• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Polarsternのブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

「移動手段としては」良い

代車として使用しました。確かに、星野インパr……リゾート監修笑のCM通り、加速はコンパクトカーらしからぬ速さですし、ワンペダルが楽なときはありました。
ただ、現行型ならまだしも新興国向け(「ハァ~、レバノンノン」な奴への上納金稼ぎのため)のVプラットフォームにe-powerは、nismoのように補強しないと「発電所」が勝ちすぎ。FK7やスプラッシュのように段差による振動がサスペンションで収束せずにボディ全体が戦慄くので、せっかくの静粛性も台無し。そもそも、価値観が旧来のものなので、突然「ブォ~ン」と「発電機」が掛かったりするのには慣れません。個人的には、THSかe:HEVのように高速時はエンジン直結にして欲しいので……。
とはいえ、街中で乗る分、そしてsakuraと……「枯れ落ち葉笑」、「ありゃ? 生産しているの?」のような電気自動車を買うまでの繋ぎとしてはいいと思いました。でいうか、現行型を買った方が良いと思います。
……e-powerを電気自動車に化したルノーサンクやトウィンゴに載っけて売って欲しいですね。
Posted at 2024/01/13 16:46:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年12月26日 イイね!

3日間の……



手元に来たシビックは……

わずか3日乗っただけで手元から消えました……



といっても事故った訳では無く、あまりにも納車前から色々あったり、納車後もあっちこっちが壊れたので、販売店のご厚意で優良品のFK7との交換になりました。

(当然、通常では通らない異例の申し出なので、「ブログで見たから俺のも交換しろ!!!」」と私の件を使うのは止めて下さい。
また、私も事を荒げたくはないので、店の特定も止めて下さい。)

当然FK7はずっと欲しかったので、「シビックなんて二度と乗るか!!!」とはなっていません。made in UKならそんなもんっしょ?笑 位の考え方だったので。
でも、ウエストゲートのセンサーエラーならまだしも、CVTが逝かれたらね……。

(追記)前のオーナーの時に、何かの理由でエンジンを降ろした? 際に①システムのリセットを半端にして、②CPUへのカプラーを長期間外していたために水分が付着し、そのまま繋いだためにCPUのエラーが頻発したようです。
状態からして、色々あった個体だったかもしれません。

まぁ、気持ちはかなり凹んでいますが、あの個体は身を挺して「もう止めておけ」と言ってきんだと思います。(……スプラッシュの嫉妬も……?笑)
次は、センシング「あり」で、と言っていますので、今度こそレアグレードからも卒業となりそうです。ブリリアントスポーティーブルーがいいですが、何かこの2週間のことを思い出しそうなので、ルナシルバーかクリスタルブラック……とはいえ、ブルーが忘れられないし…… 


(ブラックなら軽く下げてサイドマーカーをオレンジに、ウインドウにフィ……は当然貼れないのでなしで笑)
Posted at 2023/12/26 17:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック/ホンダ | 日記
2023年12月24日 イイね!

FK/FCシビックのサスペンションについて

FK/FCシビックのサスペンションについて「ほぉ~」なことが2点。



(https://www.torino-cars.com/blog/2020/11/22014/#more より。)



元内部の人なので本当でしょうが、奇しくも()同時期に出たジュークのパk……クーペSUVの某もザックス採用をアピっていたんですから、公にしても良かったのでは……。(まぁ、ホンダもその辺はプライド高いしね……)





まぁ、フロントの造形もF30そっくりだし()、サスもBMW風だ、ということでしょうか。
BMWも、ローバーからホンダの技術を「頂き女子」したしトントンということで()





(似ていないようで、何となくヘッドライトの位置を低くしてボンネットとフェンダーを段付にする造作が似ている気がするのですが、気のせい?)

最後に……



このテストに使われているFKシビックは「電制サス」ですので、あしからず。
(国内向けもこれにしたら良かったのに……)
Posted at 2023/12/24 14:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック/ホンダ | 日記
2023年12月23日 イイね!

完璧。ただし……

FLシビックが日本デビューする前に私は「グランドシビックをモチーフにしたのでは?」と書いたのですが、開発者曰くワンダーだったらしいです。とはいえ、FLシビックはグランドシビックだと今も思います。見た目そっくりだし笑。

……と茶化しつつ。個人的には「ノイズレス」とか「爽快」などを掲げた今回のシビックは、相変わらずlikeなのですがFKのときのようにloveにはならないです。
一見「ノイズ」まみれなFKシビックがきちんと計算された「ノイズ」であることを見抜けなかった自称ジャーナリスト(V○やマ○ダ、ス○ルからのお中元、お歳暮、たんまり食べてくださいね~)の声を聞きすぎたのか、やたらめったら「ノイズレス」を推していますが、結局出来たのはアウディA5の偽物みたいな外観笑。その割にはFK並にスポーティーなサスセッティング。さらにFL5の方がウイングとK20C1を除き、見た目もコンフォートを選ぶことが出来るサスも「ノイズレス」だという逆転現象笑。で、ジャーナリスト(ホンダを不倶戴天ばりに嫌う人以外笑)は大絶賛……

FLシビックが狙うZ世代ですが、TikTokで同じようなダンスを投稿し四六時中他人の評価を気にするメンタルって、結局団塊ジュニアと同じく「他人からはみ出たらいじめられる」というメンタルの再来なんですかね。
……ま、この国じゃ「出る杭は打たれる」っていうし、「(英語、流暢にしゃべられるんだけどな~)」と思いながら「アイアムア、スチューデント」としゃべる中学生と同じですね。「メートル原器」が作ったルールにそぐわない車は即、袋叩き。This is Japanese Rul……え、世界中同じ? そりゃ大変だね()
Posted at 2023/12/23 13:42:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年12月23日 イイね!

いいなぁ~







信者がいて、良かったですね。

で、「いくら貰たん?」

と、嫌みの一つくらい飛ばしておいて……。ダイハツはかねがね書いてきたようにドアンチですが、今回の件で「返金しろ~!」とか「潰れてしまえ~!!!」と騒ぎ立てるのはダメでしょう。
(ずっと思ってきたヘッドライトがクソ眩しいのも、やっぱり不具合だったんですね。)
かといって「どこでもやってるんだから()」と言って、くっさいハッシュタグで投稿するのは(自主規制)

とりあえずは膿を出し切るしかないでしょう。その結果がどうなるかは分かりませんが。いつか、FRのコペンとともに復活できる日が来ることを待っています。


(……もう市販化は夢なんだろうな~)
Posted at 2023/12/23 12:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「同じ媒体の記事でも、何故にこうも差が出るかね? 
https://www.webcg.net/articles/-/49498?lid=epu_49498
何シテル?   01/13 16:55
マイナー車街道(別名泥沼)を邁進中 グローバルに売れている車を買っても激レアオプションを引き当てるほどに……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)]VULCANS シビック専用車載スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 14:50:10
【FK7】CL7純正ホイール+DL WINTER MAXX01(215/45R17) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 23:03:01
ホンダ(純正) テールゲートスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 23:30:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
あらためて、念願のFK7。今度はセンシング付なので、マイナー車街道は終わりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
念願のFK7。レアなホンダセンシングレス笑 12/26追記:3日乗っただけで手元から消 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ スプラッシュに乗っていました。 まさしく「正しいクルマ」です。
スバル R1 スバル R1
節税&実家の前にねじ込めるサイズのために乗り換えました(2016年8月~)。ザパティナス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation