• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よ~たのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

(1it)慣らしは順調です。

盆休みの雨の中、納車され、まずは150km。

オイル交換は、10w-40バイク用オイル1ℓ。500円の鉱物油。
ショップはカウルを外すと大変だから、はずさず交換した方がいいという話も、手が届かず(爆)
一部外してスキマから擦り傷を作りながらの交換でした。
そして、漏斗とホースやらで入れやすい様、道具を作りながらなので結局オイル交換で5時間位かかりました。´д` ;
次からは90分程度でしたいな。

そして本日24日は、鞍掛

からの石榑トンネルを越えて、三重へ入りました。

長袖着てましたが、それでもトンネルは寒かったです。
石榑トンネルは滋賀から三重にかけて下ってる様ですね。スピードの乗り方が結構違いました。

そこから、久しぶりにコメダへと思えば、八日市はいっぱいでしたので、地元の方で一休みして帰宅です。

距離としては130km程でしょうか。
6時間程ですね。

あと150km程で一応の慣らしも終わりです。

次オイル交換後は1000km毎の交換になります。
なのでもう少しお高いオイルにしようかと。
ヒロコーのヒートカットも使える様です。
それか、KZ4st SPECIAL Extra Version 10w-40とか?ヒートカット入りなので、物によってはこっちの方が安いかも?

あとは、ショップに1速でどれだけ引っ張れるかを聞いとかなければ。
回転計が付いてないんですよね。アレ。

はじめは、1速で20km/h毎でシフトチェンジしてましたが、いまは30km/hでしてます。けどまだなんだかパワーバンドに入ってない気が…。振動はスゴイですが(・_・;

とりあえず、作業しやすい様にカウルに蝶番着けたい。
クリップナットもいるなぁ。

幌というか、ロドにもあるチャックで運転席だけ開けられるやつ。

あとバイク用のパニアケース。ヘプコ&べッカーのなんかカッコ良いんですよね。
これは、ステーから用意しないとだから高く付きそう…(・_・;

この3つは、ぜひ着けたいけど……


午後からは雨マーク点いてたのでロドでお出かけです。


やっぱもうちょいトルクは欲しいかな。
Posted at 2014/08/24 12:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月15日 イイね!

とりあえずひと段落。

とりあえずひと段落。と、4〜5時間
120kmほど走って来ました。
あしたはオイル交換です。

あそこまでむきだしだと結構疲れがあります。
でも自然を直接触れてる感じがして凄く気持ちいいですね。
坂道発進や、微速は難しすぎ(・_・;

コースとしては、鞍掛峠の上へ上がるゲートの手前まで→家→琵琶湖沿い→マーガレット→家

幅があって加速がNAの軽ぐらいしかないし、慣らし中なのであまり踏み込めないので迷惑でしたかね。一応スペースがあるところで抜いて行ってもらいましたが。
多分メーター読み60でしたが、より遅い気がする?

中華製のネガティブなところはあんまり感じなかったです。
フレームは頑丈で脚は柔らかいので、思ったより乗り心地が良かったり。

走るために最小限度の装備です。
エアコンもABSもコンピュータもなんならタイヤのひとつも断捨離してます。
これからの車はオートクルーズとか人間を断捨離する方向へ動いてますが、こういう真逆の車?はなかなか良いもんです。

あとは、もうちょい精度が…ね。

目標はマキノと海津大崎ですかね~。
Posted at 2014/08/15 13:33:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年08月04日 イイね!

新しい相棒

新しい相棒前々から仕事から帰ったら歩く様にしていますが、この度専用の靴買いました。
ちょっと走るのも取り入れましたが、やっぱ専用品はイイですね。お風呂の前に汗をかいてます(^^)

それに会社はクーラーがキツすぎて、お風呂で汗をかくにも限界。

…他にもいろんな意味でダウン寸前です。

10日後は盆休みです。いろんな意味で楽しみです♪(雨降らないでね)
Posted at 2014/08/04 23:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月13日 イイね!

リフレ~ッシュっっっ

してきました。

足回りブッシュ交換。
巷で騒がれている8用へではなく、普通にNC純正品で。

トラブルといえば、Dの作業中にフロントロアアームのブッシュを抜く時にブッシュの固着でアームを1.5tの力でひん曲げてくれて、新品に弁償交換してもらったぐらいかな~(・・;)

走ったのは7年9.5万キロですが、それでもゴムがへたってたんだな~とわかります。
周りはそんなんまだまだ大丈夫やろとか、なんでそんなん替えるん?などの声はありますが…
やっぱゴムの劣化はもれなくきますね~。
それに足回りのブッシュもサスペンションというシステムの一翼ですから、動きに一体感があるのは大事ですね。

ロードスターでの大物はこれで最後なのかな~?
あとは油脂類とタイヤぐらい?
…前にもなんかで同じこと言ったかな…

そんでもって、エンジン、ミッション、6速のミッションレバー部分、デフオイル一式交換とヒロコーのヒートカット。軽井沢で買った2本の内、1本を入れてみました。
コスパかなりいいっすね♪
純正オイルでもヒロコーのエンジンオイルに近いフィーリングが得られます♪

そしてブッシュと一緒にエグゼのタイロッドエンド導入しましたが、良いですね♪
ハンドル切る時、ちょっとした抵抗感がありましたが、タイロッドエンド導入ですっとスムーズにハンドルが切れる様になりました。



咳が長引きますね。
別の病院でセカンドオピニオンしましたが、咳喘息、咳するたびに気管が傷ついてそれによってさらに咳が出るということで、咳をとりあえず止める方向で行きましょうということで、前の病院よりは小マシな説明がありました。



昨日は高宮の花火大会でしたね。
花火はキレイでした。
周辺は普段はヤカラ性を抑えているであろう人達が道の両端を縦列駐車して、路上で椅子を出して花火鑑賞してました。コンビニやワークマンの駐車場でもそうでしたから、近くの店の駐車場は軒並み占領でしょうか。それが半径2キロの範囲でどこもかしこもで渋滞してました。´д` ;
花火大会なんて街中でするもんじゃないですね。
知らなかったんで突っ込んじゃいましたが、知ってれば回り道してましたよ…orz



とにもかくにも、車が新車の様にシャッキリしました♪
Posted at 2014/07/13 08:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月29日 イイね!

7年目9.5万キロ

7年目9.5万キロ足周りリフレッシュを再来週に決定~。

8用とかでなく、普通にNC純正品にしました。

んで本日 彦根でEXEフェアしてましたんで、EXEのタイロッドエンドをついでにお買い上げです。リフレッシュと同時でつけます。トップ画像はそのオマケ。

これでまた7年は楽しめます♪





…嗚呼1it欲しいなぁ。
ときどきNC売って買っちゃおうかなんて衝動がおこってます。
そんで適当な軽でも買えば~とか。
迷ってる時にそんなことすれば100%後悔しそうなんでしませんが…

…1it増車してそれから考えよう。とかそんなことしても、やっぱり屋根付き駐車場のスペースの問題もあるしな~と自制してみたり。

下手に買える値段なんで葛藤が激しすぎ(=△=)
Posted at 2014/06/29 15:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨降ってたので初焙煎。
色は良いのかなぁ?
あとはガスが落ち着く明日以降の味。」
何シテル?   05/01 15:45
これまで、MR2_Tバールーフとカプチーノで(開けるの面倒で)オープンする機会もなく乗り継いできましたが、ついにオープンにして走ることができるロードスターRHT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 22:29:42
オイル交換ランプ(スパナマーク)リセット(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/26 01:14:40
怪しい車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 19:28:35

愛車一覧

その他 フジ トランソニック その他 フジ トランソニック
Fuji Transonic Elite 2017 ULTEGRA Di2 R8070 ...
イタリアその他 マジィ イタリアその他 マジィ
MASI SPECIALE CX GR 2016年モデル スタイルがいいよね。 ブロ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
マニュアルが乗りたいので自動的にバン一択。 Joinターボ。 自転車がメインで車がサ ...
その他 SIGMA その他 SIGMA
みんなのカメラライフ 手ブレ補正機能なし。 暗い所に弱い。 iso100〜400までが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation