• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぼん@元サルテッツァのブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

11/28 クレバースーパーアタック第7戦!~接戦を制したのは!?~

11/28 クレバースーパーアタック第7戦!~接戦を制したのは!?~って事でクレバースーパーアタック第7戦でまたまたTC1000へ出撃してきました!


今回のGT2クラスは、エキシージ*2台、ロードスター、MR-S、MR2、サルテッツァの6台での争いです。参加6台の状況は以下の通りで、最有力のOさんは別格としても、2位以下は誰がどうなるか全く予想がつかない状況!


っていうか温泉宿泊券を狙ってたんですが、これじゃあ温泉宿泊券どころかドベの危険も!?
~今回からは温泉宿泊券ではなく、ビジネスホテル宿泊券になってたんですが・・・~


まあとにかくも結果やいかに!?


①エキシージ(Oさん)・・ベスト39.5秒くらい。Sタイヤハンデ0.8秒で、想定40.3秒で優勝最有力候補。
②エキシージ(Hさん)・・ベスト40.0秒くらい。Sタイヤ&積算ハンデ1.6秒で、想定41.6秒。
③ロードスター(Iさん)・・ベスト41.2秒くらい?積算ハンデ0.4秒で、想定41.6秒。
④MR2(タキiさん)・・ベスト40.7秒くらい。Sタイヤハンデ0.8秒で、想定41.5秒。
⑤MR-S(Kさん)・・ベスト41.4秒くらい。ハンデ無し。想定41.4秒。
⑥アルテッツァ(たかぼん)・・ベスト41.5秒。ハンデ無し。想定41.5秒。


【公式練習(9:36-9:51)】

今回は前回好評だったプリ増しセットを更に+1mm加えたセットに変更(車高も合せて変更、少々リア高)、ぐちゃぐちゃのアライメントをDIYで適当に修正、左側タイヤの磨耗が激しすぎなので初の逆履きでスタート。練習は走行14台と多めなんですが、それでもクレバーはみんながうまくクリアを取るように走るからなのか、結構走りやすいんですよね・・・しかし、あれれれ!?タイヤ温めてもあまりグリップせずオーバーでまくり~タイムも42秒どまり・・・ありゃりゃダメダメぢゃないか~(なみだ目)!
前回不調だったタキiさん(40.6秒)、Kさん(41.5秒)共に復調~!接戦どころか完全にドベの勢い・・あまりにブルーで走行メモも取る余裕無し・・

《気温》xx℃ 《knock》xx 《speed》131km/h 《水温》93℃ 《油温》120℃
《air》xxxkpa 《減衰》F:13戻/R:13戻
《車高》29.5mm/30mm 《スペーサ》5mm/3mm
《time》42.059秒(GT2クラス;6位/6台中)


【クオリファイ(10:27-10:42)】

練習がダメダメだったのでインターバルは30分強しかないんですが、やはり逆履き!?って事で急いでタイヤを順履きに履き替え!(タキiさんお手伝い頂きまじ助かりました!ありがとうございますっ!)
グリップしない感強かったので減衰を更に緩めに。
まだまだいつもよりオーバー強めな感じですが、練習よりグリップ感が上がっている感じはあり、これならそれなりにはなるだろ~とアタックすると、お~いきなりのベスト更新の41.4秒!!
一安心で落ち着き、エア&減衰調整で再アタックも41.6秒どまり・・・うーんベストを再現出来る自信ないけど・・・とはいえエキシージ2台が未出走もあり2位にジャンプアップ!

《気温》13℃ 《knock》65 《speed》132km/h 《水温》93℃ 《油温》120℃
《air》走行後 右260/260 左280/280 《減衰》16戻/16戻 ⇒ 13戻/13戻
《車高》29.5mm/30mm 《スペーサ》5mm/3mm
《time》41.463秒(GT2クラス;2位/6台中)


【本番①(11:18-11:33)】

で本番。クオリファイからエア&減衰のみ調整でスタート!いろいろライン&走り方を試してみるも、どうも今日はオーバーが強めな感じもあり!?、タイムは41.5秒まで。しかし、予想通り2位以下が超接戦~これこれ~これが楽しいんですよ~(^^;ベスト出せば2位までいけるぞ~と本番②にかけます!

①40.651秒 エキシージ(Oさん)
②41.463秒 MR-S(Kさん)
③41.505秒 エキシージ(Hさん)
④41.538秒 アルテッツァ(たかぼん)
⑤41.628秒 MR2(タキiさん)
⑥41.723秒 ロードスター(Iさん)

《気温》15℃ 《knock》69 《speed》132km/h 《水温》93℃ 《油温》122℃
《air》走行後 右275/275 左285/280 《減衰》13戻/16戻 ⇒ 16戻/16戻
《車高》29.5mm/30mm 《スペーサ》5mm/3mm
《time》41.538秒(GT2クラス;4位/6台中)


【本番②(12:24-12:39)】

さて最後。もうセットというより、ドライバー次第!エアのみ調整でスタート!中間までで41.47秒が1度出たんですがもうちょっと~だったので、1度ピットインで少しクールダウン!ラスト5分で最後のアタック~も途中失敗等あり~クーリングをはさみラスト1分でよーしラストアタック~と最終コーナーを立ち上がると、コントロールラインでもぞもぞとチェッカーフラッグを・・・ええええ~ここはいかせてくれ~と叫びましたが無情のチェッカー・・・ありゃりゃ最後のクーリングもう少し速く走れば間に合ったのか!?

①40.117秒 エキシージ(Oさん) 最後での0.5秒UP6ベスト更新はひら○かさんもびっくりです!!
②41.286秒 エキシージ(Hさん) 最後での渾身のベスト更新やられました~!
③41.463秒 MR-S(Kさん)  うーん100分の1届かず~!
④41.477秒 アルテッツァ(たかぼん)
⑤41.535秒 MR2(タキiさん)  ハンデ込みですがタキi越え達成~!
⑥41.723秒 ロードスター(Iさん) 積算ハンデ有りだとこーいう接戦が出来ますね!

《気温》15℃ 《knock》98 《speed》132km/h 《水温》92℃ 《油温》121℃
《air》走行後 右xxx/xxx 左xxx/xxx 《減衰》13戻/16戻 ⇒ 16戻/16戻
《車高》29.5mm/30mm 《スペーサ》5mm/3mm
《time》41.477秒(GT2クラス;4位/6台中)


【総括】

という事で、激戦を制したのは「エキシージ(Oさん)」、2位争いを制したのは「エキシージ(Hさん)」って事で、エキシージの1・2フィニッシュでした。

個人的には結果はもうちょいで悔しいところもありますが、「ベスト更新!!」「超接戦!!」「タキi越え」ととても楽しめた1日でした!!(^^;
またそんな接戦を演じながら、アタッククラスのみなさんといろいろとお話させていただいたのもとても楽しい一時でした!!

ご一緒させて頂いた、タキiさん、Kさん、しゃこたんさん、Oさん、Hさん、Tさん、あと応援に来てくださったSさん、ありがとうございました!また、タキiさんにはお手伝い頂いたり、シューズをお安く譲って頂いたりとありがとうございました~!

※しかし、半日のイベントだったのに、めちゃめちゃ疲れてるのは何でだろ!?確かにタイヤ交換3回、車高調整2回やったんだけど(^^;


Posted at 2010/11/29 00:13:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキットアタック結果 | クルマ
2010年11月08日 イイね!

11/7 ネオスピードパーク偵察!

11/7 ネオスピードパーク偵察!って事で、ネオスピードパーク偵察してきました~!

娘を連れて、写真の猿軍団カート部長(でら)と行ってきたんですが、アップダウンもあり、スリリングなコーナーあり、なかなかに攻略しがいのありそうなコースで楽しかったです!

コースの見渡せるきれいな待合室もあるんで、娘ずれでも全く問題なく、基本は「10周=1500円」ですが3回とか5回だと割り引かれる仕組みなんで、まあ良心的な価格かな。

とりあえず、入会につく5周ともう10周だけ走りましたが(でらはもう10周×2走ってましたが)、タイムはベスト32.5秒で、でら部長(31.8秒)の0.7秒落ち。

悔しいのでコソ練して抜かしときます(^^;

ちなみに、当日いた常連さんの速い方は30.6秒とかで走ってました・・・

一応ロガーも取ってみたんでフォトギャラにアップしました!
Posted at 2010/11/08 00:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットアタック結果 | クルマ
2010年11月02日 イイね!

10/31 クレバースーパーアタック第6戦結果!

10/31 クレバースーパーアタック第6戦結果!TC1000で行われたクレバースーパーアタック第6戦にスポット参戦してきました!

前のブログで書いた通り、当日は台風14号の影響で一時は「暴風雨」予報まで出ていて、やる気無しおだったんですが、結局はちょいちょい霧雨はあったんですが、なんとなんと終始ドライ路面で走行できてしまい、今年のサーキット走行でのドライ走行10連勝達成しちゃいました(^^;

で走行ですが、自分の参戦するGT2クラスは、エキシージ、ロードスター×2台、MR-S、MR2、サルテッツァの6台での争いです。久々のクレバーですが、だいたいいつものメンバでみなさん速いのは承知の上なので、目標は以下のとーり。さて結果や如何に!?

①ベスト更新!
 前回TCTAで見つけた足のセットと、ロガーでの分析結果を活かして何とかしたい!
②Kさん/タキiさん越え!
 TCTAライバルのKさん、勝手に目標としてるタキiさん越えを何とか!
③温泉宿泊券GET!
 あわよくばGT2優勝か(これは厳しいので)、じゃんけん大会で何とか!



【走行①(9:06-15)】
前回TCTA時同様のプリ0.5mm増しの同車高セットでスタート。少し霧雨なのもあり、減衰はいつもよりかなり低めでセット。ロガーで気になってた各コーナーでのブレーキリリース、小回りラインに気をつけて走行。何となくいつもよりよく曲がる感触あり、そこそこの走りでタイムもいきなりベスト近辺。
しかも、リザルトみると、GT2クラス1位~!!うぉーー今日は行けるのかぁ(と勘違い(^^;)
どうもKさんはとあるパーツ変更がマッチせず不調(といいつつ41.8なんですが)、タキiさんもTCTAに続き原因不明の不調との事。

《気温》17℃ 《knock》92 《speed》132km/h 《水温》100℃ 《油温》120℃
《air》230kpa⇒270kpa 《減衰》F:13戻/R:13戻 《車高》30.5mm/30.5mm 《スペーサ》5mm/3mm
《time》41.785秒(GT2クラス;1位/6台中)


【走行②(9:57-10:12)】
走行①の減衰セットが好評だったんでそのまま走ってベスト(41.7)を少し更新!後半減衰いつもの固めに戻すと42.0近辺。あちゃー今まで減衰が邪魔してた!?エキシージさんが遅刻でここから走行もあり順位は3位。1位エキシージさん(40.260(H+1.2))、2位しゃこたんさん(41.568(H+0.2))。でもでもハンデ考慮すると結構接戦!?あと0.2秒何とかすれば温泉宿泊券か!?~なわけないんだけど(^^;

《気温》17℃ 《knock》93 《speed》132km/h 《水温》95℃ 《油温》119℃
《air》280kpa 《減衰》F:13戻/R:13戻 《車高》30.5mm/30.5mm 《スペーサ》5mm/3mm
《time》41.681秒(GT2クラス;3位/6台中)


【本番①(10:48-11:03)】
で本番。走行①の好評セットに戻して全開モード!洗濯板もガッツリ使って更にベスト更新!
うーーんでもでもあと0.2秒届かない!こんなチャンスはもうないかも~何とかしたい~(^^;

《気温》17℃ 《knock》66 《speed》131km/h 《水温》93℃ 《油温》121℃
《air》290kpa 《減衰》F:13戻/R:13戻 《車高》30.5mm/30.5mm 《スペーサ》5mm/3mm
《time》41.589秒(GT2クラス;3位/6台中)


【本番②(11:54-12:09)】
さて最後。もうなりふりかまわずで(^^;、どうももう助手席必須レギュレーションが形骸化してるようだったので助手席外し!エアも後半高すぎるって事で少し下げて、減衰+2でスタート!
うーーんでもでもあと0.2秒届かない!こんなチャンスはもうないかも~何とかしたい~(^^;
でしたが、タイム更新出来ず・・・で終了~!!
結局エキシージさん、しゃこたんさんは更にタイムを伸ばし、結果的にはハンデ込み0.3秒届かず・・

《気温》17℃ 《knock》62 《speed》132km/h 《水温》93℃ 《油温》127℃
《air》250⇒275kpa 《減衰》F:11戻/R:11戻⇒後半15戻 《車高》30.5mm/30.5mm 《スペーサ》5mm/3mm
《time》41.633秒(GT2クラス;3位/6台中)


【総括】

という事で、結局温泉宿泊券が手の届きそうなところまできていましたが届かずでした(^^;
でも、ベストを更新出来た事、クレバーでのそこそこ接戦での3位!、あと何となく足回りの更なる煮詰めのヒントが得られた事でちと悔しい中でも満足な1日だったかな(ドライだったしね)。

Kさん、タキiさん越えは達成しましたが、両人とも本調子ではなかったので、また次回両人が本調子の際に接戦で勝利出来るように頑張りますので、ご両人ともまたよろしくお願いします!!

という事で、ご一緒させて頂いた、タキiさん、Kさん、しゃこたんさんはじめアタッククラスのみなさん、あと走行後になってしまいましたが応援に来てくださりいろいろとお話させて頂いた鉄筋パワーさん、楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました!


※で、だいぶ近づいてきたところで来年こそは温泉宿泊券だ~などと思ってたら、来年はクレバーさん活動休止との事・・・この不景気のご時世致し方もないのかなぁとも思いますが、残念で仕方ないですね~・・・TCTAは大丈夫ですよね!?



Posted at 2010/11/02 01:29:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキットアタック結果 | クルマ
2010年10月17日 イイね!

サルテ号 vs サルテ号!?

先日のTCTAの走行データをもう少し見てみました。

どうも前にあげたデータだと仮想ベストが速過ぎる感があったんですが、LAP+Viewnetでタイムをまとめてみると以下の通り。まーこの方が妥当かと(^^;
~区間の区切り方の違いなのかな!?~

○当日ベスト(仮想) 41.994秒(41.674秒)
○本番ベスト(仮想) 42.191秒(41.841秒)




という事で、タイムアタック本番時は仮想ベストから0.35秒遅れていた訳ですが、その要因を探ります!

【SCT1】
トータルベスト時はSCT1ベストから0.19秒も遅れてます。ブレーキングが早すぎたのか最高速も3km落ちで1コーナー進入時点での遅れ、かつラインも小回りを意識しすぎで車速が落ち遅れてます。
当日はパッド変更直後でブレーキングがばらついてたのもありますが、アタックをかけた枠はきっちり合せないといけないし、合せられるはずなところですね!



【SCT2】
トータルベスト時はSCT2ベストから0.11秒遅れ。トータルベスト時は突っ込みすぎなのか奥にはらんでます・・ここは多少車速を犠牲にしてもCPまでは小さく行くべきですかね。確かにここは走り方にばらつきある部分なんですが、7秒そこそこで0.11秒の遅れは大きすぎるのでばらつきを小さくしないと。



【SCT3】
トータルベスト時≒SCT3ベストなのでひとまずよしとしときます(^^;

【SCT4】
トータルベスト時はSCT4ベストから0.05秒遅れでさほどでもないんですが、洗濯板を外からいった場合とガッツリ踏んでいったラインの違いで、走行距離は8mも違うんですが、タイムは外からの方が速い結果なんですよね・・・まー外からというか洗濯板へ乗る際の車の向きなのかなぁ・・・!?





という事で、本番ベスト(仮想)の『41.841秒』が出せていれば~(タラレバ~)、いい勝負が出来ていましたね~惜しい~~(^^;
1位の方は41.831秒



最後におまけで、サルテ号対サルテ号のバトル映像!?をどうぞ~(^^;

緑・・・41.730秒 【9/24個人ベスト】
赤・・・41.994秒 【10/3当日ベスト】
青・・・42.191秒 【10/3本番ベスト】

<object width="560" height="340"></object>


※これで仮想ベストをつないだデータと比較出来ると面白いんだけどなぁ~・・・
LAP+の開発者の人にお願いしてみるか!?(^^;
Posted at 2010/10/17 01:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットアタック結果 | クルマ
2010年10月10日 イイね!

TC1000走行結果分析②

TC1000走行結果分析②分析データ②。LAP+View.net(左の画像)、LAP+Analyzer(以下リンク)、とタイムをまとめたEXCELデータを以下に。
タイムをまとめてみると、リアルベストと仮想ベストの差がやばいくらいありますね(涙)。単純に足し算ではいかないとは思いますが、それにしても・・・。

9/24と10/3で区間ベストには遜色ない(むしろ10/3の方が速い・・)ので、10/3のTCTA本番時でも仮想ベストとまではいかなくても、41.8秒は出せたはずですね~・・・

まあ、うまくクリアが取れずとか何とか言い訳したくなるところですが(^^;、それもこれも自分次第なのでそれこそ1LAPアタックで結果が出せるように修行が必要ですね~ガンバロっと(^^;



ちなみに余談ですが、LAP+Analyzer web extensionのTC1000ランキング47台中7位になりました~ヤッター!?(^^;
~ちなみに47台中5台分のデータは自分のですが(^^;~

○9/24 TC1000ベスト(ファミ走行①)
○10/3 TC1000ベスト(TCTAアタック走行)

Posted at 2010/10/10 03:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットアタック結果 | クルマ

プロフィール

「車、パーツ売ります! http://cvw.jp/xmvsY
何シテル?   03/02 02:10
☆とりあえずこのまま☆ はじめまして。マイカーのアルテッツァがほぼ唯一の趣味で、毎週末懲りずにサルのように何らかメンテしたり、走りに行ったりしていますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VW, AUDI オイル交換について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/03 08:36:58
プロクルーズ 
カテゴリ:サーキットアタック
2009/12/11 01:01:00
 
チームクレバーレーシング 
カテゴリ:サーキットアタック
2008/02/14 00:32:02
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
いろいろあって現在の愛車はこれになりました・・・今のところ、買物、ドライブ、妻の教習車と ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
街乗り極力快適ファミリー仕様&サーキットアタック仕様です。ファミリー仕様時は車高↑・減衰 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation