• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぼん@元サルテッツァのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

ファミリー走行

ファミリー走行今日はまたまた朝一でファミリー走行にTC1000行きましたが、2本走ってベストは42.5秒でした。

うーん、この時期でもあと0.5秒何とかしたいんだけどこれ以上は無理なのかな〜⁈

しかし、暑かった〜(>_<)
Posted at 2010/07/19 19:12:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットアタック結果 | クルマ
2010年07月07日 イイね!

7/3 トヨタカーズタイムアタック(TCTA)第2戦!

7/3 トヨタカーズタイムアタック(TCTA)第2戦!という事で、TC1000で行われたトヨタカーズタイムアタック(TCTA)第2戦に参戦してきましたよ!

今回はエンジンOH後3000キロ超走行しましたし、TC1000や本庄サーキットを走りトラブルも出なくなっており、自分なりにベストな走りで結果を求めたいところでした・・・・

が、しかし結果は以下の通りで、2位入賞は嬉しいですが、タイムはベストの0.7秒落ち・・・いくら暑かったとはいえタイム落ちすぎ~で・・・・ガクーンって感じです(^^;

正直車のポテンシャルで辛うじて2位に滑り込みましたが、3位のTHIRDさんとは0.2秒差と僅差でした・・・1位の方もだいぶタイム落としていて0.3秒差くらいだったので、何とかすれば何とかなったのかなあ~と思うとクヤシイデスッ!!(^^;次回こそは何とか僅差の戦いに持ち込みたいですね~!!

①TC3クラス ; 2位/8台中 ~次戦参加費3000円引き券をGET!~
②アタックベスト : 42.6秒 (当日ベスト;42.5秒)


結果はそんな感じでしたが、事前にECUの再セッティングをして頂いた○イハの社長さんがたまたまいらしてて、ECUセットを「前回セット(トルク重視)」と「今回セット(レスポンス重視)」で何度も入替をして頂き、セッティングはいろいろ試せてよかったです。ほんと感謝です~!

またTC3常連組のSWなみなさんや、アルテクラスのとよっちさん、じょしゅあさん、○イハスタッフさん
ともいろいろとお話させて頂き、これまた楽しい1日を過ごす事が出来ました。ありがとうございました。


という事で一応各ヒート詳細を。

【第1ヒート(9:15-30)】

雨予報だったので前日夜に自宅で雨セット(車高・トレッド)にしていましたので、ひとまずそのまま走行。雨セットとはいえ3W程前のベストから0.7秒落ち・・・最高速も3kmh落ち。ECUか、雨セットか、ドライバーか、天気のせいか・・不明・・

《気温》30℃ 《knock》65 《speed》129km/h 《水温》96℃ 《油温》122℃
《air》230kpa⇒270kpa 《減衰》F:8戻/R:7戻 《車高》36mm/35mm 《スペーサ》無/無
《ecu》レスポンス重視セット
《周回》1-14 《time》42.669秒(TC3クラス;2位/8台中)


【第2ヒート(10:45-11:00)】

ドライセットに戻して万全で走りますが、少しタイムは伸びたもののベストから0.6秒落ち~!しかも、鉄筋さんに捲くられてクラス2位~!ありゃりゃこりゃヤバイ!!

《気温》31℃ 《knock》132 《speed》130km/h 《水温》94℃ 《油温》119℃
《air》250kpa⇒270kpa 《減衰》F:6戻/R:5戻 《車高》29mm/28mm 《スペーサ》5mm/5mm
《ecu》レスポンス重視セット
《周回》15-26 《time》42.579秒(TC3クラス;3位/8台中)


【第3ヒート(12:45-13:00)】

ここで○イハ社長からECUセットを元に戻してみる!?というあり難いお言葉を頂き、「是非!」という事でトルク重視のセットに戻して頂きました。さーこれでどうだー!と気合を入れて走りましたが、あれれ~結局2ヒートより0.1秒落ち~。ダメだなーと思ってリザルト見ると、このヒートはみなさんかなりタイムを落としており、そんな中自分あまり落ちてない!って事でこっちのセットの方がありかなとひとまず判断!

《気温》33℃ 《knock》84 《speed》131km/h 《水温》95℃ 《油温》121℃
《air》250kpa⇒270kpa 《減衰》F:8戻/R:7戻 《車高》29mm/28mm 《スペーサ》5mm/5mm
《ecu》トルク重視セットに変更
《周回》27-41 《time》42.630秒(TC3クラス;2位/8台中)


【アタックヒート(14:30-45)】

さータイムアタックという事で、1位の方とは0.3秒差くらいだったので何かが何とかなれば何とかなるかもなんて根拠のない期待を持って(^^;アタックをかけましたがやはりタイムはあまり変らず~!みなさんの真似をして!?猿アタックせず、ピットで車とタイヤを冷やして~とかもしてみましたが、若干のタイムアップ程度で結局差は縮まらず・・・むしろTHIRDさんの必殺技!?によるジャンプアップで0.2秒差まで迫られ危なかったですが、何とか2位をキープできました・・

《気温》33℃ 《knock》84 《speed》131km/h 《水温》95℃ 《油温》121℃
《air》250kpa⇒270kpa 《減衰》F:8戻/R:7戻 《車高》29mm/28mm 《スペーサ》5mm/5mm
《ecu》トルク重視セットに変更
《周回》42-54 《time》42.611秒(TC3クラス;2位/8台中)


【最後に】

各ヒートの詳細を見てみると、最高速はベスト時とほぼ変らないんですよね~!って事で今回のタイムダウンはログも分析してみないとですが、熱によるタイヤグリップのたれなのかなーと思いたいところです(特にフロントは山も少なかったので・・・まーただ単にドライバーの問題の可能性もありますが(^^;)。

あと、ECUセットは上記の結果から、『トルク重視セット』の勝ちかな~とも思われますが、『レスポンス重視セット』を十分に試せていないのもあり、アタック終了後、社長さんに頼んでまたまた『レスポンス重視セット』に戻してもらいました。>このセットで少し試したいなあ~と思ってます。




Posted at 2010/07/07 00:59:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキットアタック結果 | クルマ
2010年06月18日 イイね!

TC1000ログ解析!

先日のTC1000のコソ練時のログで、某SWお二方のログと勝手に比較してみました(勝手に比較してすみません・・・)。

① 1,2本目のセクタベストをつなぐと何と仮想ベストは41.6秒!まだまだ伸び代有!
② SCT1は入と出の直線加速で稼いでる感じ!? ・・・直線番長ですなあ・・・
③ SCT2はブレーキングで稼げてる!? ・・・成功した時は速いのですが精度が・・・
④ SCT3は車速が落ちすぎ! ・・・最終の逆みたいな走りが出来ればいいのかなあ・・・
⑤ SCT4は車なりでしょうか!?

 
サルテ
41.588 仮想ベスト

SCT1 12.501  132/085/120kmh ・・1-2コーナー
SCT2 08.078  120/046/090kmh ・・1ヘア
SCT3 09.855  092/050/112kmh ・・インフィールド複合コーナー
SCT4 11.154  120/065/106kmh ・・最終コーナー

某SW①
42.275

SCT1 12.699  123/085/111kmh
SCT2 08.386  111/047/090kmh
SCT3 09.787  090/056/107kmh
SCT4 11.403  112/065/101kmh

某SW②
42.467

SCT1 12.674  129/086/114kmh
SCT2 08.306  114/045/093kmh
SCT3 10.031  095/054/111kmh
SCT4 11.456  115/061/103kmh


やはり分かっちゃいるんですがSCT3がうまく乗れてないですね~!
コーナーに入る直前で2速が吹けきってしまうので、

(1) 2速のままアクセル緩め、ブレーキも薄くイン-イン-イン-アウトで最短距離を走る!
(2) 早めに3速に上げコーナーに入ってからブレーキ、2速に落としつつ少し奥で向きを換える!
   イン-ミドル-イン-アウトな感じ!?

ドライビング的にはどっちかなんでしょうが、どっちもしっくりこないんですよね・・・まだまだ
修行が足りないんですよね~!!

タイヤを少し大きめにしてギア比上げて我慢しすぎず2速でいけるようにするか、レブリミットを
上げて2速でいけるようにするとかなくはないのかな~!?

何とかしたい!!
Posted at 2010/06/18 01:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットアタック結果 | クルマ
2010年06月06日 イイね!

サーキットアタックログ解析!

先日の本庄サーキットでのLAP+解析結果をアップしましたよ!木下選手ドライブは同乗走行で、アタックとしても70%程度だとは思いますが、それでも比較してみると、ざっと見ても以下4点が分かりますね~!!

こりゃ次回走行に向けて課題も明確になるし、LAP+いいですね~!!LAP+spec.Sっていう有償版も出るようですが、ひとまずはこれで十分かな~!


① 1ヘア(SCT2)の車速は高いけど、脱出でアクセル全開が遅くモタモタしてる!
 ⇒ 車速が高く、向きが変っていないのにアクセルオンしている為、スムーズに全開に移行出来ていないんでしょうね。

② 2ヘア(SCT3)の車速が低い!
 ⇒ 1速に落とすのに注力し、車速を落としすぎ!

③ 2ヘア(SCT3)立上がり~3ヘア(SCT4)までの加速は木下選手と変らない!
 ⇒ 1速を使ってる自分と、2速の木下選手で加速(グラフ傾き)変らず・・・2速でも同じって事か!?

④ 3ヘア(SCT4)~S字(SCT5)~最終(SCT6)は概ね問題なさそう!?
 ⇒ S字(SCT5)で1個目から2個目で少し車速が落ちているのでもう少し高く保てるか!?




《たかぼんドライブ》





《木下選手ドライブ》


関連情報URL : http://dp3.jp/dp3/
Posted at 2010/06/06 01:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットアタック結果 | クルマ
2010年05月30日 イイね!

5/29 ハンコックサーキットチャレンジ本庄 速報!

5/29 ハンコックサーキットチャレンジ本庄 速報!という事で、ハンコックサーキットチャレンジに本庄サーキット行ってきました~!今回はいろいろとネタもあるんで詳しくは別途書きたいと思いますが、ひとまず速報としては以下な感じですね!
心配した天気も朝はやばげでしたが、結局1日ドライで走れたし、みやじさん、タキiさん、くぉんさん、魅さん(観戦&応援)とご一緒させて頂いたのもあって楽しい1日になりました!ありがとうございました~!!

①本庄ベスト更新(46.4秒)!・・・でもエンジン変ってもここまでなのか・・・
②クラスB(クラス2):9位・・・厳しい現実・・・打倒S2000は1台だけ・・・
③くぉん越え!・・・ムフフ(^^;
④タキi越え!・・・惜しい!?一時は期待したのですが(^^;
⑤みやじ越え!・・・急遽追加!うーん惜しい(^^;
⑥GPSログ取得・・・ちゃんと取れてるかな!?
⑦木下選手同乗・・・アドバイスももらえたし、車載&ログも取れてるはず!
⑧木下選手とサーキットウォーク・・・よい企画でした!
⑧全枠ノントラブルで全開走行!・・・でも帰りに!? 

Posted at 2010/05/30 01:39:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキットアタック結果 | クルマ

プロフィール

「車、パーツ売ります! http://cvw.jp/xmvsY
何シテル?   03/02 02:10
☆とりあえずこのまま☆ はじめまして。マイカーのアルテッツァがほぼ唯一の趣味で、毎週末懲りずにサルのように何らかメンテしたり、走りに行ったりしていますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VW, AUDI オイル交換について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/03 08:36:58
プロクルーズ 
カテゴリ:サーキットアタック
2009/12/11 01:01:00
 
チームクレバーレーシング 
カテゴリ:サーキットアタック
2008/02/14 00:32:02
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
いろいろあって現在の愛車はこれになりました・・・今のところ、買物、ドライブ、妻の教習車と ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
街乗り極力快適ファミリー仕様&サーキットアタック仕様です。ファミリー仕様時は車高↑・減衰 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation