• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よ~たのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

のほほんとのほほんじゃなかったミーティングin木曽三川公園

寒かった&鉄板焼きうまかったのミーティングでした。

高速乗らないからと参加しましたが、みなさんスピードアベレージ高いですね。
回転数抑えながらついていくの骨でした・・・(苦笑
しかし、チームワークはすごいですね。道を知らない私にはできない芸当です・・・
これからも前衛よろしくお願いしマッス。

木曽三川公園では、200台近いかなってくらいにロードスターが集まって、どれをとっても同じ車がないという有様・・(笑
というか、集まる数は30台位かな?とかちょっとした集まりと思っていた私には圧倒されまくりでした。これでもイベントなしの集まりだったそうで、イベントがあるともっとすごいらしいです。しかもロード&スターの取材まで来てて・・・次の号は買わねば(笑
いろいろなロードスターを見て、お土産にケータイストラップまで頂いちゃって、充実した1日でした。

しかし、集まりがメインディッシュと思っていた私には、この後の夕食に衝撃を受けました。
亀八さんというところですが、あの鉄板焼きを食べたとたん、これが、今日のメインディッシュにとってかわりました。(笑

メディックさんほか、メンバーの方々にはお世話になりました。これからもよろしくです。
こちらからは車やら道に関してはお返しするものが何も思いつきませんね・・・(苦笑
Posted at 2007/11/19 17:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

A-SQUARへ。・・・何も買ってないケド。

夜勤が終わり、帰宅。バタンキュ~で気づいたら12:00過ぎ。

カップ麺を食べて、さてドライブだ!
家を出て、河瀬ぐらいのところから湖岸へ。
さて、どこへ・・・

ー5年前、1号線からA-SQUARへ行こうとして、迷って断念ー

A-SQUARへ決定。

湖岸道路。途中NA2台、NC1台とすれ違い、草津の看板が見えたので、左折4車線だったので草津駅にでるかと思いきや、2車線になり、その先は栗東の文字が・・・。ダマサレタ
右折して、農道を南へ。広い4車線へ出たので、線路のある方向へ。

ここまで書けばわかる通り、私はナビを持ってません。地図も買ってません。
道の向くまま気の向くままです。着いたところが目的地~♪

そして、草津駅への看板が出たので一安心。無事A-SQUARへ到着。DIO-WORLDの上の駐車場へ置き、下のカー用品売り場へ。・・・まぁ買うものは無いのだけど。

かばんが欲しいなと思い、DIO-WORLDを出てアルプラザへ。ぐるっと一回り。
そして、案内板を見れば敷地内に無印良品もあり、そちらへも・・・しっくりくるものがないなぁ。
黒の革か帆布でiPodとアンプを入れて、雑誌が1冊入るくらいのちょっとしたかばん。

4時過ぎたので、結局何も買わずに、帰途へ。

2週間で750km。あと慣らし終了まで250km。ん~順調。
Posted at 2007/11/10 23:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日 イイね!

HeadRoomのThe Micro Line 2007 HeadRoom Portable Micro Amp キター

http://www.headphone.com/products/headphone-amps/the-micro-line/2007-headroom-portable-micro-amp.php

9月前にプレオーダーで購入して2ヶ月。
やっと発売して本日届きました。

RSA Tomahawkより広がりと深みがありますね。

環境としてはiPod_5G→Portable Micro Amp→Shur E500で聞いています。

今までのiPod_5G→RSA Tomahawk→Shur E500では、元気の良さが前面に出てロックが気持ちよく聞けてました。
カナルイヤホンUEのSuper fi 5 Proの方が上下に伸びがありますが、音のキレイさ、フラットでボリュームのあるE500がメインになってます。
そのE500がPortable Micro Ampを経由すればさらにキラメキが付加されて思わず頬がニヤけてしまいました。

その他、DVDプレーヤーから、Portable Micro Ampそして、カルダスのケーブルに変えたSENNHEISER HD650ではフルオケがすごいです。同じ額のホームオーディオより何倍もコストパフォーマンスが良いかと感じました。ただ一つの不満はバッテリー内蔵というところでしょうか。
HeadRoomでは300回バッテリー充電したら、HeadRoomに送ってくれとありました。多分300回までは2.3年かかるでしょうけど、電池式ならば、そういったこともなくずっと使い続けられることだったでしょうに。
Posted at 2007/11/04 23:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車以外の趣味 | 日記
2007年11月04日 イイね!

初!琵琶湖1周

車に乗って8年・・・滋賀県在住なのに初めて琵琶湖1周してきました。

今回は北回り。前回は南から行って失敗してましたので・・・(汗

走行距離約190km 道を間違えたの2回。・・・道がわからないのでどこなのかは割愛。

2週間で約450km。1ヶ月点検の前には1000km突破はしておきたいのですが、
会社まで車で約8分 この場合近いのはちょっと問題。

蛇足その1:昨日ABで取り付けたナルディクラシック・・・角度が2度ほど歪んでた・・・。

湖西の方はポルシェが多いですね。5台くらいすれ違いました。

あと3組約5~60台くらいのハーレーやら。1台ロータスエリーゼも。

蛇足その2:湖西道路はいつの間にか無料になってて、・・・何時からだろ?
全部の道路が無料になってほしいもんです。
Posted at 2007/11/04 22:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日 イイね!

パーツ変更の日

本日いろいろとパーツをかえてきました。

・ショップオプションのサイドクリアランプ

・ショップオプションのクリアテールランプ

・RX-8純正ワイパースイッチ

・ナルディクラシック33φ(MR-2でもカプチーノでもこのステア)

・ヨコハマスタッドレスタイヤとそのホイール。ブリジストンのBEOブランド去年バージョン

・ワイパーを宙に浮かせるどっかのストッパー

・車体の静電気を放電してくれるどっかのアンテナ

近いうちに写真もアップしたいかな。

ベルロードでサンバーストイエローのNA or NB?とすれ違いました。今日は1台だけ。

蛇足、ハンドル変えたらエアバッグのランプが点滅しっぱなし・・・
どなたか解決策ありませんか?
Posted at 2007/11/04 00:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨降ってたので初焙煎。
色は良いのかなぁ?
あとはガスが落ち着く明日以降の味。」
何シテル?   05/01 15:45
これまで、MR2_Tバールーフとカプチーノで(開けるの面倒で)オープンする機会もなく乗り継いできましたが、ついにオープンにして走ることができるロードスターRHT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 22:29:42
オイル交換ランプ(スパナマーク)リセット(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/26 01:14:40
怪しい車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 19:28:35

愛車一覧

その他 フジ トランソニック その他 フジ トランソニック
Fuji Transonic Elite 2017 ULTEGRA Di2 R8070 ...
イタリアその他 マジィ イタリアその他 マジィ
MASI SPECIALE CX GR 2016年モデル スタイルがいいよね。 ブロ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
マニュアルが乗りたいので自動的にバン一択。 Joinターボ。 自転車がメインで車がサ ...
その他 SIGMA その他 SIGMA
みんなのカメラライフ 手ブレ補正機能なし。 暗い所に弱い。 iso100〜400までが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation