
4ヶ月ぶりのブログになってしまいましたが、先日TCTA第4戦(TC1000)に参加してきました。
今回はちーむ○木のメンバ等お休みの方も多く、4イベント合同なのに全体で40台弱だったのではないかと思います。
自分の参加したTCTAのTC3クラスも、MRS*2台、MR2*2台、サルテ号の5台の争いです。
台数が少ないのは残念ですが、クラスのシリーズ争いとしては、トップのMRSさんはいるものの0.8秒もハンデがあり、2,3位の方々がお休みなので、シリーズ4位の自分にはポイントを稼ぐチャーンスだった(過去形)わけです。
という事で、最近の悩める子羊状態!?な中、ちと体調もいまいちでイベント参加自体のモチベーションが低かったのに、現地に行って見ると写真の通り、車はバッチリ戦闘モードでやる気復活です!
で、1本目。久々の走行でしたが、まーそこそこ走ってそれなりにまとめて、ベストは42.58秒。
ありゃりゃベストの1秒以上落ち?なんでーと思ったけど、周りのみなさんもあんまりタイムは出て無さそうで、32℃の気温とやまなしタイヤでは仕方ないか・・・しかし、1位のMRSさんは41.6秒くらい。ありゃりゃハンデあっても届かない2位・・・
で、2本目。走り方もだいぶ思い出しつつ、エアや減衰をいじったりするも、42.50秒。2位。気温32℃。1位のMRSさんは41.3秒とか。あちゃーこりゃ届かない・・・2位には何とかなれるかな!?
で、3本目。減衰をだいぶ変えて走行開始。42.8秒くらいでタイム出ないなーと、ピットインして減衰変更~と思ってボンネットを開けると、なんか細いコードの切れ端のようなものが多数・・・・あれれ・・・何これ!?切れ端をよくよく見てみると、あれれ・・・ベルト!?
で、ファンベルトを見てみると・・・・・
あれれ~オルタベルトがついてなーい・・・・
はい、終了・・・そのままピットに車を入れ
パワーFCで電圧見てみると、普段14.4V程度あるバッテリーが11.5Vだか。やべこりゃドナドナコースか・・・
エンジンを切って冷静になってみると、そういえば車検でベルト変えた時の旧ベルトをトランクに突っ込んでたような・・・という事でちょっと探して中古ベルトを発見。
ベルト交換作業はやった事なかったもんで、丁度ご一緒させて頂いていた86乗りさんに作業方法をざっと聞いて作業開始。初めての作業で手際も悪く、murajiさんやTHIRDさんにもアドバイス頂きながら何とか作業を進めるも、4本目のアタック枠には間に合いそうになく、もう棄権やむなしで飲み物のんだりしてまったり作業してたんですが、オルタベルトの取付完了した時点でアタック枠はまだ開始していない・・・あれれ間に合うか?とピッチを上げてパワステベルト装着。86乗りさんにテンション確認してもらって残り5分。
で、4本目アタック枠にぎりぎり出撃。気合入りすぎでタイヤもいまいちだった1本目は1ヘアでオーバーラン&インフィールドでドリドリして43.9秒。ありゃりゃ~冷静に走ろうと切り替えた2本目、最終コーナーまでそこそこ決めたのに、最終での3⇒2のシフトダウンが、何を血迷ったか3⇒4に入ってしまい・・・焦って2速に戻そうとするもまた4速へ!?ようやく2速入りして立ち上がると、目の前にチェッカーフラッグ・・・終了でした(涙)
って事でドラマを作る事も出来ず、結果は4位/5台だったと思われます。タイヤをECO耐で使い切ったTHIRDさんに100分の数秒差でした・・・
という事で、タイムアタックとしてはなんだかナーな結果で終わり、ご一緒させて頂いたTHIRDさん、murajiさんといつものトンカツ屋で反省会。
タイムアタック勝負としては全く勝負にならず何でしたが、とりあえず無事帰れたので良かったなーの1日でした。
とにもかくにも、緊急作業をサポート頂いた86乗りさん、murajiさん、THIRDさんありがとうございました!
Posted at 2011/09/21 00:55:44 | |
トラックバック(0) |
サーキットアタック結果 | 日記