• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月29日

中型限定解除しました。(大阪門真 2021年)

少し前になりますが、2021年の6月から7月にかけて、中型限定解除試験を
大阪門真で受けましたのでその時のことをこれから受ける方の参考に記載したいと思います。

受験前の所持免許は、中型(8t限定)(昔の普通免許)です。
8t限定を解除する試験を受けました。

技術的なことは、色々参考情報がネットにあがっているので、細かいことは無しで、特に注意した方がよいことと、2021年の大阪門真の状況をお伝えできればと思います。


<免許取得理由>
子供(中学生)が硬式野球チームに入っているのですが、マイクロバスの運転を保護者がする必要がありました。
同学年の保護者で免許取得者がいなかったので、私が取得することになりました。

<試験場で受けた理由>
教習所も検討したのですが、コロナ禍で近くの教習所に空きがなく、すぐ入校できなかったので、試験場で受けることとしました。
また、仕事をリモートワークでしているので、時間が比較的自由だったのが理由です。


<合格までの期間>
私が合格までかかった期間は、以下の通りです。
約1カ月半かかりました。

6/14 試験場で試験予約
6/19 練習場で練習(2時間)
6/23 試験1回目
6/28 試験2回目
7/5 練習場で練習(2時間)
7/8 試験3回目
7/20 試験4回目
7/28 試験5回目(合格)

年齢51歳、普通の運動神経です。
もう少し、期間があれば、2回目の練習は無くても大丈夫だったかもしれません。
7月中に取得する必要があったので、練習して試験3回目以降に挑みました。


<費用>
・練習 9000×4回
・試験 2850×5

 合計 50250円 (交通費別)

 教習所よりは安く取得できました。


<事前の注意点>
・免許更新の視力検査の基準が厳しくなり、深視力検査が追加になります。
 また、一度中型限定解除に通っても、免許更新時に、中型免許の視力検査の基準に不合格になると、普通免許(現在の)に格下げになります。
 特に、深視力検査に不安がある方は注意が必要です。


<試験について>
試験についてです。2021/7月時点の内容です。

・1回目の試験予約は、試験場に行く必要があります。
 2回目以降の予約は、試験不合格時に実施します。
・試験間隔ですが、早いときで、5日後に受験可能でした。
 遅いときは12日後でした。キャンセル・変更が電話で可能です。
・試験は、午前と午後あります。
・1回の試験人数は、中型仮免受験と中型限定解除と合わせて1回5人程度です。
・試験車は、Wキャブか、シングルキャブのどちらかになります。
 Wキャブの場合、次の試験の人は後席に同乗します。
 私の場合、シングルキャブが3回、Wキャブは2回でした。


<コースについて>
・大阪門真は、試験コースは1つのみ。
・現在は、コース図は売ってないです。
・待合室にコース図あり、自分で試験要綱についている白紙のコース図に
 記載して覚える必要があります。
・右左折で、特定通行帯あり。
(次の右折まで間隔が狭いので、あらかじめ、右折する側によっておいてもよい。)
 →この説明が、試験前の説明時にあります。
・待合室で流れているビデオ、参考になることを言っているので、見ておいて
 損はないです。


<練習について>
数十年ぶりのマニュアルの運転、トラックの運転も初めてなので、
練習場に行きました。

練習場所:加美自動車教習所
練習時間:4コマ(1コマ50分、9000円)

感想:
 教習車が少し古いですが、親切に教えてくれます。
 初めてのエアブレーキで慣れが必要でした。
 コースが狭いため、指定速度、指定速度からのブレーキは練習できないです。
 あと、あい路については、試験場と逆方向でした。
 試験課題は、実際の試験場より厳しめに設定してあるとのことです。

 系列校が奈良の橿原にもあるので、希望日に予約とれないときは、
 そちらも検討するといいと思います。


<課題について>
・路端停止・発進
 止まりそうなぐらいゆっくりでよい。

・あい路
 まず、ルールを把握すること。
(他の試験者を見てると、間違ってる人がいました)

・S字・クランク
 切り返し1回は減点なしです。
 脱輪しそうになったら、切り返しを必ずすること。

・方向転換
 バック時に片側に寄せきれて無い場合は、無理をせず、幅寄せして、
 曲がる方向の空きを確保すること。
 私は、一度脱輪して中止になり、試験からこういう場合は、
 幅寄せするよう助言を受け、次の回はその通りにして、合格しました。

・後方間隔
 1回やり直しは減点なしです。
 1回目、よせきれなかった時は、助手席側を見て、だいたいどこまで
 下がっているか覚えておきましょう。
 2回目は、それ+20~30CMで合格です。

・その他
 安全確認が十分できていることが重要
 (右左折、進路変更、発進時のオーバーハング)
 各課題は止まりそうなぐらいゆっくりでも問題ないです。
 多少、アクセルワークがぎくしゃくしても気にしない(数回なら減点なし)
  脱輪、接触に注意(白線踏んだだけでも試験中止です)


<参考サイト>
下記の方々のサイトを参考にしました。
ありがとうございました。

2021/12月時点アクセス可能

http://blog.livedoor.jp/new_mouth/archives/cat_767572.html
奈良・新ノ口 運転免許 一発試験受験記
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hakuba/license/dai1.htm
静岡県中部運転免許試験場での挑戦
https://ossandriver-h27gou.amebaownd.com/
中型8t限定解除免許取得


<参考ユーチューブ>
ユーチューブでもいろいろ動画があります。
参考にさせていただきました。

・沼田自動車学校
・福崎インター自動車学校(FiCS)
・アヤハ自動車教習所 
 あい路のこつ


<最後に>
中型限定解除をして、マイクロバスを運転しますが、空車時とフル乗車時は
ブレーキの利きが全然違います。
フル乗車時は、車間を多めにとることが必要です。
(最初、乗用車の感覚で乗って追突しそうになりました。)
実際に乗る時は注意してください。

これからも安全運転で乗っていきたいと思います。
本ブログが皆様の助けになれば、幸いです。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/12/29 11:21:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お医者さん行ってきた!!💉
はとたびさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

徹底的に改良!汎用傘型サンシェード☂
YOURSさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

5/21 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

募集締め切りでございますm(_ _ ...
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド ディスプレイオーディオ LAMTTO RC17 https://minkara.carview.co.jp/userid/3310898/car/3026581/8080413/note.aspx
何シテル?   01/11 18:40
じんたパパです。よろしくお願いします。 2020年10月に長年乗っていたノア(AZR65)からセレナ(C26)に乗り換えました。 2024年12月現在、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2016年度登録のセレナです。 2.0X Vセレクション+Safety S-HYBRID ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation