• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かにぷらのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

東雲のドライブ

東雲のドライブおはよう
スペーシア君

朝6時過ぎ
超広角を装着した
一眼レフ掴んで
乗り込んだ

札幌の日の出は6時40分
緯度が高いんです。


静寂に包まれた
ホワイトイルミネーション




東雲(しののめ)の眺め






テレビ塔は
流浪人が札幌に来たことを
確認するランドマーク





希望のあかとき

今日も良い日でありますよう♪

以上











Posted at 2022/11/27 05:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月13日 イイね!

冬の準備

冬の準備冬タイヤ履き替えました。
毎回自分でジャッキアップし頑張ってます。
来週火曜日、札幌に雪が降る予報なのでそれに備えます。



3シーズン目のスタッドレス、かなり減っていて頼りないけど節約のため我慢です。

北海道あるある
雪に埋まった縁石やマンホールの上だけ溶けた落とし穴などにより、足回りに激しいダメージを受ける事があります。
経験上私は冬道は鉄のホイールにしています。
なぜなら、鉄製なら衝撃を吸収してホイール自体が歪んでくれるだけで済むからです。
アルミだと硬くて歪みを吸収しないため車体側がもろにダメージ受けます。前車ではスタビライザーを何度も交換したりサスが折れた事もありました。
あくまでも個人的判断ですので一切の責任負えませんのであしからず。
これについては詳しい方のご意見などうかがってみたいものです。

しかし、テッチンの欠点は
①融雪剤で錆びる事
夏タイヤ交換時に外したらしっかり洗って錆止め剤を塗っています。

②ホイールカバーがある事。
衝撃を受けて外れることが多々有ります。前シーズンホイールカバーを紛失したので積雪が多くなったら外しておこうかな。

雪解け以降は冬タイヤを履き潰す予定です。

以上
Posted at 2022/11/13 20:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨の朝に」
何シテル?   11/19 10:00
愛車遍歴 SUZUKI GS250→HONDA NS250→YAMAHA FZ250 PHAZER→三菱 ミニカ(ここまで学生時代)→トヨタ カローラⅡ(就職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

スライドドア の油差し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:50:09
エアコン室内機の水漏れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 22:26:21
PENTAX HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:01:07

愛車一覧

スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
スズキ スペーシアハイブリッドX 4WD パールホワイトに乗っています。
ヤマハ パス 電チャリ (ヤマハ パス)
正確には PM26NS ヤマハ PAS ナチュラS 電動アシスト自転車 2017年4月 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation