016/04/26 00:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月02日 イイね!

電動ミルが欲しい…けど高い。

手動でカリカリしてますが、毎朝するのはさすがにめんどい。

でも、数千円のプロペラ型の電動ミルは粒も揃わない、熱も半端ないと選択肢にもあげられない。でも、欲しいものは安いもので14000円〜60000円の範囲にあるもので…



カリタのナイスカットミル。
モーター音が大きい。
まず考えるのがここだけど、カリタのホームページから消えてる。
もう廃番か?




ボンマック。
中国製だけど、カリタのナイスカットミルよりモーター音が静かで、実際のカットでも評価が結構高い。UCC関係が取り扱っているので安心か?



憧れのフジローヤル。
一気に高く…けど、業務用としても使用できる逸品。



カリタの最新機種。NEXT G。
音も静かになって、静電気もかなり軽減されてるみたいで、上記3機種より、飛び散り、あとの掃除も楽らしい。
そしてモーター回転数を落として、熱も軽減されてる。
けど値段も3倍って…まぁ業務用としても使えるようなので…。




ここまでくるとガチ業務用。
重量も上記4機種が本体重量が3kg程度が、これは15kg。
挽ける量も、業務サイズ。
さすがに宝のもちぐされ。
値段的にはそんなに変わらんのに。

ここらへんのがカッコイイのがいい感じです。

買うならまぁ。安全にカリタのナイスカットミルかボンマックか。

一番欲しいフジローヤルのみるっこか。

それとも新し物好きにNEXT G。

ボンマックかフジローヤルか。


抽出器具とか手動ミルまでは高くても数千円のだけど、電動ミルは、性能が味に直結するだけにやっぱ高い。

ずぶずぶ浸かっていってます。
ただの飲みもんなのにね〜。


Posted at 2016/02/02 23:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月13日 イイね!

趣味は儀式だ。

年末です。忙しいですね〜。

ただいま、家でそこまで〜観ながらコーヒー淹れてました。
新兵器エアロプレス。
安かったので、衝動買い。
説明書通りに淹れるとどうしても抽出とか以前にフィルターから漏れ出してきます。
ネットの動画はうまいこと淹れてましたが。
逆さまにすると上手くいったので、そちらでしてます。
美味しく淹れれるけど、ちと機器が大きい。

パソコンでも、車でも音楽鑑賞でも始める時、最中の動作に自分自身でどう意識して動くか。

それを感じれれば、あぁ今趣味になったかも〜。
コーヒーはまだそこまで逝けてませんが…。

どんどん、世の中が楽にする方に進んでいく中で、こういう手間を掛けて何かをする時間はいいですね。手間を感じてそれを楽しめなければ趣味とは言えないと思ってます。

…他の人がATは楽だと言ってるけど、やっぱりAT車は移動するだけの作業にしか感じないです。楽を求めるようになれば趣味としても終わりかもね。弄くる方が趣味という事もあるけど、やっぱ動かしてナンボですし。
美味しいコーヒーだけ求めるならばネスカフェバリスタもあるんだし…。インスタントでもいいし…。

では良いお年を〜。
Posted at 2015/12/13 15:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨降ってたので初焙煎。
色は良いのかなぁ?
あとはガスが落ち着く明日以降の味。」
何シテル?   05/01 15:45
これまで、MR2_Tバールーフとカプチーノで(開けるの面倒で)オープンする機会もなく乗り継いできましたが、ついにオープンにして走ることができるロードスターRHT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 22:29:42
オイル交換ランプ(スパナマーク)リセット(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/26 01:14:40
怪しい車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 19:28:35

愛車一覧

その他 フジ トランソニック その他 フジ トランソニック
Fuji Transonic Elite 2017 ULTEGRA Di2 R8070 ...
イタリアその他 マジィ イタリアその他 マジィ
MASI SPECIALE CX GR 2016年モデル スタイルがいいよね。 ブロ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
マニュアルが乗りたいので自動的にバン一択。 Joinターボ。 自転車がメインで車がサ ...
その他 SIGMA その他 SIGMA
みんなのカメラライフ 手ブレ補正機能なし。 暗い所に弱い。 iso100〜400までが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation