• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かにぷらのブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

海休日の朝
「海がみたーい」と
娘達に言われ
パパがんばる


スペーシアで
とびきり綺麗な海へ
パパの頭上キラキラオーラ全開


だーれもいないよ
あついから
刺さる陽光 気温30℃
危険を察したペンギン親子
短時間で車内に逃げ帰る

かえりみち

毎回立ち寄る
ジェラート屋さん
おいしくて
ボリュームあって
安くって
さらに今日は
りんごチップスが無料で
トッピング

あー
楽しかった

世界一美人で
世界一可愛くて
世界一心優しい
二人の娘は
成人し結婚しても
父親とドライブ行ってくれて
幸せな休日でした

闘病中の長女と臨月の次女
気晴らしになったかな?
スペーシアくん、素敵な思い出
ありがとうさん

以上






Posted at 2024/06/29 21:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月23日 イイね!

リサイクルショップで戦利品

リサイクルショップで戦利品ダイソーのホットサンドグリル(1,100円)探したけど売り切れで
忘れていた頃リサイクルショップで

イワタニ製(税込980円)発見


EC web販売価格調べて
半値以下なのでゲット
レシピも入っており
中身未使用確定安堵


セイコーマートで食パン買って
ワクワクな調理訓練

とりあえず
バター&チーズでパッキング

イワタニ製じゃないけど
愛用バーナー(これも中古で500円)のゴトクが4本腕なのでスリットに
バッチリ安定

焼き具合の時間把握が重要
弱火で様子見ながら加熱

カリホカとろーりでウマー
弱火で表裏3分づつと覚えよう
他の料理もトライしたい

リサイクルショップの戦利品
アウトドアブーム終焉の恩恵に感謝
小さな幸せ

以上








Posted at 2024/06/23 19:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

誕生日特典巡り@札幌

誕生日特典巡り@札幌
マイバースデー
おっさん 一人旅

①六花亭のバースデーケーキ&ティー ¥950→¥0
②JR展望タワー ¥750→¥0
③ノルベサ観覧車 ¥1,000→¥0
④テレビ塔 (プレゼント付)¥1,000→¥0

独歩するうち虚無感襲い
哀愁詩でも綴ろうかと、

いや頑張れ自分!
男は誰でも孤独な道化師

各店のスタッフさんに感謝
ありがとうございました
特に私、冴えないおっさん1人を囲んで
ハッピーバースデーハモって歌って
くれた3名の若い女性スタッフさん
大勢の大陸よりいらした観光客さんから拍手喝采、少し恥ずかしかったけど
嬉しかったありがとう泣きそうになりました


誕生日おめでとう自分

以上





以上
Posted at 2024/06/15 08:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月20日 イイね!

Drive to 余市町

Drive to 余市町高速道路の開通に伴い札幌市から60分圏域
あえて手前の塩谷インターで降り
潮騒を走り抜けて余市町へ
軽なら高速料金630円♪


港に着いて
イワシの引っ掛け釣り
釣果1時間でこちら
楽しめました



なんとなく丘の上へ
何があるかな?


ぬくくなり
碧く立つぬり
エゾエンゴ



建物あった
廃ビルかと近寄ると
なんと博物館で
なんと開館してました
300円で入館わくわく


時は遡り
余市の歴史に潜りゆく



ほっと一息つけちゃう穴場発見
入り口左手に手作り的おしゃれな
カフェスペースが
おみくじ 価格はたったの「10円位〜」
結果はクスッとくる文章の中吉
セルフコーヒーも「お気持ち料金」でOK!
(ほんとに10円しか入れずにごめんなさい)

順路を進むと
今 熱い
世界遺産になった「北海道・北東北の縄文遺跡群」の地元出土品達が

あ、貴方は!

メ、『メガネのプリンス』さん!
(某専門店では無い)
余市ご出身だったのですね
ユルカワやばい!


凄い!縄文なのにツンデレ極上メガネ男子の様相は独自のオリエンタリズム
表現の原点として日本のさらなる魅力発信として国宝か少なくとも重文の価値を含畜しているとなぜ分からんのですかあなたは!
本物は奈良県の博物館にある事に落胆
これもっと北海道余市町としてアピールすべきだと思う
(ドニワ部さんがんばれ某眼鏡専門店さんスポンサーとしてがんばれ)
里帰りしてほしいなぁ

以上













Posted at 2024/04/20 11:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月19日 イイね!

去り行く冬の使者

去り行く冬の使者農道走ってたら
グエーグエーと声がする
あ、見つけた

土ほじくって
何か食べてました



畑に足を踏み入れないように
気を付け
しばらく観察しました
かわいいねー

でも
渡り鳥によって
野菜の病気や虫が
伝染していくんだなー
ヨーロッパでジャガイモを
全滅させた線虫が
上陸したとかしないとか

防ぎようが無いよね

以上





Posted at 2024/04/19 18:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨の朝に」
何シテル?   11/19 10:00
愛車遍歴 SUZUKI GS250→HONDA NS250→YAMAHA FZ250 PHAZER→三菱 ミニカ(ここまで学生時代)→トヨタ カローラⅡ(就職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャンプ 2025 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 13:29:39
スライドドア の油差し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:50:09
エアコン室内機の水漏れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 22:26:21

愛車一覧

スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
スズキ スペーシアハイブリッドX 4WD パールホワイトに乗っています。
ヤマハ パス 電チャリ (ヤマハ パス)
正確には PM26NS ヤマハ PAS ナチュラS 電動アシスト自転車 2017年4月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation