
昨日、筑波のライセンス講習会を受講してきました~♪まあ、試験があるわけでもないのでライセンス取得って事で(仮ライセンスが2~3日で届くとか)。
筑波サーキットは、TC1000はここ最近のタイムアタック大会でかなり走ってるんですが、TC2000は昨年末に1回走ったきりで、その時もベースが事務所側の駐車場だった事もあり、正直パドック内がどーなってるのかさっぱりだったんですよね。
という事で、14時~の講習会前早めに行ったので、サーキット内をうろうろしてみました。ドライバーズサロンで昼飯を食べ、Aパドック内を芝生観覧席まで行ってみて、各所スタンドから丁度1時から始まったY1枠を観戦(見てたら、murajiさん号に似てる車いるなあ~と思ったら、murajiさん号でした(^^;)。
だいたい見て回ったつもりだったんですが、Bパドックが漏れました・・(そこにもパドックあったんですね・・(^^;)
しかし、茂原、TC1000、本庄くらいしか知らない自分的にはTC2000のAパドックは何か雑然としていて、練習走行来た時どことめればいいんだろ的な感覚でした・・
奥の方の芝生近辺はなんかほのぼの空気が出てましたが(これなら子供連れてきてもありかも!と思ったり)。
講習の方は、米村さんという方が講師でしたが、規則系のつまらない話かと思いきや、TC2000攻略法やドラテク系の話でちょっと面白かったです(^^;
講習会後、マイクロバスでのコース説明。フル乗車のマイクロバスでマイク片手に結構攻めてて、バンプ時にリアタイヤが時々フェンダーに当たってました・・
「マイクロバスって前触れなく倒れるらしいですよ(^^;」なんて言いながらなもんで、ちと冷や冷やしましたが。
これで仮ライセンスが来れば、TC2000の予約も出来るようになりますが、まずはTC1000かなあ。今後のターゲットは、
①11/23 CSA最終戦(TC1000)
②12/27 TCTA最終戦(TC2000)
になるので、まずは11月早めにTC1000での戦闘力を確かめて、その結果次第で①への参加を決めようかと。
あとは、11月、12月でTC2000で練習して、12/27に臨む感じですかね~。昨年TC2000走った時とだいぶ仕様は変ってるとはいえ、ベスト1分11秒をどこまで短縮出来るか・・・がんばろーっと(^^;
Posted at 2008/10/26 23:45:55 | |
トラックバック(0) |
サーキットアタック予定 | クルマ