• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆COBB☆&★FABY★のブログ一覧

2010年11月05日 イイね!

[スマフォ]COBBのスマフォのススメ-02

●『スマフォお得な活用術』その1

●各キャリアの現状

スマフォのお得な活用術に至る前に色々と情報を提供しながら最終的に活用へと話を進めて行きたいと思います。

まずは各キャリアの現状把握と、何故Softbankは繋がらないのかを知っておきましょう

現状では、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、現在の各キャリア帯域状況です。



ご覧の通りdocomo、auに対してSoftbankへの帯域割り当てがやたらと少ない事が分かります。
しかし、この現状に関してはSoftbankがVodafoneを買収する時以前からの実情なので、孫社長が戦っておりますが、まるでお門違いな話しであります。

では、この現状がどの様な実情を生むのか?
iPhoneを販売し日本のスマートフォン市場を開拓したSoftbankは多くのユーザーを獲得しましたが、それが皮肉にも仇となりました。何故ならばネットに常時接続するスマフォを販売すればするほど電波使用状況が非常に過密になからです。

Softbankは使える帯域に上記の通りの差があるにも関わらずdocomoの電波使用量と変わらないとも言われております。その為、Softbankは総務省相手に戦うと共に孫社長指示の元、基地局倍増計画を打ち出します。ですが、設備投資費の計上が増強計画数に見合っておらず、実のところ本当に発表しただけの数を増やすのか不明な状態であると共に、仮に基地局を増やしたとしてもSoftbankの電波状況は既に飽和していると言われております

結果、現在Softbankが繋がりにくい状況に陥っております
となると!
Simロック解除にiPhoneだけは絶対に対応しない理由も分かります
繋がらないキャリア→Simロック解除→docomoへ流出となるからです

でも、それならどのキャリアも今後スマフォにユーザーが移行するにつれていずれは繋がり難くなるのでは?と当然考えるかと思います
ですが、現在総務省では地デジ化に伴い携帯電話の帯域についても再編すると発表しており、今後のLTEへと移行するに当たって現在の状況から変わる可能性もあるので今後も注視する必要があります。その為に各キャリア共に少しでも有利な状況を得る為に壮絶な戦いが繰り広げられております

では現在の状況でどのキャリアが良いの?
って話しになるかと思います

現状では販売台数では当然Softbankの圧勝ですが、実はdocomo&auに軍配が上がるでしょう
2年縛りでiPhoneを購入して電波状況が悪く泣いているユーザーが多いのが現状ですから・・・
Posted at 2010/11/05 10:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマフォのススメ | パソコン/インターネット

プロフィール

プロフィールをご覧いただきありがとうございます マツダCX-60に乗っております♪    また、のんびり弄っていこうかなと思ったり♪ ( ̄-  ̄ )...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 1617 181920
21 2223 2425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

ジャパンボートショーに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/11 19:33:13
求ム☆GT-Rバカ~ズ@エボミ&Attack224♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 13:54:43
VARIS MKYH CyberEvo5 unltd 
カテゴリ:BattleEvome隊
2009/06/06 00:14:51
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ディーゼル直6に乗ったらガソリン直6に乗りたくなりました。 どうせならイかれた仕様のM1 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
2022.11.3納車 待ちに待った直6ディーゼル! タンカラーに一目惚れして決めました!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SAの後SR311に乗っていましたが全開で攻める車では無かった為、NAを購入♪ 仕様的 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル75です 第三の男と呼ばれておりました 伝説とまで言われたキープスラントさん ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation