• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆COBB☆&★FABY★のブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

[スマフォ]COBBのスマフォのススメ-04

●『スマフォお得な活用術』その3

●キャリアが良い事言う裏には何かある?


本日はdocomoのSPモードについてです

スマフォの場合当然の様に携帯メールが基本的に出来ません

しかし無料アプリにて『芋煮』というアプリを活用する事で携帯メールが出来ます

ですがプッシュ式という、メールが知り合いから送られるとセンターから携帯に知らせるという方式と違い、芋煮というアプリ自身がセンターに問い合わせをしてメールを受け取りに行く方式です

その為、アプリを設定して5分おきとか10分おきにセンターへの問い合わせを自動巡回させていました

それはそれで不便は無かったのですが、少々バッテリーに対して宜しく無い・・・

そこで7月にdocomoが発表したSPモードに期待が集まった訳です

まるで携帯メールと変わらない使い勝手になると言われておりました

9月に待ちに待ったサービス開始という事でスマフォユーザーは我先に!と恐ろしい騒動になりました!!

契約もモペラUというプロバイダ契約からSPモードへ契約を変えてまで・・・

しかし、いざSPモードメールアプリをダウンロードし使ってみると期待を全く超えぬ使えないアプリだったのです・・・

その後はアプリマーケットのSPモード評価欄には改善要求や誹謗中傷の祭り状態です・・・

ココで改善要求に出た意見の一部を列挙します

・宛先検索がしにくい(外部電話帳アプリと連動して欲しい)
・受信設定をグループ分け設定するのにグループまるごと設定出来ない(個人単位で20名まで)
・メール作成中に電話が来ると作成中のメールが消える
・あまりに重たくてフリーズする
・受信メールを開くのに20秒以上掛かる
・メール着信音設定が電話着信音と連動するので電話かメールか解らない

等々、これはほんの一部です
全て列挙したら何項目になるか解らないほどでした
未だにアップデート対応していない項目が山ほどあります

元々オープンソースのandroidなのにSPモードだけ非公開なのか?
サードパーティーの方が優秀なアプリが作れるハズなのに公開しない理由がドコにあるか疑問がある状況が続いております

その上で最も決定的だったのがSPモードは3G使用時のみのサービスなのでwifiで接続しているとメール受信が出来ません

これでは使い物にならんと要望が集中しました

が、実はコレがネックだったのです

SPモードとはプッシュ式メールに対応する為だったのでは無かったのです

通常モペラUでの3G使用時は有料アプリやネット決済時に手持ちのクレジットカードで決済していました

コレがdocomoには許せなかったのです!

そもそもiモードでは決済をdocomo請求にして携帯電話料金に加算して請求出来ていたのに、スマフォではそれが出来ない

という事は!=売上ダウンとなります

単にSPモードとはdocomo一括請求システムだったのです

だから3G使用時しかメールを受け取れなくする事でwifiに接続させない様にしていると思われます

wifi経由でネット接続されると一括請求システムに悪影響を及ぼす・・・もしくはコントロール出来ないのでしょう

その為に通常のネットでは無く電話回線経由のネットになってしまう様でSPモード契約をしてしまうとネット接続やアプリの誤作動など様々な悪影響が出ている様です

ですが、本社通達で新規スマフォ契約はSPモードとすること!との通達が出ている様で半ばゴリ押しでSPモード契約にしてしまいます

これから移行する方は要注意です!!

いずれはSPモードも改善されるのでしょうが今暫くはモペラUをオススメします


さて、私は当然モペラU契約です
全く不便ありません

メールはSPモードサービス開始と同日に芋煮が合わせる様にwifi使用時のプッシュ対応を発表しました

SPモードメールアプリ:3G使用時にプッシュ対応、wifi使用時はメール着信案内のみ(受け取り不可なのでwifiから3Gへの切り替えが必要)

芋煮:3G使用時は非プッシュ方式なので自動巡回(受信可能)、wifi使用時はプッシュ方式

どちらが良いかは一目瞭然です

モペラUで芋煮を使用し、しかも出来るだけwifi環境下に居たい!!

次回はその答えを説明しまーす♪
Posted at 2010/11/07 13:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマフォのススメ | パソコン/インターネット
2010年11月06日 イイね!

今シーズンは冬用の帽子を新調なり!!

この前、通販で何百種類と見ながらよーやっと納得して購入したアディダスのニット帽が・・・

届いたら・・・・ち・・・ちっちえぇぇぇぇぇぇ( p_q)エ-ン

敢え無くそれは甥っ子用に・・・_| ̄|○

で、気持ちを入れ替えて本日町田の東急ツインズへGO!ヽ(A`*)ノ≡ 

結構色んなショップが入ってて良い感じなんす♪

でも・・・アディダスショップに行っても納得出来ず(^^;)

その代わりプーマで発見!!



大きなニャンコプーマがGOODヽ(´∀`)ノ

気に入りました♪

で、そのまま一路湾岸へGO!!

加工しなきゃね~~~♪

ってな事でお台場メディアージュへ♪

でも・・・いくら店を探しても・・・・・無い(O.O;)(oo;)

ちょい凹みながらインフォメーションセンターで綺麗なオネイサンに聞いたら隣のビルに移動したとか!!

でも、お目当ての店かどうかは解りません・・・

何とかお店を発見して聞いてみると・・・大当たり!!ヽ(´∀`)ノ



データも無事残ってましたよ~~~♪









自動でチャカチャカと縫ってくれます!!

そして加工終了!!

オリジナルニット帽の完成なりぃ~_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!



プーマの反対側は直径10cmにした大きい極連マークが!!

すんごい存在感っすよ(^。^)v



そして後ろには今回は控え目にOilyBoyを♪

チョー気に入ったなり <*`∀´>ノ♪♪
Posted at 2010/11/06 19:27:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 極連 | ショッピング
2010年11月06日 イイね!

[スマフォ]COBBのスマフォのススメ-03

●『スマフォお得な活用術』その2

●私がandroidを選んだ理由

さて本日は何故に私がandroidを選んだか?について

現在、主にスマフォに使用されているOSはiPhoneのiOS、WindowsMobile、androidとなります

この中でオープンソースなのはandroidのみです

この自由にアプリが作れる環境や、機種・メーカーごとに変化するOSに興味を持った訳です

PCでWindowsを使ってるんだから、WindowsMobileで良いのでは?と考えがちですが、ソースをオープン化しないOSに未来はありません

何故なら機種メーカーとしては扱いずらいっしょ?

いずれ消えるか縮小するOSは選びません

またiOSにしてもiPhoneでしか扱われないOSですし、普段Macを使うわけでも無いのに、スマフォだけ使っても機能を最大限に享受出来ないと考えたからです

また普段からブラウザのポータルサイトも、スケジュール管理、画像管理、IMEと元々googleを好んで利用していたのも理由の一つです

この冬モデルで多くの新機種が各キャリアから発売されますが、圧倒的に採用されたのはandroidという事で一つの答えが見えてきます

このandoroidですが、私の使っているxperiaはバージョン1.6です

11月10日からアップデートが開始され2.1になります

でも最新のバージョンは2.2です
2.2ではフラッシュに対応しますので非常にネットが見易くなりますネ

というようにOSは絶対に最新バージョンにするべきです

googleは今のところスマフォ用は2.2がとりあえずの完成品

後は年内位にタブレット用3.0を発表して一段落と言っているので、そろそろ買い時かもしれません

ですが一部ではタブレット用の3.0をスマフォに使う超ハイエンドモデルが来年辺りに発表される可能性もあると言われています

いつでもハイエンドじゃないと絶対にダメ!!って人は色々調べてみてはいかがでしょうか?

という視点から考えてauユーザーの方は今シーズンの新機種は見送りを勧めます
何故ならばハイエンドモデルがこぞって2.1のままだからです

ソフトバンクユーザーの方は今回発表した新機種の全てが2.2という幸せな状況という事ですが前回書いた様に既存ユーザーがこれ以上にスマフォに移行すればするほど首を締める状況ですので・・・・キャリア自体を勧めません(^^;)

ドコモユーザーの皆さん、まだGALAXY Sが発表されただけですが、冬モデルで7機種用意していることを社長が明言しています。しかも、その一部にはおサイフケータイ機能やワンセグ機能なども搭載すると発表していますので、もう少々お待ちを!!

ですが全ての新機種に言える事は出来れば新機種フィーバーが過ぎてから2年縛りなどが無い状態で購入して下さい

きっと、進化が始まったばかりのスマフォは、この1~2年で劇的に進化すると思います

本日はココまで♪ ヽ(´∀`)ノ アディオース♪
Posted at 2010/11/06 11:55:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | スマフォのススメ | パソコン/インターネット
2010年11月06日 イイね!

【告知】秋ヶ瀬公園オフ開催!

【告知】秋ヶ瀬公園オフ開催!いよいよ本年も2ヶ月弱となりました!

本年も様々なオフ会を開催して参りましたが今回がラストになるか?と思います

皆様ふるってのご参加お願い致します♪

今回は企画物では無く広い場所でのマッタリな感じで進行する予定でーす






        記

日時:2010年11月27日(土)10:00~

場所:秋ヶ瀬公園 http://www.parks.or.jp/koen_main/akigase.html
   http://www.parks.or.jp/koen_main/akigase/akigasemap.htm

お昼前には近所の不二家へ移動予定

皆でケーキバイキング♪(^。^)v

参加表明を頂いた方へメッセージにて駐車場をお伝えします

宜しくお願い致します
Posted at 2010/11/06 10:10:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | i | クルマ
2010年11月05日 イイね!

[スマフォ]COBBのスマフォのススメ-02

●『スマフォお得な活用術』その1

●各キャリアの現状

スマフォのお得な活用術に至る前に色々と情報を提供しながら最終的に活用へと話を進めて行きたいと思います。

まずは各キャリアの現状把握と、何故Softbankは繋がらないのかを知っておきましょう

現状では、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、現在の各キャリア帯域状況です。



ご覧の通りdocomo、auに対してSoftbankへの帯域割り当てがやたらと少ない事が分かります。
しかし、この現状に関してはSoftbankがVodafoneを買収する時以前からの実情なので、孫社長が戦っておりますが、まるでお門違いな話しであります。

では、この現状がどの様な実情を生むのか?
iPhoneを販売し日本のスマートフォン市場を開拓したSoftbankは多くのユーザーを獲得しましたが、それが皮肉にも仇となりました。何故ならばネットに常時接続するスマフォを販売すればするほど電波使用状況が非常に過密になからです。

Softbankは使える帯域に上記の通りの差があるにも関わらずdocomoの電波使用量と変わらないとも言われております。その為、Softbankは総務省相手に戦うと共に孫社長指示の元、基地局倍増計画を打ち出します。ですが、設備投資費の計上が増強計画数に見合っておらず、実のところ本当に発表しただけの数を増やすのか不明な状態であると共に、仮に基地局を増やしたとしてもSoftbankの電波状況は既に飽和していると言われております

結果、現在Softbankが繋がりにくい状況に陥っております
となると!
Simロック解除にiPhoneだけは絶対に対応しない理由も分かります
繋がらないキャリア→Simロック解除→docomoへ流出となるからです

でも、それならどのキャリアも今後スマフォにユーザーが移行するにつれていずれは繋がり難くなるのでは?と当然考えるかと思います
ですが、現在総務省では地デジ化に伴い携帯電話の帯域についても再編すると発表しており、今後のLTEへと移行するに当たって現在の状況から変わる可能性もあるので今後も注視する必要があります。その為に各キャリア共に少しでも有利な状況を得る為に壮絶な戦いが繰り広げられております

では現在の状況でどのキャリアが良いの?
って話しになるかと思います

現状では販売台数では当然Softbankの圧勝ですが、実はdocomo&auに軍配が上がるでしょう
2年縛りでiPhoneを購入して電波状況が悪く泣いているユーザーが多いのが現状ですから・・・
Posted at 2010/11/05 10:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマフォのススメ | パソコン/インターネット

プロフィール

プロフィールをご覧いただきありがとうございます マツダCX-60に乗っております♪    また、のんびり弄っていこうかなと思ったり♪ ( ̄-  ̄ )...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジャパンボートショーに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/11 19:33:13
求ム☆GT-Rバカ~ズ@エボミ&Attack224♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 13:54:43
VARIS MKYH CyberEvo5 unltd 
カテゴリ:BattleEvome隊
2009/06/06 00:14:51
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ディーゼル直6に乗ったらガソリン直6に乗りたくなりました。 どうせならイかれた仕様のM1 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
2022.11.3納車 待ちに待った直6ディーゼル! タンカラーに一目惚れして決めました!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SAの後SR311に乗っていましたが全開で攻める車では無かった為、NAを購入♪ 仕様的 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル75です 第三の男と呼ばれておりました 伝説とまで言われたキープスラントさん ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation