• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よ~たのブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

ワークスか〜。

一番にMTであること。と後輪駆動。

その次は、それに乗りたいかどうか(買えて維持できるか)…

MTでターボなし→見送り〜。

RS→MTなし→見送り〜。

ワークス→FFのみ→見送り〜→4駆あり→ムズッ(今ココ)

なんて、思ってる今日この頃。

買い換えるにしてもまだまだ先の話ですが。っていうか、時期カプチ発売ってなれば速攻逝ってるかも…。
なんだかちょい出し戦略がNDと似てますか?


最近はコーヒーの周辺機器を揃えてます。
ミルに始まり、キャニスターにプレス式抽出器、計量スプーンに計量スコップ。次は河野式のドリッパーが気になってます。
まだまだ薄かったりちょい薄かったりと安定しません。
それでも、いいものです。

人の器ってゴムでできてそう。
ちゃんと入れればちゃんと大きくふくらんでいくんだろうけど、変に入れれば変形してドバドバ溢れて入らんくなる。一見大きい器だけど、入れたら重みに耐え切れずドバ〜っと…


目って光を浴びる量が決まってるらしいですね。
ある一定以上浴びると細胞が死んで光を感知しなくなる。らしいです。光を感知させるのを抑制して長持ちさせる薬も研究されてるみたいですが…
将来、失明が国民病になったりして…あの明るすぎる&街中ハイビームなヘッドライトはねぇ…。
ルーメンも下限だけでなく上限も規制してくれればいいのに。
夜にサングラスは必須になりつつあります。


ウォンイットは、寒くなったので、ボディを剥いで、メンテナンスしてます。
暗いヘッドライトを普通の明るさのに変えようかとH4のベーツライトとか他いろいろと妄想中。
モーターでバック機能付けようと思ったらどれくらいの出力要るのかな?

ロドのタイヤも来年の夏までいけるかな?
エンジンからのしゃかしゃか音も、ネット上ではオーバーホールの合図とか書いてるし。
どうしたもんかな。
Posted at 2015/11/25 02:20:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月25日 イイね!

家カフェ

近くのショッピングセンターにコーヒー豆で売ってる店があり、良い香りがしてずっと気になっていたので、ポーレックスのコーヒーミル買いました。
コーヒー30gまで一度に引けるし、軽い力でゴリゴリいけます。

始めはドリップにしようかと思っていたのですが、海津大崎にあるカフェと同じプレス式のが売ってたのでハリオのを。
ドリップはやっぱりスッキリしすぎるので…
プレス式は紅茶にも使えて便利。




豆はとりあえず、酸味より苦味の方が好きなので、イタリアンローストまではいかない程度のを。カルディコーヒーファームのリッチブレンドというやつ。

ちょっと分量間違えたっぽいけど、今までのインスタントでは味わえない香りと味が素晴らしいですね。

コーヒーミルとプレス式の抽出器で6000円
コーヒー豆200g半額セールで300円。缶コーヒー2ヶ月分でプレミアムな気分になれます。
下手すりゃインスタントより安いかも。

…もうインスタントには戻れないよなぁ。
Posted at 2015/10/25 23:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月11日 イイね!

永年生きながらえてきた奴らを一方的に一掃して破片の一つ残らず消していく(清涼院流水風。西尾維新かな?)

要するにピロリ菌の除菌っすね。

胃の中に生息し、強力な胃酸のなかでウレアーゼというアルカリ性アンモニアで身を包み、それが胃を悪くする。…らしい。

一方で、胃酸をコントロールして、胃の環境を守ってるんじゃないかとの説もあったり。

というわけで、胃がんも嫌だしとりあえず、私の胃の世界から絶滅してもらおうか。という次第です。

ノアの方舟な感じで薬の洪水に生き残るのはいるのか。
どんな生き物でも何かに突然なにかに絶滅させられていくんだから大変。
ヒト族もこんな日が来るんかな?

一次で済めばいいけど。

LG21は良いみたい。
薬はもう手元にあるけど、
これしばらく食べてから、薬飲もう。

…明日も仕事だ。
ストレスがあって、そこにピロリ菌が乗っかってくるのが、胃の異常の原因が有力のようです。
Posted at 2015/10/11 23:39:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年07月26日 イイね!

大冒険。湖西へ行ってきた。

梅雨過ぎたら一気に暑いですね。
土曜日に休みが取れましたので、ウォンイット買ってから目標のひとつ。湖西へ行ってきました。

帽子は飛ばされるので、バンダナで給食当番風に頭に巻いて、日焼け止めぬりぬり。
予備のクーラント水と、チェーン用のグリススプレー、工具一式。

結果は汁もブシャーとならず、順調に行って帰って来れました。

行程約170km、燃費19km/L
燃費はスプロケットを大分大きくしているので、小さいものにすればというか、遠出するときは小さいものにしなければ70km/hで7000rpmって…CB1300用の49丁を付けていますが、45か43ぐらいで高速巡航用でいけるかな?(ちなみにCB100純正は38丁)

湖岸を通って、まずはパークウェイ。
道沿いに木陰が多く、30〜40kmでだら〜っと流すのが気持ちいいです。



で頂上。


そこから、ピックランドへ行くには、台風の影響で結構な土砂崩れがあったようで、結構な距離を迂回して、
メタセコへ。


ピックランドで昼食でもと思ったけど、メニューがバイキングしかなくそんなにはいらんかな〜。
で帰途につきました。

時間にして6時間ちょい。

んで、ロドに乗り換えて、草津の2りんかんへ。
いろいろ下見をして、本日は終わり。

程よく疲れていつのまにか寝てました。
Posted at 2015/07/26 10:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

…トップ絵は鳥獣戯画作成キットbeta
保存は出来ないので、スクリーンショットで。

まったり遊べます。

いろいろうまくいかない…。

おやすみなさい。
Posted at 2015/06/28 23:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨降ってたので初焙煎。
色は良いのかなぁ?
あとはガスが落ち着く明日以降の味。」
何シテル?   05/01 15:45
これまで、MR2_Tバールーフとカプチーノで(開けるの面倒で)オープンする機会もなく乗り継いできましたが、ついにオープンにして走ることができるロードスターRHT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 22:29:42
オイル交換ランプ(スパナマーク)リセット(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/26 01:14:40
怪しい車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 19:28:35

愛車一覧

その他 フジ トランソニック その他 フジ トランソニック
Fuji Transonic Elite 2017 ULTEGRA Di2 R8070 ...
イタリアその他 マジィ イタリアその他 マジィ
MASI SPECIALE CX GR 2016年モデル スタイルがいいよね。 ブロ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
マニュアルが乗りたいので自動的にバン一択。 Joinターボ。 自転車がメインで車がサ ...
その他 SIGMA その他 SIGMA
みんなのカメラライフ 手ブレ補正機能なし。 暗い所に弱い。 iso100〜400までが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation