
という事で、TCTA最終戦で日光サーキットに行ってきました~!
以下かなり長文駄文なレポートになりますが、お暇な方は是非見てみてください(^^;
①日光サーキットは約4年前にWETで走行して以来2回目という事、②サルテ号はエンジン圧縮不具合を抱えているという事、③そして先週のクレバーアタックで発覚した燃調不具合対処がしきれていないという事、等からもろもろ不安を抱えての参戦となりました。
①は致し方もないとして、②についてはTC1000前に、圧縮復活剤(NC202)再施工とエンジンオイル交換を実施し気持ち対処、③についてはクレバーアタックでの不調を踏まえ、点火マップを以前の状態に戻し(少し進角方向のマップ)、空燃比マップを変更対処(ノック発生位置を踏まえ1%~15%程度増量)しました。
③については上記をベースにとにかく走りながらノック値をみながら全域補正で調整という方針だったりして、タイムアタックへの意気込みは余りなく、『とにかく無事に走りきる』これが目標です。
【セッティング】
いつものTC1000セッティング。今日は途中で弄るのはエアと減衰とマップだけかなと。
【第1ヒート】
ラインも良く分からない状態ですが、THIRDさんへのコバンザメ走法でそこそこアタック!
車はノックもinjdも閾値以内で問題無し~
良かった
トップは42.7秒かあ~まだコース攻略の意味で伸び代はあると思うけど1秒差は・・・やっぱり今日は勝負にならないや・・・
《injd》76.6% 《knock》57 《speed》131km/h 《水温》88℃ 《油温》127℃
《air》270kpa(温感) 《減衰》18/21 《inj+》1.5%
1位 KDさん 42.76
2位 TAIさん 43.12
3位 TEKさん 43.23
4位 サルテ 43.80
(7台中)
【第2ヒート】
1ヒートでひとまず燃調確認出来たのでこの状態で自分なりに全開アターック!!
ありゃ・・・タイム変らん・・・しかも上位陣は42秒台~THさんも43秒前半へ・・・
ありゃりゃ・・・結構全開アタックだったんだけど・・・車はひとまず大丈夫そうなのでここで目標設定!
『43秒前半』はいきたいな。
《injd》83.4% 《knock》60 《speed》131km/h 《水温》89℃ 《油温》128℃
《air》270kpa(温感) 《減衰》18/21 《inj+》1.5%
1位 TEKさん 42.56
2位 TAIさん 42.88
3位 KDさん 42.90
4位 THさん 43.23
5位 サルテ 43.88
(7台中)
【第3ヒート】
3ヒート直前に、大将(仮)さんから『同乗してみます?』とありがたいお話が。今回座れる助手席(^^;がある人が少なめで・・・で同乗させて頂くと目から鱗ですね~『ありゃ走り方全然違うや』
2~4コーナー、6~7コーナー、8~9コーナー、10コーナー・・・全部だな(^^;
という事で大将さんから頂いた走行イメージを元に走行すると・・・お~0.5秒アップ!!
大将さん効果で目標『43秒前半』を達成!!>大将さんありがとうございました!!こうなれば42秒台に入れたいなあ!!
《injd》80.4% 《knock》82 《speed》132km/h 《水温》91℃ 《油温》128℃
《air》270⇒260kpa(ちょい下げ) 《減衰》18/21 《inj+》1.5%
1位 TEKさん 42.69
2位 TAIさん 43.28(同乗)
3位 THさん 43.01
4位 サルテ 43.36
(5台中)
【第4ヒート】
大将さんの同乗イメージやタキiさんの6~7コーナーのノーブレーキコーナリングのイメージ、あとは8~9コーナーの全開率を如何に上げるか等を考えながら、全開アタック!!
なかなかうまくはいかず、若干のタイムアップも・・・42秒台は厳しいか・・・
《injd》81% 《knock》59 《speed》132km/h 《水温》91℃ 《油温》128℃
《air》260⇒270kpa(ちょい上げ) 《減衰》18/21 《inj+》1.5%
1位 TEKさん 42.82
2位 TAIさん 42.89
3位 サルテ 43.21
(5台中)
【第5ヒート】
8~9コーナーの全開率がじょじょにあがってきてるとは思うがタイムは伸びず・・・うーーん42秒台はダメか・・・
《injd》85.3% 《knock》59 《speed》133km/h 《水温》91℃ 《油温》129℃
《air》270kpa 《減衰》18/21 《inj+》1.5%
1位 TAIさん 42.73
2位 KDさん 42.85
3位 TEKさん 43.05
4位 サルテ 43.23
(6台中)
【第6ヒート(タイムアタック枠)】
さー最後のアタック!これまでの走行でエンジンのセットは問題無さそうなので最後は点火進角を実施。合わせて燃料も0.5%増。あとは、3コーナーでの車の向き、6~7コーナーの車速を落としすぎない、8~9コーナーのアクセルオフのみを意識して渾身のアタック(猿走りアタック(^^;)!
『キターーー!!!』という事で42秒台にねじ込みました~(^^;ヤッター!!
《injd》83.1% 《knock》57 《speed》135km/h 《水温》91℃ 《油温》130℃
《air》270kpa 《減衰》18/21 《inj+》1.5%⇒2% 《ign》+2°
1位 TAIさん 42.45
2位 KDさん 42.51
3位 TEKさん 42.73
4位 サルテ 42.86
5位 THさん 43.15
6位 MUさん 43.34
TC5クラス2009シリーズ結果
1位 THさん 26ポイント
2位 TAIさん 22ポイント
3位 サルテ 20ポイント(多分こう)
4位 TEKさん 19ポイント(多分こう)
【総括】
という事で、以上でアタック終了~!結局TC5クラス上位陣に接戦といえるまではいけなかったけど、エンジンも無事だし、42秒台に入れたし、満足満足の目標達成でした~!!
①エンジン含め無事帰還!
②ベスト更新:42.865秒(約9秒更新~(^^;)
③TC5クラス:4位
④TC5クラス2009シリーズ:3位(多分)
⑤本日のアルテッツァ最速(多分・・サーキットクロスの方のタイム分からないので・・)
以上で今年1年のTCTAの戦いは終了です!
アフターでラーメン&温泉での反省会兼忘年会にも参加させて頂き楽しい時間が過ごせました~!ご一緒させて頂いたみなさまありがとうございました!
今年もTCTAを通じて多くの方とご一緒させて頂き楽しいタイムアタックライフ!?を過ごす事ができました。この場をかりてありがとうございました~!
また来年も是非よろしくお願い致します~!
最後に以下に、本日のベスト時車載を。